メインのPCのCPU&マザーボード(M/B)を「新第四世代」に交換し、サブのPCのM/Bも同じメーカーの同じチップのモノに交換しました・・・クルマの運転ではオーバークロック(OC)気味のオトンですがPCは「法定速度?」を守り安全運転遵守を心がけています、一部の熱狂的なゲーマーが価格コムなどのネット上で「スコアが○△・・・」をたたき出したと新しいパーツ類を調べる度に誇らしそうに掲載しています、彼らが好むCPUは末尾に「K」が付くOC対応のモノですが、オトンはそんな疲れる事をやっている暇など有りませんし無茶をすると壊れて終うので無印のヤツで十分です、それに対応するM/Bも「H97チップ」の製品で、メインは「H97 PRO」でサブが「H97M PLUS」です(^~^)
同じメーカーで同じチップ、それに両方とも定番のインテルの「LANチップ」を使っている事で龍之介の画像データのやり取りが以前より速くなり安定した事&どちらかのPCで使用しているSSD(・・・一般的にはHDD?)が最悪壊れた場合でも互換性があるので直ぐに交換出来、その上簡単にクローンを作る事が出来るので安心感が一段と増します・・・もちろんプロダクトIDは電話認証で本来の状態にしますけどね(*^.^*)
「何故そこまでして新しいM/Bを交換しなきゃイケないの?」って疑問を持たれる方もいらっしゃるかと思いますが理由は簡単です、オトンが使うM/Bの価格は10K弱~14Kそこそこですがインテル製「LANカード」単体でも3.5K~5Kくらいです、それと今後製品が出るであろう新しい「M.2ポート&SATA Expressポート」を搭載したモノを使う方が将来的に見て安心な事、それ以上に何時か必要になるかも知れない空きスロットを埋めてしまう事への不安感が何となく心の片隅から離れない事等々・・・不要になった古いM/B等は直ぐに着払いで中古品を買い取る会社に送り買い取って貰います、そんな訳で製品がなるべく「旬」のうちに売り払う事が重要ですけどね!(o^-')v
梅雨入りしてから暫くは暑い日が続いた魚沼地方ですが、雷は落ちるは大雨洪水警報は出るはで大騒ぎです・・・最近の梅雨はオカシイぞ!![]()
暑くて湿っぽかった日も一雨ザーッと降ると一気に気温が5度以上下がります・・・着る物に注意して風邪を引かないように気をつけないと
エリスにとってテニスボールは消耗品です・・・投げてもらって取りに行く遊びを何回か繰り返し後には「プシュー!」って音がして、その後は「パッコパコ」です
2回目の治療に行ってきて薬を貰ってきた龍之介ですが、薬がキツいのか嘔吐を数回・・・ちっとも痛そうな表情や足を引きずる事なんて無いのですが![]()
ちっちゃい子にまとわり付かれるのが面倒くさい龍之介・・・キライな訳じゃ無いんですが扱い方が難しいんでしょう![]()
先日居酒屋さんの前を通ったらオバサンが水道のホースを向けて「水飲む?」って・・・「お上品なので器でないと飲めないんです」とオトン
この歩き方をエリスのオカーサンは「レレレのオジサン歩き」と言います・・・今度ホウキでも持たせてみようかと考えてるオトンです
エリスはお医者さんが大っ嫌いでへっぴり腰だそうですが、龍之介にとってお医者さんはお友達なので「龍之介ちゃ~ん」って呼ばれたらリードを引っ張り大急ぎで診察室の中へ![]()
辺り構わずスリスリする龍之介、身体のあっちこちに色んなモノがくっついても「何か付いてるって?」と気にする様子無しです![]()
「お山」の天辺に向かって駆け上る龍之介の勇姿です・・・目指すは天辺に決まっています、煙と○△とは違います![]()
「オマエが気が済むまで遊んでたら日が暮れちゃうだろ!」ってオトンが言っても「エッ!」って顔で知らんぷりをする龍之介・・・「何度言ったら分かるんだ!」![]()
残すは「ビデオカード」の交換だけになったメインPCです、交換して取り外したモノはサブPCへ取り付けます・・・臓器移植の「ドミノ式」と同じ事です![]()
交換工事を完了したばかりなのでケーブル類の整理はこれから追々進めていこうと考えているオトン・・・出来るだけ「風通しの良い職場?」を作ってやらないとね![]()







