カルップの☆peekaboo☆ -15ページ目

カルップの☆peekaboo☆

犬達と共に・・・

ロイ もう寂しくないね 痛くないね 寒くないね...

かぁちゃん どうしても書けなくってね

気持ちも上手に表せなくなってたんだよ

いつものように たられば...  ばかり考えてしまう...

退院したら 全快するまで ずっと自宅で過ごさせようと思って

準備してたんだよ

 

絶対に帰ってくると疑わなかったんだ...

その分 腰が抜けそうになるほど悲しかった...

 

 

ロイ もうすぐ桜が咲くんだよ

 

 

一緒に見たかったな...

 

 

 

寂しくって 震えるくらい寂しがりやなあなたを

病院で一人寂しく逝かせてしまった... 

 

私はなんて奴だと自分を責めるしかないんだ...

 

ごめんなさい  本当に最後の最後にこんな思いをさせてしまって

本当にごめんなさい...

 

そしてJJ

 

 

楽しい優しいご家族に囲まれて

幸せだったね

亡くなる12日前

最後に逢いに来てくれた姿はいつも通りの優しいJJでした

元気に歩き 後追い みんなには笑顔だけ残して

風のように逝ってしまったなんて

まだまだ現実を受け止められないよ

 

 

きっと 優しいあなたは

寂しがり屋のロイ君を放っておけなくって

おんなじ日を選んだのかな...

 

JJ 最後までかっこよかったよ

 

 

あなたたちに似た子を見た時

まだまだ涙が溢れてきてしまいます

 

ダメじゃなぁ...

 

あなたたちに出逢って本当に幸せでした

いっぱいありがとう

また逢おうね きっとだよ...

 

弱いものをいじめて何が嬉しいのか

 

今も尚 世界中で起きているたくさんの虐待行為

 

幼い子供たちや言葉を持たない子らを

なんでこんなにも平気で残酷なことが出来るのか

 

一部の人間たちだということはわかっていても

同じ人として恥じるべき行為

 

その子たちのその場の心境を想うと

いたたまれません

 

※ 残念なことですがこうした虐待は決して珍しいことではないのです。

 

スピリット(生命力)の奇跡

http://www.imishin.jp/bucharest-butcher/?ref=fb

 

 

 

 

 

2017   倉敷 ヒマラヤ桜

 

JJ  もうすぐ春だよ

 

 

  やっと幸せになったばかりなんだよ

 

 

まだまだいろんなところに行かなくちゃ

 

 

愛おしい愛おしいJJ

どうか ソレリュンヌさんともう少し一緒にいてあげてください

 

優しいご家族に囲まれて 

まだまだ幸せを味わってください

 

 

先週の土曜日 こんなに笑顔を見せてくれたJJ

 

飼い主のソレリュンヌさんは

頸椎ヘルニア手術後にもかかわらず

なんと首を固定したままで みんなを喜ばせようと

わざわざJJを見せに来てくださいました

その想いはしっかりみんなに伝わりましたよ

 

その4日後の急変

 

今度はJJ あなたの番

どうか命を輝かせ続けてください

みんなからJJにたくさんの想いが届きますように

ありったけの願いを込めて...

 

無事退院キラキラやっと家に帰った~ ふぅ

 

最近の手術って~のは 縫わない???ようであせる

傷跡もそのまんま... だったりしてあせる

術後4日目なんだけど 

くしゃみや咳するたびに怖いのなんのって汗

 

「無理しないでね♪傷は小さいけれど数カ所刺されたようなもんだから」

と先生...。  なんちゅう表現をするんだキミは...。

痛い... 考えただけで痛すぎる...。

 

とまぁ 無事に家に帰るとワンズの大歓迎ラブラブ

会いたかったぜぃ~

 

 

 

ただ今少しだけ療養中

 

手術を経て 本日やっとこさ動けるようになったけれど

 

まるで 意識不明の患者のように

寝ましたとも 寝続けましたとも~

 

 

 

その間 届く画像はこんな画像ばかり(^^♪アイタイゾー

 
 

 

 

 

この子たちのお世話は家族がしっかりサポート

娘たちがいて本当によかった 

こういう時には少しわがままを言ってやろうかと思案中♪

 

 

 

総社のお家にいる子たちのお世話も 

 

優しい娘たちと 

たくさんの大切な仲間たちがしっかりサポートしてくれて

安心して入院生活が送れています

みんなみんなありがとうね

 

しっかし  あ~もう  やっぱ飽きてきたな...

 

三寒四温の季節

日中の寒さもやや緩み 待ち遠しかった春の訪れを感じますね

今日も見てくださって本当に本当にありがとうございます

 

 

ジョンが亡くなる少し前

1匹の茶白の野良ネコがどこからともなく現れました

 

その野良ネコとジョンはとっても仲良くなり

いつも一緒

毎晩一緒に寝るまでになっていました

 

 

その時 レノンはあんまり野良ねこに関心がなくって

もっぱらジョンと一緒に遊んでいました

(約1年前 逢いに来てくれたジョン&レノン)

 

 

そして ある日ジョンの急変

この世の役目を全て全うして 突然ジョンは駆け足で還ってしまいました

 

一匹残されたレノン

 

生まれて初めてひとりぼっちになったレノンは

毎晩遠吠えを続け 

それはそれは周りの人々にも 悲しみがひしひしと伝わりました  

 

 

そんな時

小さな身体で そんなレノンに精一杯寄り添い続けてくれた1匹のねこの存在がありました

 

ジョンがいなくなった今

今度は毎日レノンに寄り添い 寝食共にしてくれているこの子に

心から手を合わせたい気持ちでいっぱいです

 

 

あれから

おかげさまで寂しくなく過ごすことが出来ているんですよ...

