カルップの☆peekaboo☆ -34ページ目

カルップの☆peekaboo☆

犬達と共に・・・

今日も穏やかに終えることができました ひたすら感謝☆彡


ももたろう 生後6週目
病院にも行ったしぃ しっかり食べてるしぃ(^-^)問題なし♪

ももたろうくん とってもみぃちゃんが気になる みぃちゃんも~

高速ブンブンに~ 思わずちょこっと触ったり...。

じぃ~っと見つめ合って

まだまだ見て...。

匂いをかいでる...。( ´艸`)プププッ


ももたろうVSみぃちゃん  結末はいかに...。 


 ももたろうくんの詳細は
 ⇒ こちらからご覧下さいね( ´艸`)
 


゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

そして... いっぱい頑張った君に...

出会えてよかった 本当に心からそう思っています

誇り高くプライドを持った君らしく とことん立派だったよ

また会える日まで   ~友へ感謝~ 
いつも見てくださってありがとうございます

19日に センターから引き出した2匹のわんこ
      

詳細はこちらをご覧下さいね ↓
はじめましてゆうちゃんももたろうくん♪   
                     

ぼく ももたろう(*^_^*)

そして お母さんのゆうちゃん♪

まだおっぱいが恋しいももたろうくん♪ 優しく本当におとなしいゆうちゃん

センターの中で約1ヶ月間 5匹のまだ目の開いてない子供たちをしっかり育てました(^^;

優しい瞳を持った立派なお母さん犬のゆうちゃん 

絶対に幸せになれるようにとたくさんの願いを込めて...

❀「 ゆり」から一文字をとって「ゆう」❀


次回の9/28(日)譲渡会には是非親子で参加できるように(*^_^*)
今から仕事とケアをしっかり調整しながら~ がんばってます~
 

詳細は⇒AWAページで 随時ご報告~是非ごらんくださいね

でもって 我慢することの多い我が家の2wan足あと 少し手が空けば放牧に~

ボール投げしたり~

ゆうちゃんの休憩中には 順番で子守したり~ おもちゃの遊び方を教えたり~( ´艸`)

みぃちゃんも とうとうBabyみぃ返上してBebyももたろうに遊びに誘われて~
「うわぁ~ 気持ち悪り~ なんちゅ~生き物じゃお前は~」と頭を怖々そ~っとタッチ♪

レイくんも~ 子育て参加中☆

仕事もこれからが本番! 出来るだけ更新( 」´0`)」 がんばります!

よっしゃ やったるで~!

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。
岡山県動物愛護センターに収容中の犬猫の里親募集です ↓

 ダイジョウブ。~収容犬猫の里親募集~

       緊急:ごんちゃん あまり時間がありません
    
     ごんちゃん♂6歳くらい9.5kg フィラリア強陽性(治療中)笑顔いっぱい

     シバ子ちゃん♀7歳くらい10.2kg フィラリア陰性 きちんとお手ができます

     つむじちゃん♀2歳くらい12.7kg フィラリア陰性 おとなしい女の子


   せっかくいただいた貴重な貴重な時間です 
        どうか助けてやりたいと思っています 誰かの目にとまりますように...
とっても笑顔が愛くるしいゴンちゃん

穏やかそうに見えますよね 

毎日のようにセンターにボランティアが通いながら 
        ゴンちゃんの笑顔を精一杯お届けしています。

ゴンちゃんがどんな子なのか センターにいながら誰にでもわかるように
    そして誰かの目にとまってくれますようにと祈りながらお伝えしています。

ただシェアするだけでなく どんな子なのかできるだけわかるように
    センターと話し合いながら いろんな工夫をしながら精一杯お伝えしています。

でも実際は未だセンターにいます。 せっかくもらったチャンス!
      あと少ししか時間がありません。 どうかどうか命を繋げたい!

