晴耕雨読?、、、(^^ゞ | 魚沼産黒毛ラブ 龍之介

魚沼産黒毛ラブ 龍之介

「龍ちゃん」と周りから可愛がれている黒ラブ龍之介と、ちょっとだけヘソ曲がりなオヤジが魚沼地方で遊び呆けている日常を紹介しています

ここ数日、松尾芭蕉が「奥の細道」を旅した時のお供をした曾良(←空?)の体調が思わしく無く雨続きだった魚沼地方、龍之介はアーケードでの散歩で我慢?家には耕す田畑も有りませんが龍之介がせっせと後ろ足で土を耕し・・・前足でカーペットをカリカリと、それではオトンは読書に勤しんでいたのか?って聞かれると、、、毎日数時間PCのディスプレイを見ているので今更活字は読みたくも有りません(*゚ー゚*)

何日も前から、もう少し価格が下がるのでは無いかと狙っていたネット上のお店のハードディスク(HDD)が突然消えてしまいチョッと焦ったオトン、、、暫くしたら再度載ったので「今が買い時っ!」と思い2TBのHDDを貯まった2000ポイントを注ぎ込み1個アタリ6000円弱で2個購入しました(^~^)

4TBのHDDを1個買うよりも格段に安く済みますし「RAID0(←ストライピング)」で速く使えます・・・対応のインターフェースがUSB3.0なので理論的には上限が5Gbps、内蔵の6Gbpsより遅くて思う程の速度は出ませんが、こういうモノは「気持ち」が重要ですし外付けですから片一方のPCの調子が悪くなっても差し替えれば直ぐに使えます、それまでは外付のHDDは1T×2=2TBで使用していたのですが起動する度に「ガリガリッ!」って音がして専用の管理ソフトや他のソフトで調べても『注意!』って表示が出ていて、結果は片一方のHDDの「セクター不良」でした、残った方の1TBはオトンにとっては中途半端なサイズなんですが、もし何かの時の予備として保存、、、人間が造り上げたモノは必ず壊れると思っているオトン、早め早めに対応して今までに龍之介と野山や川などを駆けまわった「記録」と「時間」と言う無くしてしまったら二度と取り返せない大切な『一緒に生きて来た証』を保存しておかなくてはと(*^.^*)



どうもこの「姉妹」には分が悪い龍之介、エリスだけだった頃はマダ何とかなったんですがチッチャイの来てからは叫び
魚沼産黒毛ラブ 龍之介

海の動きは御世辞にも「お淑やか」とは言えません(←たぶん後で叱られます)小回りが利く上にすばしっこく走り回るので、、、龍之介は少し苦手なようですσ(^_^;)


何年か前にエリスのオカーサンから、近くの犬のブログで「絆」って言っていた事に「どう言う事なんでしょう?」とあせる
魚沼産黒毛ラブ 龍之介

殊更、その飼い主さんが自分のトコロの愛犬?との「絆」を声高に叫んでいるように思えたので、その人には、他の人には決して見えない「赤い糸」でも有るのかな~?って、、、龍之介はって?・・・ただの同居者同士です(*^.^*)


小さい頃から「ボール命」のエリス、龍之介なんてェ~のは単なる「遊び道具」の中の一つで、、、気が向かないと相手にもしてくれませんガーン

魚沼産黒毛ラブ 龍之介

何だかんだ言っても、互いに一才になる前くらいからの付き合いですからキライな訳じゃ無い様子、、、空気みたいに「無くちゃ~困る」が「有っても気付かない」くらいの存在?なんでしょう(;´▽`A``


オトン似の「遠慮深い」龍之介には、この姉妹の仲を割ってまで図々しく出しゃばる何て無粋な真似は出来ませんべーっだ!

魚沼産黒毛ラブ 龍之介

この日、エリス家の夕食のおかずは「餃子」三昧?との事でした、久しぶりにお年寄りが揃って泊まり掛けなので、、、毎日三度の支度するオカーサンは大変ですから(^~^)


一体誰に似たんでしょう?・・・「オマエだョー!」って、確かにオトンは親戚の中でも一番年下の男の子でしたけどにひひ
魚沼産黒毛ラブ 龍之介

6歳になってもこの調子の龍之介、どの人が自分の事を可愛がってくれるか位なんて易しい事は、、、ニオイなどの嗅覚以上に体得しています(*゚ー゚*)

面と向かって「犬はキライなんだ!」なんて言う人がいます、、、「アンタに近づけよう何て思っていない!」ってパンチ!
魚沼産黒毛ラブ 龍之介

犬が好きな人だけに愛されれば良い事で、聞きもしないのに「キライだ!」って言われても仕方ないでしょ?(`×´)


紅葉の秋です、オトンは「柿食えば~・・・」よりは与謝野晶子の歌が好きです、、、「金色のちひさき鳥のかたちして銀杏(いてふ)ちるなり夕日の岡に」ってヤツです合格

魚沼産黒毛ラブ 龍之介

旧仮名づかいに、その時代に生きては居なかったオトンですが「てふてふ」や「いてふ」と云う表現が妙にね~!(^ε^)♪


やれば出来る子なんです・・・一応龍之介も、世間で良く言うでしょ?「能ある鷹は爪を隠す」って、、、たま~にこんな姿も載せないと「ただの○△」と言われ兼ねないので、渋々チョッとだけ合格
魚沼産黒毛ラブ 龍之介 大分日が落ちる時間が早くなってので感度をイッパイイッパイに上げて撮ったのですが、、、やっとです・・・最新のカメラが欲しいな~!(_ _。)


連写で次の画像、世間ではフルサイズのカメラが流行のようですが、、、APSサイズで構いません感度の高さと連写枚数が多ければにひひ

魚沼産黒毛ラブ 龍之介

日本に生まれて良かったな~!って思う事の一つに「カメラメーカー」の多さが有ります、、、こんなに「複雑」「緻密」「精密」etcな製品を造る事が出来る国は他に有りませんからね!v(^-^)v

タイの洪水も一段落した様でHDDの価格も大分下がってきました、4TB1個よりも2TB2個の方が万が一故障した時にも、、、1個は無事に済む確率が高い音譜
魚沼産黒毛ラブ 龍之介 「メイド・イン・タイランド」のシーゲート製のHDD、昔は「FDISKコマンド」で「フォーマット」から「領域の確保」・・・「基本領域」何てメンドクサイ事をしていたのが何だったんだ?って思う位、、、今は簡単に出来るようになりました(o^-')