こんにちは

整理収納アドバイザー ショウボです。

 

  キッチンの蛍光灯が壊れた

 

私の自宅は築20年以上経った戸建住宅です。先日、キッチンの蛍光灯がつかなくなってしまいました。えーん

 

意気揚々と新しい蛍光管を取り付けても点灯しない。。。よく見ると、これまでつけてあった蛍光管もまだ変色しておらず、管が切れたわけではなさそう。

 

ついに恐れていたことが。。。

 

電気店で相談したところ、最近の照明器具はすべてLEDになっており、本体が故障したら機械ごと交換するしかないとのこと。

 

ガーン えー、いまってそうなの?


ショックでしたが、仕方がありません。

 

  電気店で機種選定へ

 

夫の好みは電球色。どこもかしこも電球色にしよう、と電球色普及委員会を一人でやっています(理由は不明です)。

 

しかし(夫にとっては残念なことに)キッチン用LEDには電球色がありませんでした。

 

そこで、店頭にあったものの中では最も明るく、アダプターをつけるタイプの機種を選びました。虫が入りにくいというポイントにも心惹かれました。

 

これまでのライトは天井に直接取り付けるタイプでした。

今回アダプターに差し込むタイプを選んだ理由は、次に壊れたときに取り付け工事費がいらないからです。

 

取扱説明書には光源寿命が4万時間と書いてありました。

計算すると1667日、4年と207日。

昼間は消しているので

約10年はつかえる計算 です。

 

 

 

  取り付け完了!

 

電気店から取り付け工事に来てもらい、設置工事は10分ほどで終了。

 

「もう点きますよ」とニコニコしながら見守る工事の方の前で壁のスイッチを押した瞬間、おもわず「おお〜!」と言ってしまいましたキラキラキラキラ

 

文明が戻ってきた!

 

 

費用はアダプターの設置と取り付け、本体の値段と合わせて2万円近く。

すでにアダプターがついている場所なら、工事費がいらないのでもうすこし安くなると思います。

 

この機種を買いました↓

(アダプターがない場所だと、取り付け工事が必要です。)

 

 

 

  夜行性家族には明るすぎる?

 

これまでの蛍光管は夫の好みで電球色を選んでいました(なにせ熱心な電球色普及委員ですから)が、私にとっては光量が不足していたことに気づきました。老眼のうえに鳥目?です。

 

電灯を交換したことで食品パッケージの細かい文字が読みやすくなったし、キッチンの汚れがよく見えるようになったし、拭いたらきれいになるのがよく分かるので掃除に気合が入り、とりかえてほんとによかった!と私は大満足しています。

 

 

ところがほかの家族(男3人)は「眩しすぎる」「不自然なくらい明るい」とやや不評。

えええ〜そうかな〜 ポーン

 

家族は夜行性だから、暗いところが好きらしいです。

 

今回の件で、私を除く全員が電球色普及委員だったことが判明しました。

 

  付記:取説と保証書をバーチカルファイリング

 

取扱説明書はネットでダウンロードできるため、紙で持っておく必要はないという考え方もありますが、我が家はアナログ世代なので紙で持っています。

 

キッチンに置いてあるキャビネット内でバーチカルフォルダにはさんで一括保管しています。今回購入した電灯の取扱説明書と保証書もここに入れました。

 

入れる場所が決まっているので、何年たってもここからさっと取り出せます。

 

 

名札ラベルをシールでつくる・合わせ名人ver.5

 

 

ラボ整理研究室からのお知らせ

 

    

ラボ整理研究ジャーナル

ラボや研究オフィスを整理して研究成果を出そう!ラボの整理収納をテーマに研究しているラボ整理研究室のサイト。

 

整理収納サポートのご案内詳細とラボブログ

 

ご質問・ご依頼はラボ整理研究ジャーナルのお問合せフォームよりご連絡ください

 

 

 

片づかないラボや研究室をなんとかしたい・もっと快適にしたい

どうやって始めればいいのか?というかたへ

 

一歩を踏み出すきっかけになる本

申し込み後2.3日でお手元に届きます

楽天

 

Amazon