そして まろちゃんが譲渡ができたことで 又新たに2匹にチャンスをいただきました。 

名前:シバ子 MIX メス7歳 フィラリア陰性 7歳くらい 体重:10. 2kg
お手が上手にできる 可愛い子です

そして こちらはつむじがあるから 名前:つむじちゃんMIX メス フィラリア陰性 
2歳くらい 体重12.7kg  

おとなしく人にそっと寄り添うような感じの子です

まろちゃんに続いて ごんちゃんもチャンスを掴んで欲しい!
時間があまりありません どうかシェアよろしくお願いします

一匹でも多くの命が救われますように これが残るほかの子たちのチャンスにも
繋がりますように...。

詳しくはこちらをご覧ください
ダイジョウブ。~収容犬猫の里親募集~

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

そして まだまだセンターや保健所にはたくさんの子が収容されています

この子たちの他にも たくさんの子が待っています 

飼い主さん!みんなあなたを待ってますよ! 是非 こちらもご覧ください!
☆ 岡山県保護動物収容情報

☆ 倉敷市動物保護収容情報
不思議なご縁に感謝しています そしてご報告♪

久々のおはなちゃん♪

あれから1件のお問い合わせもなく 我が家でのんびりと暮らしていました
体重も3.4kgとちっちゃいおはなちゃん❀ 性格のとっても可愛いおはなちゃん❀

犬とは違い ねこはあまり遠くには行かないだろう... という事で
保護した場所からかなり絞ってポスター貼り(*^_^*)

するとまた貼ってるはずのない場所でポスターを見かけ...
おやっ?ははーん( ̄ー ̄)
やはりこの方 いつも困ったときには風のようにさっと現れて
いつも影で助けてくれる... ととちゃん(ノД`)ううう...

するとすぐにおはなちゃんに1件お問い合わせがあり 
お母様とお嬢様が 我が家に確認に来てくださいました。

結局探していらっしゃったねこちゃんは おはなちゃんではありませんでした(;_;)

が おはなちゃん ずっとお二人から目を離しません
話しかけるときちんとお返事ができるおはなちゃんに
猫好きなお二人が 一目惚れ~♡

おはなちゃんのことをしっかり詳しくおはなしさせていただき
快く 全てを受け入れてくださいました

現在 先住猫ちゃんが2匹 なので是非共トライアルから~とお伝えし
なんと その日のうちに正式譲渡の申し出をいただきました

猫好きなとっても優しそうなお母様と可愛いお嬢様
早速 こんな画像が届きましたよ♪ さっそく名札も付けてくださって

名前も そのまま「おはなちゃん」❀

お兄ちゃんと一緒にゴロン~ 安心しきったお顔が見れて本当に嬉しいです

T様 ご家族様 おはなちゃんのこと末長くどうかよろしくお願いしますm(_ _)m
そして 一日も早くねこちゃんが帰って来てくれることを祈っています。

「おはなちゃんの引き寄せた不思議な素敵なご縁にただただ感謝します」

みぃちゃんが... おはなちゃん❀もうおらんの?(いないの?)って

おはなちゃんのいた場所がガラン~としてしまい 少しさみしさも感じます(;_;)

これも慣れなきゃいけないですね...。が(;゚Д゚)!来週はすぐに埋まるかもよ~ってかぁ

今私たちに出来ること ← 更新しました♪

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
岡山県動物愛護センターから収容犬里親募集です

ごんちゃん引き続き里親様募集中です!


詳細はこちら ⇒ ダイジョウブ。~収容犬ねこの里親募集~ 

時間がありません!是非この子を気にかけてやって下さいませんか
今日も見てくださってありがとうございます

最近仕事で動き回ってるせいか なかなか満足にかまってやれない...
なので 家にいるときはかぁちゃんと一緒にゾロゾロ動く彼女たち 

これが 本当は...

こんな感じ~

あとをず~っと追いかけてくる~  見てます♪
みぃちゃん すわれ♪

ぷぷぷっ ちゃんとわかっています。
早いもので来月で1歳のみぃちゃん(=‘x‘=)
相変わらず目が弱く いつも涙がでてしまう~みぃちゃん

猫砂に大小砂もかけず出したまんまのねこだけれど... 
高いところにも登らず 箱にもあまり興味がないねこだけれど...
どこでも爪もとがない変わった犬のようなねこだけれど...

元気なら少々顔が汚れてても... そんな事はどうでもええんじゃ なぁみぃちゃん

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

岡山県動物愛護センターから収容犬里親募集です

詳細はこちら ⇒ ダイジョウブ。~収容犬ねこの里親募集~ 

是非この子達を気にかけてやって下さいませんか
<追記> 収容期限の過ぎた犬の里親募集です! 

