カルップの☆peekaboo☆ -18ページ目

カルップの☆peekaboo☆

犬達と共に・・・

今日は まるで夏が戻ってきたような陽気でしたね☀

明日からはまたお天気が崩れる予報

台風がまた接近しています

どうぞ被害がありませんようにと 祈らずにはいられません

 

今日も見てくださってありがとうございます

 

 

少しだけ時間が空いたので

久々に こ~んな所に駆けつけてみました(^^)

 

 

この空気感 久しぶりです   

 

 

何度も何度も通ったなぁ...  楽しかったなぁ...って(^^)

 

 

知り合いの訓練士さんも多くいて

忙しそうに走り回っていらっしゃいましたよ

 

もちろんアリィ&さつきの先生もがんばっていました

 

こちらはイエローラブラドールと仔犬ちゃん

あまりの可愛さに足が止まり( ´艸`)

 

 

結果はどうだったのかな

たくさんのワンコがハンドラーと一緒に頑張ってたね

 

 

はぁ... 今日の暑さは犬たちには可哀想だったね

みんな本当によく頑張りました

こうやってしっかり飼い主さんとの絆が深まっていくのでしょうね

 

また... 目覚めそうじゃな... いかんいかん

 

なかなかみなさんの所にお邪魔できないでいます ゴメンナサイ

今日も見てくださり 訪れてくださって

本当にありがとうございます

 

 

あんず 現在調子が良くありません

 

もう12歳 まだ12歳 

今まで誰かを助けるためだけにがんばって生きてきたこの子に

人として... 

今度は私がこの子を全身全霊で守ってやらなければなりません

 

人として

今度はこの子にご恩返ししなければなりません

 

 

なぁ あんず

大丈夫じゃ 任せとけ

かぁちゃんが絶対に治しちゃる! 

 

 

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

行方不明です! どうか早く見つかってくれますように!

<長文です>

 

知人のワンコが突然亡くなった

亡くなったというよりも ある訓練士に殺されたと言って過言ではない

 

亡くなってしまったわんこは 仮名ラッシー

 

ラッシーは豆柴程の大きさで紀州犬の血が入った本当に可愛い顔の犬だった

生まれた時から可哀想な境遇で育ち 咬み犬になってしまった

 

元の飼い主が保健所に連れて行くというところを

それはあまりにも可哀想...ということで勇気ある知人が引き取った

 

それから知人は岡山県内の様々な訓練士に依頼し自宅に来てもらったけれど

どの訓練士もいろんな理由を並べて改善が出来なかった

 

しかし知人の日々努力のおかげでラッシーはだんだんと落ち着いてきた

 

でもどうしても咬む事だけは治らなかった...

 

それから数年経ち...

 

遠方で用事があった為、ラッシーを預かってくれるところを探した

 

咬み犬だということでペットホテルの選択肢はなかったのでしょう...

トリマーさんに迷惑をかけてはいけないと思われたのでしょうね...

優しいあなたらしいです

 

だから 訓練所に預けた

 

数日間の用事が済み、ラッシーが喜ぶだろうとお土産も買い

喜んで迎えに行くと 

ラッシーはとっくに亡くなっていてなんと数日経っていた...

 

なんとその間 飼い主になんの一言の連絡もなく...

 

 

こんなことが許されていいのだろうか 信じられない...

 

その訓練士曰く 

 

・ ラッシーが咬みついてきたので思わずリードを離したら逃げてしまった あたり前!

<咬み犬であることは最初っからわかっているはずで、リードを離すなどと考えられない全く初歩的なミスである>

・ その後保健所と警察に連絡を入れ一緒に探した

・ ラッシーが民家の2階に逃げ込んでいたらしく その家の住民も咬んでしまった

<ホントだろうか...>

・ 無事捕獲し連れ帰ると次の日の朝 死んでいた  <信じられない>

・ 亡くなったことを飼い主に伝えようかどうしようかみんなと相談し伝えるのをやめた

いったい飼い主意外に誰とどんな相談があるのでしょうか>

 

※ これはこの偽訓練士が飼い主に実際に伝えたことである

 

そして この偽訓練士

怒りよりも悲しみで茫然自失の飼い主に

 

なんと ペットロスになるからと...

トイプーMIXの仔犬をもちろんタダで押し付けた

 

 

以前こんな記事を書いた →  プロフェッショナルとは・・・ 

 

 

自分も訓練所に犬を預け4年通い詰めみっちり練習し 

そして今5年目 また通い始めているけれど

もちろんなのだがプロフェッショナルではない ええとこドドド素人だ

 

訓練士といいながら シーザーミランをひたすらバイブルとして

彼の書物を抜粋しただけの紙を飼い主に渡すだけの訓練士は本当に多い

 

大型犬を飼っていれば 多くの飼い主はほとんど知ってること

みんながプロフェッショナルに求めるのは それ以外のことではないだろうか

 

今回のように たくさんのプロと名乗る訓練士が咬み犬を矯正できないにもかかわらず

しっかり請け負い金銭だけはきちんと受け取る

 

これって違うんじゃないだろうか

 

出来ないのなら せめて自分には出来ないと言う勇気も持ってほしい...

