入院していました・・・(゚ー゚; | 魚沼産黒毛ラブ 龍之介

魚沼産黒毛ラブ 龍之介

「龍ちゃん」と周りから可愛がれている黒ラブ龍之介と、ちょっとだけヘソ曲がりなオヤジが魚沼地方で遊び呆けている日常を紹介しています

気温が30度を超えたかと思ったら翌日は10数度まで下がるという猫の目状態の魚沼地方、龍之介はもちろんオトン&オカンも身体が追いついていきません、そんなこんなで全員が体調不良の我が家です、ただ全員が入院をしなければというような重篤な状況ではありません、それなら一体誰がと・・・まだ使い始めて7ヶ月くらいしか経っていないのですが、カメラのシャッターを切ったら突然エラーメッセージが出て使えなくなりました、メーカーに電話で「こんなんじゃ使い物にならないじゃん!どうしてくれるんだ?」とサポート担当者に、そしたら「お持ち込みは可能ですか?」と言われたので「田舎だからサポートセンターなんてありません!」と語気強く言い返したら「それでは有料になりますが宅配業者が受け取り修理が完了しましたらお届けする方法が....」と、納得いかないところもあったのですが他に方法がないので不承不承ながら「入院」して治療を受けることに(-。-;)


カメラも初心者向きからプロフェッショナル仕様まで様々な種類があり、それぞれに「シャッター耐久回数」があるようです、その回数をパソコンに接続して調べるこソフトも使っているのですが、新しいカメラはメーカー側が調べられないようにしているらしく分かりません、オトンが使ってるカメラはランクから推測すると5~10万回でしょうか、今まで撮ったものは全て保存しているので確かめてみたところ2万枚くらいだったので「こき使いすぎ」だったのかも知れません・・・退院し戻ってきたので先ずは各々のボタンをカスタマイズすることに、ただ財務官僚同様に何をどうしたか記憶に残っていません、なので必要だと思われる順番に忖度&改竄し設定を完了しました(^~^)






カスタマイズもそこそこに龍之介を連れて「お山」へ行き試し撮りをしてきました、軽やかな音でシャッターも切れてので一安心です・・・直ぐに壊れたら絶対に許さないからな!パンチ!


相変わらずぴょこたんしながら歩く龍之介、飲ませればだいぶ回復するクスリも持ってはいるのですが副作用が怖い・・・勝手に放牧させているので痛ければ歩きはしないだろうとあせる























昨日は大雨が降って寒かった魚沼地方、畑を見に来ていたジイサン&バアサンに挨拶しに行った龍之介です・・・一部がえぐられていましたが耕す前で種も蒔いていなかったので叫び


今年はどんな野菜を頂けるんだろうと言ってる龍之介、スーパーなどと違い産地直送ですから新鮮そのものです・・・でもあまり暑くなるんじゃないぞ!ってドンッ


雨ニモマケズ健気に咲いていました、宮沢賢治さんもびっくりでしょう・・・ラブラブ


「修理完成伝票」という紙が一枚付いて戻ってきました、シャッターユニットが「単価:0」となっています・・・保証期間内ですから当たり前で、2万枚そこそこで壊れる方が爆弾


伊達にボタンが沢山付いている訳ではありません、それぞれのボタンに普段多用する機能にカスタマイズ出来るように・・・今回は急いでセットしました、なので追々変えていこうと合格