こんにちは!
広尾の癒しエステティシャン:こんのですヒマワリ
初めての方はこちらもどうぞ

生理前になるとニキビができたり、肌荒れしたり・・
という方おおいですよねダウン

これらは女性ホルモンの影響なんですね~汗

まず 1か月の女性の身体はこんな風
   
   月経期(生理始まり~終わり)
   卵胞期(生理後~排卵まで)
美肌期
そして~排卵期~
   黄体期(排卵後~生理前)
肌荒れ期 
   月経期・・と続く

ヒヨコニキビやシミなどが現れやすくなるのが排卵後の「黄体期」  
 黄体ホルモン(プロゲステロン)の分泌が増え
 男性ホルモンも活発に!
そのため、皮脂の分泌が促進され毛穴に皮脂が詰まりやすくなります。
また、黄体ホルモンの影響で色素沈着が促されシミもできやすくなります。


この時期は丁寧なクレンジング&丁寧な洗顔を行い皮脂を綺麗に落とすことが大事です。
肌が荒れたからと化粧品を替えたりしないほうがいいですよ。


ヒヨコ「月経期」皮脂の分泌が急に低下してかさつきやすくなり、
身体も冷えやすく血行が悪くなりむくみ気味になって
「なんか太った?」と思う時もあります(私)
肌も敏感になります。

お腹や、腰回りを温めると気持ちいいのはこの冷えのためか~。

ヒヨコ生理後から排卵までを「卵胞期」
 卵胞ホルモン(エストロゲン)の分泌が増えピークになると肌の調子や身体も安定します。
 卵胞ホルモンは美肌に関わるホルモンでこの時期は1カ月で最も肌の状態が良いとされています。
 
 チャンス到来です♪
 
 この時期にお肌のお手入れを行うと最も効果を実感できることと思いますキラキラ

 生理の周期に合わせて肌状態を綺麗に導くというのもありなのではないでしょうか
おとめ座





◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
アクイール リラクゼーション&ビューティーサロン
営業時間  10:00~19:00(時間応相談)/不定休
女性専用・完全予約制
■メニューについて
■アクイール7つの特徴
■プロフィールはこちら
■メール
■ご予約はこちらから/ご予約状況
■駅からの道順はこちら
■お車でお越しの方はこちら
■バスでお越しの方はこちら
■地図PCはこちら
ホームページも見てね
■お電話/090-7724-3577 
 留守電になった場合お名前・メッセージをお願いいたします。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