プロを名乗っているのなら...

 

今回 ラッシーはこういった偽訓練士に殺されてしまった

 

真実はもうわからない...  けれど咬んだから離した だから逃げた

こんなことは決してあってはならないこと

 

咬まれたことに腹が立ってお腹を蹴り上げたか 首の骨を折ってしまったか...

 

百歩譲って

 

訓練士の言い分が本当ならば

たくさんの人に囲まれてさぞ怖かったでしょう...

 

ただ家に帰りたくって逃げたんでしょう...

ひたすら知人の顔だけを思い浮かべながら逃げたんでしょう...

怖かったなぁ  帰りたかったなぁ...  痛かったなぁ...  ラッシー...

死んでしまうほどの怪我を負って 心細かったなぁ...ラッシー...

 

今 飼い主さんはひたすらご自分を責めていらっしゃいます

散歩にも行ってやれなかった...

一緒にいてやれなかった... 可哀想な事をしてしまったと...

仔犬はいるけれど、ラッシーの代わりにはならないの...と

 

ラッシーが遊んでたおもちゃがたくさんある庭にも出られず

まだまだ涙が止まりそうにありません...

 

訓練所の名前は伏せておきます

が 言葉としてこれからも伝えていきます

私は決して忘れません

 

プロフェッショナルとして 本当の意味での訓練士さんが増えますように... 

 

今は 可哀想なラッシーのご冥福を心よりお祈り申し上げます

 

                                                                             JJカルップ

 

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

明日 25日(日)総社市で犬ねこ譲渡会を行います

たくさんのご来場 心よりお待ちしております

過ごしやすくなりましたね

四季の空の中で秋の空が1番好き

朝 早起きして見上げた空は本当に美しい

 

今日もありがとうございます

 

 

 

毎日が新しい発見でワクワクする

なんの不安もなく

心から幸せを実感することが出来る

 

 

 

 

あなたたちがいるから

 

 

 

 

がんばれる

 

 

 

 

いつもありがとう

あなたたちのおかげで毎日が優しく過ぎて行く

 

 

 

 

ずっとずっと愛してるよ

 

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

 

 

彼にもいっぱい幸せになってもらいたい

心から祈っています...

 

小さな小さな1歩かもしれないけれど...

彼女たちにとってはそらもう大きな大きな1歩

初心者マークの2匹がこんなにも短期間に成長を遂げました

アリィと

さつき

暑い中本当によくがんばってくれてます

 

まだ預託訓練も1カ月弱

でもアイコンタクトは完璧チョキ

 

ピットブルは躾が入りやすいとは聞いてたけれどここまでとは...

吠えない犬種であることは間違いありません!

私事ながら... 訓練の覚えはラブラドールよりとっても楽ちんに感じますウインク

コントロールが本当に楽なんですよ 覚えが無茶苦茶早い! 

 

何度も言いますが これでまだまだ20日目

しっかり待てます

さつきだって... プロにかかればこんなに短期間に...

感動しすぎて涙が出そうですえーん

フセ! のコマンドに瞬時に伏せます

愛おしいさっちゃん どうか幸せになるんだよキラキラ

アリィ  ピットは怖くないってことを一緒に伝えていこう

これからも一緒にがんばろう

アリィ さつき 預託訓練20日目 全て順調です

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

 

<9月の譲渡会のお知らせ>

 

日時:9月19日(月・祝) 11:00~13:00  雨天決行

        場所 : 総社市AWA譲渡会場(室内)

      岡山県総社市金井戸336-1その一帯  

 

猫 ねこだらけの譲渡会 猫

 

AWA参加にゃんこ

 

     

むぅ♂1歳    チチ♀5か月     ミュウ♀5か月

    
メイ♀5か月   アイ2~3歳   ちょび♀もうすぐ1ヵ月

 

 

協力枠

 

       
くーちゃん♀3~4ヶ月 だんごちゃん♀2~3ヶ月 チップちゃん♀3~4カ月 チャッピーくん♂3~4カ月

 

       
さけちゃん♂1ヵ月 ビックちゃん♀1ヵ月 えっちゃん♂1ヵ月 ブイくん♂1ヵ月

 

     
ミルクちゃん♀1ヵ月 ポッキーくん♂2~3ヶ月 あゆくん♂1ヵ月

 

 

 

日時:9月25日(日) 10:00~12:00  雨天決行

場所 : 総社市AWA譲渡会場

      岡山県総社市金井戸336-1その一帯

通常通りチワワ黒いぬねこ譲渡会黒猫

※ 両日 譲渡会時間が違いますので開始時間をご確認いただきますよう

お願いいたします 

※手作り小物、雑貨、フリマ用品など販売ブースも設けますので皆様お気軽にお越しください

 (売り上げはAWA保護犬ねこたちのフードや医療費などに使わせていただきます)

 

皆様のお越しをボランティア一同心からお待ちしております<(_ _)>

 

台風が直撃 
といいながら いつも知らない間に通り過ぎている
ありがたいカルップ地方ですが
被害の大きな地域の方々には 届いてくる画像を見ながら胸が詰まります
どうぞこれ以上 被害が拡大しませんようにとお祈りしています




