先日、報道番組で、、、コイツ「センス」いいなって! | 魚沼産黒毛ラブ 龍之介

魚沼産黒毛ラブ 龍之介

「龍ちゃん」と周りから可愛がれている黒ラブ龍之介と、ちょっとだけヘソ曲がりなオヤジが魚沼地方で遊び呆けている日常を紹介しています

その番組で『震災』の事を報道していて、その時バックに流れた曲が加古隆の「パリは燃えているか」という曲でした、、、音質の善し悪しは別として「ユーチューブ」でも聞けますので、興味がありましたら聞いて下さい、、、(^_^)v

彼はNHKのドキュメンタリー番組の作曲などを数多く手がけています、、、オトンより一回りまではいきませんが年上です、、、才能の差は「月とすっぽん」ですが、随分昔から「CD」などを買って聞いてました(^~^)

才能の違いは歴然としていても、良い曲を『嗅ぎ分ける』チカラはオトンには少しだけ他の人より有ると思ってます、、、流行の音楽では無く純粋に「心地よい」「感動する」「心の残る」とかいう曲って意味で(^_^;)

オトンは会社に勤めていた頃、その道の「最先端」の事は早い時期に任されて、それをやり遂げると別の担当をって、、、新しいモノを任されました、それはそれで満足してるんですが、、、結構「キツイ」ものが有ったのも事実で、、、(T_T)

今現在、何をやりたいって聞かれたら「映像」に合う「音楽」を見つける仕事をしてみたいなって、、、(^ε^)

映画で有名になったクラシックの曲って結構有ります、、、「2001年宇宙の旅」の『ツァラトゥストラはかく語りき』、、、「地獄の黙示録」の『ニーベルングの指環の中のワルキューレの騎行』等々、、、(^ε^)♪



今日は雲一つ無い「青空」が広がって、暑いくらいでした、、、音譜
魚沼産黒毛ラブ  龍之介
オトンは「ゴム長」が嫌いなので、いちいち「トレッキングシューズ」を履かなきゃならないので雪はイヤなんですが、、、「ゴム長」が何で嫌いかって言いますと、履いて「カポカポ」するのが、、、σ(^_^;)


頭から振り始めて「だんだん」と尻尾の方へ伝わっていきます、、、にひひ

魚沼産黒毛ラブ  龍之介

気が済んだところに、オジサン達が、、、(^~^)


こんな山奥(失礼)まで「光ケーブル」を張りに来たそうです、、、クラッカー

魚沼産黒毛ラブ  龍之介

人が沢山いると嬉しい龍之介、、、一人一人に「御挨拶」←何か魂胆がある(-"-;A


コイツの上唇、不満を表す時は「プク」っと膨らませます、、、叫びオトンとオカンは「それ」を見て大笑いビックリマーク

魚沼産黒毛ラブ  龍之介

だいぶ雪が汚れているのが確認出来ると思いますが、、、やっと春かな~って(^ε^)♪


「放牧」するのは良いんですけど、、、ナカナカ戻ってこないプンプン
魚沼産黒毛ラブ  龍之介

心配に決ってんだろ~っ!人を傷付けるヤツじゃない、、、でも姿が見えないのはネ~?(`ε´)


街に戻って、、、ゴエモンにあせる
魚沼産黒毛ラブ  龍之介

ケンちゃんのオトーサンが連れていたのですが、、、冬の間一度も乗らなくてクルマのバッテリーが上がってしまい「ウンともスンとも」いわないから、オトンのクルマのバッテリーを繋いでくれないかって言われ、、、丁度良く、オトンはクルマを近くの「銀行の駐車場」に停めてたので、早速「ブースターケーブル」を繋いで(←オトンのクルマ、一週間位前「12ヶ月点検」でバッテリーを替えたばかりだったので「すこぶるパワフル」です)、、、一発でエンジン始動!めでたしめでたしv(^-^)v