前々回は夏バテでグッタリだった話、前回は「ゲームしたい!」と叫ぶ子に、理詰めで現状を伝えた話を書きました。今回はその続きです。




ここ2〜3日、変化が出てきました。

朝は登校前に10~15分ほど勉強するのが続いていて、本人なりに頑張っている様子。

ご飯もダラダラ食べなくなり、学校でOKとされている「スクラッチでのゲーム」も、自分からやめたようです。ちょっと驚きつつも見守っています。



そして、明日は学校はお休みだけど、朝は普通に起きて、午前中に勉強するつもりらしいです。




今回、理詰めで話をしたことで、子どもも現状をちゃんと理解できたのかもしれません。

自分にとっては当たり前のことでも、もしかしたら説明不足だったんだなと、ちょっと反省もしています。



分かればちゃんと行動を変える力があるんだなと、改めて気づかされました。



根を詰めすぎず、でも復習はしっかりして、夏期講習のテストで今の力を測れたらいいなと思っています。