昨晩、TVのニュースを見ていたらニューヨークタイムズ紙の電子版でメジャーリーグのヤンキース対レンジャーズの試合結果の記事が出ていたというので早速見てみました、、、見出しの一文が「Two Japanese Starters:One Good,One Great」と表現されていて「One Good」はヤンキーズの黒田投手の事で素晴らしい出来だった、「One Great」はレンジャーズのダルビッシュ投手の事でそれ以上に物凄い事をやったと・・・オトンの勝手な訳ですが(^ε^)♪
英語は日本語に比べて繊細な表現する語彙が少ないのでは無いかと以前から感じていたオトンですが、こんな表現をされると「ヤラれたなー!」って脱帽です、、、日本に於いては、ただ難しい言葉の羅列で自分はあたかも物知りだぞ!って顔をする・・・自分を含めて如何に多くの者がいるかと改めて考え直さなければと(^▽^;)
こんな単純な言葉でその場の状況を表現出来る事に対し、多く言葉を並べなければ表現出来ない事の虚しさを覚えてしまいます、、、何も知らない事は恥ずかしい事だと思って色んな勉強をしてきたツモリで、今でも学ぶ事に対しては貪欲で気持ちは些かも失せてはいませんが(*^.^*)
故リンカーン大統領が演説の時に発したという「Government of the People, by the People, for the People」(日本では=人民の人民による人民のための政治と訳されているようです)みたいな簡潔な言葉で国民の支持を得るような政治家が出てこない事に、、、最近苛立ちが顕著?なオトンです(>_<)
オトンも汗ビッショリの気温だったので、、、一張羅の龍之介には「地獄の暑さ?」に感じたかも知れません
だいぶ汚れてきた雪ですが、そんな事イチイチ構っちゃいられません、、、龍之介の大嫌いな夏がスグそこまで( ̄_ ̄ i)
ホントはシャンプーしたばっかなので、汚れて欲しくないのですが・・・「マッ!良いか~ぁ」、、、元気な証ですから
もちろんオトン譲りの逃げ足?は速いのですが、普通に走っても速いんです・・・とてもじゃ有りませんが適いません(@_@)
何かイヤ~な予感がします、、、興味の有るモノを見つけると首を突っ込まないと気が済まない龍之介です
「飼い主にそっくりだ!」なんて声が外野から聞こえてきそうですが、、、オトンにはこんな風に教育した記憶は・・・(゚_゚i)
「別に気にしなくて良いから放っとけョ!」ってオトン、、、余計な言葉を掛けて火に油を注いでしまったなって

オトンだけじゃ無いと思っていますが「辞めろ!」って言われると余計にやらなきゃって、、、龍之介がその典型です(><;)
とうとうメインエンジンに点火されたようです、、、これには自衛隊から「パトリオットミサイル」を借りてこないと
いつの間にか「テポドン?」にされてしまった龍之介、、、断っておきますが、コイツが走ってもトウモロコシ何百トン分も無駄にするようにはなりませんから(*^.^*)
「オイオイ!自分のやる事を人のせいにするなョ!」ってオトン、、、ココは自己責任で行動したって言ってくれ
何度も繰り返すようで心苦しいのですが、育て方をチョッとばかり間違えたようです、、、ホンのチョッとですけどね(^~^)
十日くらい前までは雪に覆われていたんです、、、なのにご覧の様に土が出ていて、ユンボが整地していました
龍之介の大親友の「雪」が危機に晒されています・・・これを緊急事態と呼ばずに何を呼ぶんだとばかりの大騒ぎ(◎д◎)
余りに可哀想なので場所替えです、、、今までは雪で行く事が出来なかったトコロも除雪が進んでいました
暑くなると木陰が一番涼しいのですが「蚊」がイッパイいるんです、、、近いウチに九種混合とフィラリアの薬を貰いにお医者さんに行かないとイケマセン・・・年に一度のキライなお医者さんです(x_x;)