これから先の人生の方が確実に短くなってしまい、残り少ない時間を自身で如何に満足できる様に過ごす事が出来るかと色々と思案を巡らせ悪戦苦闘中のオトンです、そうかと言ってドラえもんに頼んでポケットから「人生リセットスイッチ?」なるモノ出して貰い「エイヤーッ!」と物心も付かない生まれた状態に戻る程の勇気は持っていません、大分昔のPCには当たり前のように付いていた「リセットスイッチ」を押し、同時に時代もその当時に戻るんだったら怖い物見たさでちょっとは押してみようかとの誘惑に駆られないでも・・・オトンが生まれたのは戦後も何年か過ぎた頃でしたが今思うに日本全体としては貧しい時代だったと、ただ多くの方が一生懸命働けば豊かな生活を送る事が出来ると何年か後の設計が描けた「右肩上がりの時代」だった事も確かでした、、、そんな「良き時代?」を今現在もう一度と求める事は無理でしょう、反って現状では悪い事の方が沢山待ち構えている様ですからね~!(´_`。)
病気で勤めていた会社を早期退職して生まれ故郷に戻って暫く経った頃、オカンがパートで勤めていた会社の奥様から電話があり「今お父さん(・・・社長さんですけど)が困ってるから教えてやって!」と言われ話を聞いたらPCがフリーズして終いウンともスンとも動かず「Control・Alt+Delete」キーを押し続けてもダメだとの事でした・・・オトンは直ぐに「本体の裏側に刺さっている台形の一番太い電源コードを引っこ抜いて下さい!」って言ったら「そんな事して大丈夫なんですか?」と心配そうな心細い声が聞こえたので「大丈夫です!ダメになったら私が行って直しますから!」って語気強く言ったら覚悟して実行してくれました、その後はと聞かれたので「電源コードを差し直してスイッチを入れてください!」と、、、暫く待っていたら電話越しにも安堵した表情がうかがわれるような元気な声で「無事立ち上がりました、ホントに助かりました!」と言われ一安心したオトンです(^~^)
PCメーカーが販売しているPCには「リセットスイッチ」が随分前から付けなくなったようです、理由としてはシステムやHDDに不具合を起こす事が多々起こりサポートが追いつかなくなたからではなどと勘ぐっています、それ以上にトウシロが訳も分からずに簡単に押す事で何らかの悪い影響を及ぼす事は確認されていますので、、、ただ自作する時に使うPCケース&マザーボード(M/B)には「リセットスイッチ」のボタン・ケーブル及びそれらを差し込む端子も有ります、それらが付いているって事は『自己責任で解決して下さいな!』って事の証なのでしょう・・・先日購入した「PRO」と名の付くマザーボードには標準装備だった「Q-Connector」という便利グッズですが格下?のM/Bには付いて無かったので使わなくなったパーツを組んで自作しました、ケース内の清掃時などに一発で差し込めるので必要なんです「ちょっとくらい高くても構わないから全ての製品に付けろよな!たいした価格じゃ無いだろ?」って思いながらも(`×´)
とっくに梅雨入りはしてるハズの魚沼地方なんですが・・・ここ何日も暑い日が続くので堪らない様子の龍之介です![]()
空気がジメッとしている影響でしょうか?ひとつ谷を越した向こう側に見える山もボンヤリとかすんで見えます・・・「お山」は風通しが良いので下界に比べたら心地良いのですが![]()
伸びる度に刈られる芝生が一面敷かれ広葉樹が何本か立っている、その涼しい木陰で大の字になって大空を見上げる・・・贅沢な一時です(その上ビールが有ればね~!)![]()
軽いので最近は専らミラーレス一眼を使っていました、今までの一眼のバッテリーがへたった事も有り・・・純正だと目玉が飛び出るような価格だったので今回はズルして![]()
ヤッパ龍之介は芝生より雪の方が好みのようです、それにしても一眼はフォーカス&連写が速い・・・大きくて重いのが玉にキズですが![]()
こんな曲をビートルズが大分昔歌ってましたよね?・・・利口そうにするのは簡単です、如何にもバカそうに見せるにはそれなりの力量が無いと出来ない技です![]()
「分かった分かった!オマエはもうオッサンなんだからいい加減にしろよ!」ってこんな事をする度にオトンが言っても知らんぷりで押し通す龍之介です
「秘湯巡り」が待ち遠しそうな龍之介ですが、梅雨が明けてからじゃ無いと連れて行かないと決めているオトン・・・今から毎日身体を拭くような作業はゴメンです
尻尾をまるめて敵前逃亡するような龍之介ではありません、臆病なワンコには優しいんですが、キャンキャン吠える小型犬には・・・今まで噛み付いたりした事は一度も有りませんが![]()
動き回る姿を見るとちっとも痛そうな仕草は見受けられません、それよりも薬を飲んだ後の方が嘔吐したりするので・・・今まで病気らしい病気は無かったので歳でしょうか![]()
ブナ林の下のベンチに座り上を見ていたら急に龍之介が動いたので、慌ててカメラを向けて撮ったのですが・・・結果がこれです![]()
暑い中テキトーに動き回って満足した後、オトンがベンチに座っている場所が一番涼しいんだと気づき「レレレのレ~!」歩きで戻って来る龍之介です![]()
間違えて端子を差すとスイッチを押してもウンともスンともせずに動きません、マザーボードに直接差すのはひと苦労です・・・これが有ると一発で差し込めるので楽なんです
ファイバーテープでコネクター2個を固定した後、余分なピンは熱収縮チューブで絶縁し9ミリのテプラに端子名を印字して完成です・・・文字の大きさは2ミリくらいですが、この作業が一番苦労したところです![]()