まろちゃん 里親様決定しました!ありがとうございました
引き続きごんちゃん里親様募集しています!


今もセンターの時間は はかなく刻々と動いています
命の期限は4週間。すでに1週間が過ぎてしまいましたが
未だ 1件のお問い合わせもありません。

センターとボランティアが はじめて手を取り合ってシェアという形で
「この子達を生かしたい!」という気持ちをひとつにしてお伝えしています

他にも期限の切れた子達はたくさんいます
みんな助けたい...
でも問題があるかもしれない子達をそのままシェアという形だけで責任を
全て里親様に押し付けていいのだろうか... というセンター側の意向もありました

それでも...とご自分の意思で直接センターに足を運び実際に犬を見て引き取ってくださる
里親様もたくさんいらっしゃいます。 

実際に画像のシェアだけで里親様へ移動。 幸せになった子達もたくさんいる中で
シェアだけという形の中で問題が起こったという現状があるのも事実です。
やはり「責任」ということを念頭に行政は動かざるおえません


センターの皆さんも可能性があるならと...
期限が過ぎても一生懸命お世話をしてくださっていますが
それにも限度があり 今までお世話をしていた子達を処分せざるおえない現実があります

それならばと...今回センターとボランティアが協力しあい
犬の性格などをお伝えしていきながらの譲渡ができれば...。
これがこれから先次の子達に繋がりますように...との思いを込めて

一匹でも多くの子達がお伝えできるようになりますように...

どうか ひとりでも多くの方に見ていただけますように...。

名前:ごん MIX オス 6歳 体重9.5kg フラリア強陽性 フィラリア治療開始

名前:まろ MIX メス 5~6歳 体重10.8kg フィラリア陰性 里親様決定しました!


詳細はこちら ⇒ ダイジョウブ。~収容犬ねこの里親募集~ 
是非この子達を1度見てやって下さい

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

今日も見てくださってありがとうございます。

<長文になります>
現在 私は岡山県及び岡山市の登録ボランティアをしています。

特にこの岡山県動物愛護センターには毎日のように収容され続けている

犬ねこ達で今もあふれかえっています。⇒ 岡山県動物保護情報

収容されると同時にどの子にも平等に...命のカウントダウンが始まる

あまりにもたくさんの収容犬を目の前にしながらも 

力不足で今まで自分が見殺しにしてしまった犬たち...

どの子の顔も姿も声も 脳裏に焼きついて離れることはない。

せめて1匹だけでも救いたい...と命の選別をしている自分を

責めるような目で見ているもうひとりの自分がいる...。

泣けそうになる...でも可哀想や泣き言をいうだけでは何にも変わらない

今この瞬間にあるのは理想論や明日などではなくこの現実「今」だけ

全国の動物愛護ボランティアさんが必死に感情をおさえながら

懸命に目の前の命を救っている。 同時に自分とも戦いながら...。

どうか ひとりでも多くの方にご理解いただけたらと思います。

興味のない方にも知っていただけたらと...本当にそう願っています

今日もこうやって岡山で懸命にがんばっている仲間のダイジョウブさんが

センターの子たちを記事にしてくださっています。

どうか1匹でも多くの方の目に触れますように...知っていただけますように...

そして どうぞこの子たちの命が繋げますように...

