1Q84ではなく1803でした・・・(゚ー゚; | 魚沼産黒毛ラブ 龍之介

魚沼産黒毛ラブ 龍之介

「龍ちゃん」と周りから可愛がれている黒ラブ龍之介と、ちょっとだけヘソ曲がりなオヤジが魚沼地方で遊び呆けている日常を紹介しています

連休さなかの平日を谷間というそうです、谷間であろうと山頂であろうと全く関係のないオトンはいつも通り遅い朝に起きて直ぐに2台のパソコンのスイッチをONに、それから電動歯ブラシで歯を磨きコップ一杯の水を飲みシャッキリ立ち上がったパソコンにむかいニュースやメールなどをチェックします・・・それがオトンのルーティーンです(^~^)


谷間だという5月2日、いつも通りにしていたらタスクバーにピン留めしてるセキュリティソフトのアイコンに「」が付いているのを発見、それはWindows10で更新プログラムが出た時に付くものですから、いつも通りだろうと作業を開始したところ「んっ!なんだか何時もと違うな....」と検索、そしたらホントは3月にリリースされる予定だった新バージョンが開発が遅れてやっと更新できるようになったと・・・村上春樹さんの本は発刊される度にベストセラーになりますがオトンは一冊も読んでません、ただ発売日には本屋さんに長い行列が出来たとニュースで取り上げられるので本のタイトルくらいは知ってます、「1Q84」が発表された年のノーベル賞は確実だろうと思ったのですが残念賞に終わりました、それとは全く関係はないのですがWindows10のバージョンはリリースされる「年+月」を4桁で表すようです、なので今回は遅れても2018年03月版ですから「1803」となります(^^ゞ


3台(デスクトップ2台+ノート1台)全ての更新作業は2時間足らずで完了しました、ただ作業の途中で出たメッセージを見て嫌な予感が、それが作業終了後に再起動したら的中し「あれ!データのやり取りが出来ない、どうしたら今までと同じような使い方が出来るんだ?」とネットであれやこれやと検索、いくつかの方法が見つかり一番安直な方法を採用し何とか・・・新しいバージョンに乗り換えると毎回のように不都合な症状に見舞われます、その度に対応策を探すといういたちごっこですから何とかしてくれないものかと思ってるオトンです(-。-;)





エアコンを掛けなきゃ暑くてたまらないような日が続いたと思ったら、急にまだ片付けていないファンヒーターを使わなければ寒いような日に・・・四季がなくなり二季になったのか?ドンッ


「何で日陰にばかりいるんだって?暑いからに決まってんだろ!」と龍之介、5月ですから季節はまだ春です・・・でも何時が春だったんだろう?ハートブレイク


「日向に出たけど、やっぱ暑いよ....」と、さっさと涼しい日陰に一目散の龍之介・・・


「オイラは着たきり雀だから、毛皮は脱げないんだ....」とでも言ってる?・・・2~3ヶ月後はどうなるんでしょう叫び














芝生のようですが、ここは一面苔むしているのでひんやりして龍之介のお気に入りの場所です、その上ふんわりしているので足腰にも優しい・・・歳も歳ですからねェ~ガーン











朝から雨だったので散歩はアーケードで、手ブレ補正機能は無いのですが明るくて薄いレンズをAFの遅いカメラに取り付けポケットに入れて・・・薄暗い天気なのでなかなか厳しいむっ


この日は成人式で綺麗な着物を着せてもらったオネーサン達が写真館で記念写真を撮っていました、何人かが「龍之介ーっ!」と・・・龍之介は「オイラも一緒に入れってこと?」とクラッカー


誰に似たのかオトンにはさっぱり分からないのですが、婆さんよりも若いオネーサンの方が何倍も好きな龍之介・・・せっかく呼ばれたんだからと一緒に写真に収まって音譜


名前は知りませんが米屋さんの猫です、ガラス越しに龍之介が余計な手出しをしないかジッと見ています・・・ワンコは好き嫌いがあるのですがニャンコにはありませんラブラブ


夕方の散歩はどうしようかと思っていたところ、少しだけお天道様が顔を見せて青空が広がったので別の方の「お山」へ・・・地面の感触を確かめるのが大好きな龍之介ですパンチ!


品種は分かりませんが遅咲きのサクラが咲いていました、ソメイヨシノと違い花びらの枚数が多く団子状態ですから幹が重そうで心配・・・


バージョン「1803」と表示されています・・・


まだホタルの季節ではないのですが、オトンの部屋は一年中ホタルがあっちこちで光を放っています・・・それも赤、橙、黄、緑と様々な色で目