オカンから机の高さが「低すぎるんじゃ無いの~ォ?」って言われました、一筋縄では「ウン!」なんて普段は絶対に言わないオトンですが、、、ネットでアレコレ調べて「机の高さ=身長×0.25-1+身長×0.183-1」と、身長だけの数値を記入すれば高さが出てくるモノ二つで調べてみたら5cm位低い(◎д◎)
早速ホームセンターに行き「嵩上げ?」に使うモノを見繕ったのですが、最近は地震が多いので50cm角の積み木みたいのモノよりは滑りにくいゴム製の方が安心で落ち着きもシックリいくと思い決定(^ε^)♪
息子(←人間の方で龍之介じゃ有りません・・・)が中学生になる時に、一生懸命1mmコマのトレース紙に図面を引っ張り横浜の「ドイト青葉台店」に行き「図面通りに切断出来ますか?」って聞いたら「ハイッ!出来ます」と、、、数十個のパーツに無事切り分けられました、直線だけで切る事が出来るように苦労して考えたのですから当然ですけどね!(*゚ー゚)ゞ
両側にボックス状の台を作り、引き出しはキャスター付きのモノで対応、幅が180cm、奥行きが60cmの天板を乗せるだけの単純なモノなので色んなモノを置く事が出来ます、、、今ではPCのディスプレイ2台とスピーカー&FAXを置いても十分で大変重宝していますv(^-^)v
5cmと言うと大して高くないと思う方いらっしゃるかも知れませんが、目線が明らかに違い作業をするのも非常に楽です、、、もっと早く気付いて言ってくれたら「姿勢の悪さ」で苦労する事も無かったのではと思うのですが「頑固ですからねー!」(*^.^*)
龍之介の後頭部です、誰です?「スッカラカ~ン!」って音がするなんて言っている人は、、、詰まってるんです![]()
何かがイッパイ詰まっているかは確かです、、、オトンにも定かでは有りませんが、得体の知れないモノがたくさん(@_@)
海は天真爛漫ですから「バカ話」には付き合っていられない様子、、、食欲旺盛らしく立派な大型犬になるでしょう![]()
今の体重は3Kg弱だそうで、、、このまま食べていくと「パピヨン=蝶々」では無く「モスラ」級に育ってしまうかも(^~^)
一番信用が置けるのはオカーサンでしょうが、二番目は「ボール」だとオトンは睨んでいます、、、間違いナシ!
梅雨入りした途端に空梅雨なので、今のウチに撮り貯めしておかないと「ネタ切れ」になってしまいます、、、ここまでは前回の続きです・・・シャッターを押すと勝手に撮れちゃうのでねー!(;´▽`A``
断っときますが、毎日外に出掛けて龍之介の写真は撮っています、、、今では3TBのHDDの3分の1近くに![]()
もちろんオトンは「一流カメラマン」なんて上等な者では無いので、モデルに「ア~ヤレコ~ヤレ!」なんてイッチョマエの事は、、、なので自分で一緒になって動かないと撮れません(@Д@;
遮るモノがナ~ンにも無い山の上なので心地良い風が通り抜けます、、、この位の気温で夏が過ぎてくれたらと![]()
龍之介も身体を動かすのが楽そうです♪♪、、、日が落ちればココもかなり気温が下がるのでしょうが・・・闇夜の撮影は腕前の無いオトンにはキツイ!(_ _。)
一体誰に似たんでしょう?、、、オトンも近所のバーサン連中から未だに「○☓△ちゃん」って呼ばれますが![]()
この世に生まれたからには、他人様から可愛がられる超した事は有りません、、、生まれ付き持っている才能?(^ε^)♪
「ネッ!」この姿を見れば分かるでしょ?、キライなヤツには決してこんな事をしてくれる奇特な人は居ません![]()
昨日も一昨日もオカンとの散歩で近所の食堂でチャーシューを頂いたと、、、龍之介を見つけると手招きで・・・(*^.^*)
硬質ゴムで出来ています、穴が開いていますがそこからネジで留めるのでしょうが、、、使えるモノは何でもね![]()
昔、勤めていた頃に有った「#$%ハンズ」よりは品数が少ないのですが「応用力」の問題です、、、「これは足に使うモノです!」って鵜呑みにするだけでは無く発想を変えれば「便利モノ」に大変身ですv(^-^)v