優しさのシェア どうかよろしくお願いします。


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*  

以下 転載です ダイジョウブ。さんより 

私たちは、岡山県動物愛護センターのボランティアです。

センターには、様々な理由で、たくさんの犬猫たちが

収容されています。

どの子にも、やはり、収容期限というものがあります。

私たちは、収容期限が切れた犬猫たちを引き出し、

里親さまを見つけて譲渡する、ボランティアです。

里親さまは、そう簡単に見つかる訳ではなく、

1頭、1匹の預かりが長期に渡る場合が多いのが、現状です。


そうしている間にも、センターには、日々たくさんの犬猫たち

が収容され、残念ながら、助けてやれない事もあります。

そこで、センターの職員の方たちと相談し、収容期限が

切れてしまった子たちの中で、収容期間中にある程度、

性格や、体調について把握出来ている子、


全身状態が落ち着いている子については、ボランティア

が引き出してからではなく、センター収容中に、

里親さまを募集してみよう
、という事になりました。

もちろん、全ての子たちを対象には、出来ません。

これから皆さまに紹介していく子たちは、センターの

職員さんと、私たちが一緒に検討して
、決めていきたいと

思っています。


募集期限については、まずは4週間、とさせていただきますが、

センターの収容スペースの関係で、変更せざるを得ない場合も

ございます。あらかじめ、ご了承下さいね。

 また、この里親募集は、私たちボランティアが主体となって

行っていきます。センターへの直接のお問い合わせについては、

くれぐれも、お控え下さいますよう、お願い申し上げます


 募集地域については、遠方の方でも、検討はさせていただきますので

お問い合わせ下さいね。

 
それでは、長くなりましたが、

『この子の里親になろう。』

と思って下さった皆さま方、譲渡条件を

ご確認の上、下記までご連絡ください。

応募条件とお申込みは、こちらから。

お問い合わせは、こちらから。

直接「daijyoubu.2014@gmail.com」に、メールして下さっても構いません。

尚、返信はこちらのアドレスから致します。(daijyoubu.2014@gmail.com)

受信設定をご確認ください。


今までが不幸だった犬猫たちです。

不幸な過去を忘れるぐらい、

幸せになってほしい、と思っています。

ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。


収容犬 ごん。里親募集 その1
収容犬 ごん。里親募集 その2

収容犬 まろ。里親募集 その1

ダイジョウブ。facebookページはこちらから
今日のわんこご飯♪
炭水化物がほとんど入ってない 野菜たっぷりお肉たっぷり(*゚▽゚*)
サプリを少々~  みんな完食~

レイくん1番背が高いだけあって 大きく見えますよ(^-^)/

去勢手術の傷も癒え 毎日はりきって遊んでいます♪

ぽぅちゃんも~ 避妊手術がやっと終わりました~

おはなちゃん とってもみぃちゃんが気になるのだけれど... 

みぃちゃん シャーシャーいいながら隠れてる~

おんなじように みぃちゃんが気になるレイくんが~ クンクンしてても~

あんた しつこいのよ~って

やめなさいヽ(`Д´)ノと1発グー 

まったくもってうっとおしいぃ~ な、みぃちゃん

みぃちゃん...その...なんだ...。ほれ...やっぱ顔がきったねぇぞ~...。

☆レイくんとおはなちゃんの日常はこちらから♪ ←

今日も穏やかに暮らせることに あらためて感謝♪

仕事が最盛期に入りつつ~今日この頃
ツインズのこんなこともしたり~ あんなこともしたり~( ̄ー ̄)

頭の先から~全身母ごころ(^-^) 美容はお金は全くかかりませんで♡無事終了~
こうやって 無事振袖が切れることを 当たり前ではなくただただ感謝しています

だいぶ早めの前撮りで 二人の成長にちょっとウルウル(ノД`)
ってやっと子育ても終わった~と(笑)ウルウル(笑)よーがんばった
母より 「優しい大人になってください」
 


次の日 県北へ場所確認~  この広~い公園内 端から端まで貸切~
この日はレイくんの行動確認も兼ねてと...
ロングリードで全く呼ばなかったら彼はどうするのかなぁと...。

ところがどっこい ビビリんちょレイくん♪いつも誰かを視野に入れて
追っかけてくる(*゚▽゚*) どこにも行かず 合格☆

<レイくん>道草しながらでも~  <ライト>ちょっとしんどくなってきた...

<レイくん>一番に着いてくる(^-^)/   <ライト>っておいおい遅れてきたぞ... 

なんとΣ(゚д゚lll)いちばんうしろ~(;゚Д゚)! 立ち止まりながら...なんてこった...。

まいったなぁ こりゃもっとダイエットせんとなぁ~(;゚Д゚)!

