『役人』と称する余り役に立っていない「人間」が、何だかんだ言った挙げ句に発する『前例が無い』という言葉、、、前例も無く今に至ったのか?紙台帳で仕事なんか出来ないでしょ?この時代、、、紙台帳からの「データベース化」自体もしてないでしょうが(`Δ´)
オトンが勤めていた時も、田舎に帰ってからも、、、この「機種」の、この「ソフト」でないと使えないと言う「役人」や「大手企業」のモノがいます、、、一番使えないのは『オマエ』だろって言いたい!結局、自分は「馬鹿」で「仕事をやりたくない」と言ってるようなモノで、、、それを「恥」とすら感じていない(`×´)
オトンが最初に「パソコン」と言われるような物に触れたのは「UNIX」の端末、黒い画面に緑色の文字、、、一人では全てを出来ないので「膨大で簡単な作業」は請負に任せ「重要な部分は」自分でやりました(請負に任せたと言っても事前に、データの整合性を保つ為に他部門に協力して頂いた事には勿論感謝しております)それからは「MS-DOS」「Windows2.0」「同3.1」「同95」「同98」「同Me」「同NT」「同2000」「同XP」「同VISTA」「同7」、、、並行して「Mac」「OS2」等もやって来ました、、、理由は簡単です、、、それが『仕事』ですから、勿論教えてくれる人など殆どいない時代でした、『習うより慣れろ』です、、、後半は「趣味」の部分が多いのですが゛(`ヘ´#)
今一番感謝しているのは「IBM」が発表した「PC/AT」と云う規格です、、、今現在「安価で」「高性能」なパソコンを買うなり組み立て出来るのは、この事が無ければあり得なかったでしょう、、、v(^-^)v
もう少し余裕が有れば、MacNOTEは欲しいなとは思っているんですが、何しろ余裕が無い、、、「何々馬鹿」にならない為にもf^_^;
耳を近づけてる訳では有りません、、、暑いだけなんです![]()
雪の上はオトンにとってはカナリの重労働、、、昔は「平気」だったんですけどね~!歳です(T_T)
かけ声はオトンの「脚色」です、、、龍之介は全然気にせず登れます(^ε^)
雪がバックで真っ黒い龍之介、、、結構苦労して撮っているんです![]()
「ハイハイ」元気が何より、、、結構捨て鉢なオトン(゚_゚i)
皆さんにお願いします、、、呉々も「保健所」には『ご内密』にお願いしますm(_ _)m
やっとの事で追いついたオトン、、、もう「息が上がってます」雪道はキツイいんです![]()
コイツは眠い時は勝手に寝てれば良いんですが、、、オトンが寝てようもんなら「冷たい」言葉が降りかかってくる(_ _。)
ホントは「色んなカット」を載せたいのですが、、、天候とか「ブログ」の制約も有り、、、ナカナカ思うようにはいきません![]()
コイツが元気なのが一番、、、なんと言っても我が家の「ムードメーカー」ですから(^ε^)♪




