こんにちは!
広尾のエイジングケア癒しサロンのエステティシャン:こんのです
初めての方はこちらもどうぞ
「風邪の予防に良い」ともいわれ、ビタミンCたっぷりの
おみかん
甘くてジューシーな子にあたるといくらでも
ぱくぱく食べちゃいます。
逆に硬くて酸っぱめな子に当たるとざんね~ん。。
手が伸びなくなる。
みかんを食べすぎると手が黄色くなるのはなぜ?!
カロテノイドの一種「β(ベータ)クリプトキサンチン」が
みかんに豊富に含まれているそうです。
βカロチンやリコピンなどの色素とは構造が違い、血液に入ると脂肪酸と
くっつき、最終的に脂肪細胞にたまるので、食べる量がわずかでも、
脂肪にたまりやすく、いっぱい食べれば食べるほど、色素がたまるそうです。
深く考えることはなく⇒みかんの色素で黄色くなった、ただそれだけのことですって。
食べるのをやめれば元に戻ります。
今日は久しぶりにこんな風に食べてみたよ。
あなたは周りの白いの剥く派?そのまま派?

私はきれいに剥いてみかんのかごの中へ♪

食べ終わったら蓋をしてぽいっ♪
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
アクイール リラクゼーション&ビューティーサロン
営業時間 10:00~19:00(時間応相談)/不定休
女性専用・完全予約制
メニューについてはこちら
プロフィールはこちら
メールでのご予約・お問い合わせはお気軽にこちらからどうぞ
ご予約フォームはこちら
ご予約状況
お電話の場合出られないこともございます。
その場合は留守電にメッセージをお願いいたします。
090-7724-3577
駅からの道順はこちら
お車でお越しの方はこちら
地図PCはこちら
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
広尾のエイジングケア癒しサロンのエステティシャン:こんのです

初めての方はこちらもどうぞ
「風邪の予防に良い」ともいわれ、ビタミンCたっぷりの
おみかん
甘くてジューシーな子にあたるといくらでも
ぱくぱく食べちゃいます。
逆に硬くて酸っぱめな子に当たるとざんね~ん。。
手が伸びなくなる。
みかんを食べすぎると手が黄色くなるのはなぜ?!
カロテノイドの一種「β(ベータ)クリプトキサンチン」が
みかんに豊富に含まれているそうです。
βカロチンやリコピンなどの色素とは構造が違い、血液に入ると脂肪酸と
くっつき、最終的に脂肪細胞にたまるので、食べる量がわずかでも、
脂肪にたまりやすく、いっぱい食べれば食べるほど、色素がたまるそうです。
深く考えることはなく⇒みかんの色素で黄色くなった、ただそれだけのことですって。
食べるのをやめれば元に戻ります。
今日は久しぶりにこんな風に食べてみたよ。
あなたは周りの白いの剥く派?そのまま派?

私はきれいに剥いてみかんのかごの中へ♪

食べ終わったら蓋をしてぽいっ♪
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
アクイール リラクゼーション&ビューティーサロン
営業時間 10:00~19:00(時間応相談)/不定休
女性専用・完全予約制
メニューについてはこちら
プロフィールはこちら
メールでのご予約・お問い合わせはお気軽にこちらからどうぞ

ご予約フォームはこちら
ご予約状況
お電話の場合出られないこともございます。
その場合は留守電にメッセージをお願いいたします。
090-7724-3577
駅からの道順はこちら
お車でお越しの方はこちら
地図PCはこちら
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