帰りのバスの中♪ みんな落ち着き らいとちゃんちょっと笑顔(^-^)/ふぅ
車酔いの激しいレイくんも バスだとどうやらそうでもないらしい...。

家に着くと Babyみぃ 「どこ行ってきたん」って不満顔(`_´)

みぃちゃん...顔...きったねぇぞ~...。
この度の広島県豪雨土砂災害で被災された方々に 
心よりお見舞いを申し上げるとともに
お亡くなりになられた方々のご冥福を心からお祈り申し上げます



日本は、昔から地震大国であることは周知の事実であり
また台風 土砂災害 津波や火山噴火などの自然災害が発生しやすい国土です。

そして 昔と比べ現在の気候の変化のありかた

これからは今の気候が普通なんだという認識をすることが大切なのかもしれません

災害対策基本法ですら1961年公布、1962年施行されたものであり 
これが1995年阪神大震災を機に改正されているが果たしてそれでいいのだろうか。
その時その時で敏速に変えていくことこそが必要ではないだろうか。

と...ついつい想ってしまうのはきっと私だけではないでしょう

今回も自分の命を顧みず人命救助に従事する方々の姿に頭が下がる想いでいます

中でも自分の仕事として懸命に従事されている方々もいらっしゃれば
ボランティアとして自ら現地に出向き従事されている方々もいらっしゃいます

そして やはりここでも全国から集まった災害救助犬たち84頭の姿

災害救助犬とは ⇒ 災害現場で命懸けで挑む犬達

こういった活動犬たちを見て犬がかわいそう...
と言われる方もいらっしゃいますが はたして本当にそうでしょうか...
人にはできない 彼らにしか出来ない特殊な能力というものは現実にあり
実際に彼らは私たち人命を助けてくれています
彼らがいなければ 出来ないことがたくさんあります

命をかけて誇りを持って たくさんの犬たちが
人と共に協力し合い人命救助にそして遺体捜索に従事してくれていることに
批難ではなく心から感謝するべきではないでしょうか
救助犬も懸命の捜索…各団体から延べ84頭
元捨て犬が担う土砂災害救助


この度災害現場に出動してくれたQちゃん 本当にありがとう

そして被災された方々の愛犬 愛猫たち...
この度 地元広島の団体様そして全国のいくつかの団体が預かりの受け入れ態勢を整えて
くださっています。 本当にありがとうございます。  

又 この度災害現場で救助活動をされている日本レスキュー協会様でも
被災された方々の愛犬の一時預かりをされています。

詳しくはこちらをご覧ください

ひとりごと...。
本当はボランティアだけではなく 国がそして各行政が先頭になって
これから起こりうるだろう災害に備えて 各都道府県にある動物愛護センターなどの
上手な活用方法をもっと模索しながらボランティアを募り 生かすための施設へと
変貌してくれるといいんだけどなぁ...。 おっかしいなぁ...。 

 
どうかこれ以上被害が拡大しませんように...

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

昨日の譲渡会の様子はこちらから
たくさんのAWAボランティアの仲間たち♪本当にありがとうございました

レイくんもお疲れ様♪


総社市犬ねこ譲渡会

8月24日 (日)

 場所:㈱竹本商事運輸倉庫(配送センター)前 

※ 岡山県総社市井手884-2

時間:11:00~13:00まで 雨天決行

◎ 当日参加 各団体の参加予定のわんちゃんねこちゃんの詳細は
   以下の各団体ページをご覧ください。   ↓

◎ ちゃんたとゆかいな仲間たち

◎ アニマルレスキューダイジョウブ。

◎ そして AWA からはレイくん~♪
その他 個人ボランティアさん

当日は暑くなると思いますので みなさん暑さ対策をお忘れなく!


 この子が見たいなぁ~  みんなどんな人なんだろう~

な~んて人たちも大歓迎♪知っていただくだけでも と~っても嬉しいです(^-^)

   ぜひぜひ ちょこっとだけでも足を運んでみてくださいね。


☆ お問い合わせはこちら    always25423@yahoo.co.jp
☆ AWA facebookページはこちら https://www.facebook.com/withalways
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

この度の広島県豪雨土砂災害で被災された方々に 

心よりお見舞いを申し上げるとともに

お亡くなりになられた方々のご冥福を心からお祈り申し上げます


この度災害現場で救助活動をされている日本レスキュー協会様でも
被災された方々の愛犬の一時預かりをされています。

詳しくはこちらをご覧ください

どうかこれ以上被害が拡大しませんように...