今日もありがとうございます



JJと小夏

今日でJJが移動してからちょうど1週間

小夏に何をされようが



かじられようが(笑)


微動だにしなかった優しいJJ

縁あって育てさせてもらった命はどこにいようともどの子も愛おしい




日々の生活の様子を素敵な画像で見ることが出来ます

どうぞ 見守ってやってくださいね



Happyなソレリュンヌ家発信~

旧lab in takahashi    太陽と月


北海道 東北地方のみなさまの被害が拡大しませんようにと祈ります



大切な人へ

ご結婚おめでとう

優しいまっすぐなあなただから きっとたくさんの幸運が待っています

どうぞいっぱい幸せになってください☆




信じられないくらい純粋で



何の利益も見返りも欲さないですぐに行動が出来るような





今時めずらしいほど(笑)心の綺麗なあなたたち



あなたたちがいたから今の私があります



あなたたちがいたから今立っていられます



きっとあなたたちにはわっかんないだろうなぁ~

そうなんだけどなぁ~ 
まだまだ日中残暑厳しいですが、朝晩涼しくなりましたね

結局 今年の夏は夜エアコンonで寝たのは1日だけ(笑)
あとは窓全開 扇風機だけで私も犬ねこたちも快適に眠れましたよ

こんな年も初めてΣ(゚Д゚)

暑い夏もあと少し がんばってのりきりましょう♪





20日(土)さつきちゃん 保護から4カ月経ち正式譲渡クラッカー当日

プロットハウンドMIXのさつきちゃんと




保護から2か月目の

アメリカンピットブルテリアのアリィちゃん

揃って預託訓練開始です




そして 久々の訓練所の空気にワクワク~

3年間訓練所に通いつめ 自分もビシビシ鍛えていただいてから数年経ち

また新たに 今度はさつきの里親様と共に私も勉強です♪


まずは さつきとアリィにしっかり学んでもらいましょう(^^)/




まだまだ幼い2匹の可能性を信じ 訓練士の先生に託します




全てご理解下さった里親様には心から感謝です

2匹一緒なので心なしか安心するところが多いんですよ





里親様ご家族みなさま駆けつけてくださり

何度も何度も さつきに「大切にするからなぁ」と話しかけ





可愛い可愛いと 目を細め愛おしそうに撫でていらっしゃいました(^^)



さつき 幸せにね

彼女の新しい第一歩がここから始まります




アリィもさつきと一緒にがんばろうね



さつきちゃんも訓練所にいる間から

里親さまともしっかり絆を深めて行ってくれることでしょう

とびっきり性格良し
合格な2匹

これからどんな風に変わっていくのか随時報告しますね

どうぞ ご期待下さい♪

いつも見てくださって 本当にありがとうございます




おとなしいゆうちゃん
2週間に1度腹水を抜いていた時が続いてたけれど

今回は6月20日に抜いてからとうとう2カ月が来ようとしています~!ヤッター


もちろん腹水は溜まってるけれど 
食欲もある 元気もある パワーだって~(^^)/

いつものスピードのようには大きくならず
部屋中走り回っています いえいえ走り回ってくれています(^^)



遊びに来てくれた 大切な息子のももたろうと一緒に❀



お散歩だってしっかり行ってるんだ



ゆうちゃん 我が家ではまるで小型犬~(に見えるんだなぁ...(笑))

とっても小ちゃいように見えるでしょ 

ところがどっこい アリィの方が随分小ちゃい...(笑)
  


ゆうちゃん ただ今20㎏強 Σ(゚Д゚)

おかげさまで

毎日 優しく穏やかに過ごしています



ありがとう ありがとう ありがとう

お盆ですね 大切な家族が帰ってきていらっしゃることでしょう
我が家も... いろんな報告があるんですよ
毎日感謝しながら過ごしたいと思っています




ご縁のあるところ出来るだけ多くお墓参り
不義理にならないよう
深くお世話になった方 ご先祖様に心から感謝です



そして こちらはお世話になってる社長の少林寺道場~
久々の武道場の空気 身が引き締まります



トトロ隊長と小太郎パパそして聖子ちゃんご夫婦と一緒に(^^)
遊び心満載の素敵な大人たちとご一緒させていただいて

聖子ちゃんもおしとやかに(笑)ストレス発散~☆



道場の隣の部屋には なぜかミラーボール~(笑)

いろんなことを極められた大人たちに囲まれて 
やっぱりええなぁ~ 遊び心満載の大人ってって心からそう思う

にわかじこみではなく 口先だけじゃなく
地に足を付けて長年コツコツと努力してきた方たちの
一言一言はとっても重くって 強くって 優しくって
いくつになっても逃げないでいつも勉強し続けるみんなの姿勢は
絶対に見習わなくっちゃあかん!って
本当にそう思うんだなぁ... みんな本当にかっこええ



いつも勉強なんだな

家に帰って
四足の子供たちにもたっくさんの鹿肉ジャーキー作ったり



らいちゃん どうよ かぁちゃん暇そうだろ?



わんわんま ま まぁな...(笑)