やっと亀に?・・・(^^ゞ | 魚沼産黒毛ラブ 龍之介

魚沼産黒毛ラブ 龍之介

「龍ちゃん」と周りから可愛がれている黒ラブ龍之介と、ちょっとだけヘソ曲がりなオヤジが魚沼地方で遊び呆けている日常を紹介しています

ギネス世界記録に認定された森田一義氏が司会していた番組がありました、その中で「名古屋では久しぶりを、やっとかめ(=亀)と言う....」と、その表現が面白かったので頭の片隅に残ったままだったオトン、ですから龍之介が亀に変身した訳ではありません・・・体調を崩し予定していたシャンプー&狂犬病予防接種も出来ずにイライラしてたオトン&オカン、やっとこさで元気を取り戻し天気も良かったので久しぶりにシャンプーをすることに、シャンプーはあまり好きではないようで何時もなら渋々お風呂場へ行く龍之介ですが、今回はさすがに自分でも気持ちが悪かったのでしょう進んで中に入って行きました(-。-;)


シャンプー後の乾燥は何時どおりエアコンを目いっぱいにしたクルマで、前回は一番高い温風で乾燥したのですが今回は暑いので弱冷房で乾かしました、一ヶ月半くらいしか経っていないのですがあまりにも違う気温にでびっくりです、この調子で上がっていくと今年は一体何度になるのでしょう?・・・恐ろしくて考えたくもありません(@Д@;


シャンプーを終えふっかふかになって気持ちよさそうな龍之介、体調を崩した時には治療で痛い注射を2本打ってもらいました、その後には狂犬病予防&九種混合ワクチンの接種が待ち構えているのですが、それは全然頭にないようです・・・でも毎年のことで先生に「早く一緒に遊ぼうよ!」って喜んで診察室の中へ入っていくのでノープロブレムでしょう(^~^)






去年の11月から通行止めになっていた国道252号線、28日が開通日で顔見知りの県議が龍之介に「次の選挙もお願いします!」って・・・どうしようかなって顔の龍之介ですにひひ


越後もち豚の串焼きの匂いに誘われリードを引っ張って行く龍之介、一串に5個だったので2個だけ味を付けず龍之介に上げることに・・・お腹を壊さない程度が一番ですからクラッカー


トイプーを見つけた龍之介、まだ若そうですが「ここを誰の縄張りだと思ってんだ?」とリードを引っ張って・・・大丈夫です、龍之介は今まで一度も咬んだことはありませんからラブラブ


駐車場には東京、神奈川、埼玉やらのナンバーを付けたクルマが数台駐まっていました、その中で一番遠くは滋賀ナンバー・・・皆さん元気だこと目


明けて今日は29日、どこへ連れてっても人ばかりだろうと思い木陰で風通しの良い場所へと行ったところ先客がいました・・・エリス一家と東京のお姉さん一家です音譜


足までは水につかったようです、ただ流れているのは雪解け水ですから全身つかるにはまだまだ冷た過ぎます・・・エリスのオカーサンもサンダルではなく長靴でしたからあせる


下の方に黒い物が・・・龍之介なんですけど、中に入ることが出来ません....


「どうせオイラはのけ者さ....」とふて腐れてる龍之介ですむっ


8月に龍之介と同い年になるエリス、みんな年取ってジジイ&ババアですドクロ


昨日シャンプーをしたばかりの龍之介、川の中に入れたらオカンにこっぴどく叱られます、なので川の少し上の雪が残ってる所へ・・・見た目は汚いのですが杉の雄花ですからべーっだ!





未だに天気予報で「融雪雪崩注意報」が出されている魚沼市、そのたびにオトンは「そんな雪は一体どこにあるんだ?」と思うのですが・・・町村合併で県境まで市になったので叫び


カタクリの花もそろそろ終わります、雪の下で何ヶ月もの間我慢してきたのにね・・・