 

飼い主様から そうお聞きして

 

思わずが喉がキューンと痛くなり目頭が熱くなって

何とも言えない安堵感が押し寄せました

 

 

ジョン&レノンに逢いに行こうか雪の結晶

 

そう言うと 長く一緒にいたから覚えてるんですね...

 

嬉しそうにしっぽをブンブン振り続けるライトを連れ

レノンに逢いに行くと

 

 

逢った瞬間 

まるでずっと一緒にいるかのように

そう 昔のように元に戻るんですね

 

 

 

 

きっとこの子にも

飼い主さんはじめ 何よりレノンの悲しさは伝わっているはず

 

 

帰るとき

寂しそうに見送ってくれたレノン

 

レノン また来るからね

 

ライトと一緒に

また会いに来るからね

 

 

ずっと 寄り添ってくれているねこちゃん

名前はウィンちゃん

おうちの中のソファーでゆっくりくつろいでたね

 

こんな優しい飼い主さんなんですよ...

 

ねこちゃん そして飼い主様

どうぞどうぞレノンの事ををよろしくお願いいたします

 

また レノンのために

フラワーエッセンスを操る素敵な方から届いた心からの贈り物

飼い主様にもしっかりお渡しいたしましたよ

 

レノンを気にかけてくださったみなさま 

本当にありがとうございます

 

1匹の小さなねこの出現で

レノンくん 寂しくなく毎日過ごすことが出来ています

動物って 優しいですね...

 

今回ばかりは

優しい不思議なご縁に 心から深く深く感謝していますキラキラ

 

 
犬と暮らす
 
この子たちから貰えるたくさんのいじらしい程のひたむきな揺るぎない愛情と信頼
どんな時も愛おしいほどに 楽しそうに見つめてくれる瞳
そして 辛い時苦しい時にも常に寄り添ってくれる
まるで感情を共有するかのように...
 

 

犬と暮らせば、自分の行動は制限され自由は奪われるかもしれない

 

大きな犬になればなるほど

いっぱいお金と手間と時間もかかれば、行動にも制限がかかってしまう

どれだけの綺麗事を謳っても、これは揺るぎのない事実

 

食費に医療費、ペットシーツなどの消耗品だって必要だし 
気軽に ちょっと旅行にでも行ってこようなんてことも難しい
散歩もたくさん歩かなきゃいけないから、その時間だって拘束されてしまう
 
これほどのことをしても 実際に形に残るものは
実はなんにもない
部屋中にたくさん残った抜け毛くらいかな

 

 
粗相や嘔吐をして部屋が汚れるかもしれないし、その掃除だってしなきゃいけない
昔っから大切にしているものをイタズラされるかもしれない
 
ドッグランに行けば
実際には小さな犬たちの方が問題を多く起こしているのだけれど
ただ大きいと言うだけで最後には大きな子の方が叱られる...
 
ただ大きいと言うだけで敬遠されてしまう...
 
大きな犬を飼うということは
飼い主さん自身の
犬を飼うということへの自覚が必要になってくる
 
 
街を歩いていて思わずうらやましいなぁ
なんて思ってしまう犬と飼い主さんを見たことはないですか(^^)
 
 
大きな犬と楽しく暮らすためには
正しく接して、互いが幸せに暮らすルールを学びあわないといけない
 
何の努力も不要で、自然に手に入る類のものじゃないんですね
 
 
きっと うらやましいと思わせた犬と飼い主さんの間には
ここに来るまでにたくさんの苦悩や時として涙することもあったはずです
 
誰よりも真剣に犬と向き合い真摯に学習し合い受け入れながら
それらを自分たちで何度も何度も乗り越えて 信頼し合える今がある
 
長い年月を経ての穏やかな今があるんですね
 
 
仕事に夢中でパソコンに没頭している時、ふと傍らで眠っていた子たちからの視線を感じる
 
そっちに目をやると みんな一斉に
まるで目があったことが嬉しいことのようにしっぽをブンブン振っている
 
 
そんな時 瞬時にやられてしまう...。  簡単に負けた...。
 
お金や時間 そんなものを失う自由だなんて、
私にとってはそれこそ床に落ちている抜け毛ほどの価値もない。
 
 
この子たちから貰えるものは 
考えられないくらいひたむきな愛情と信頼
 
それは形にも残らなければ、お金にもならない
 
楽しそうに嬉しそうに、いつも傍らにいてたくさんの何かを与えてくれる
それは本当に本当に 泣きたくなるぐらい かけがえのないもの
 
 
時として 
決して逃げずに運命に立ち向かう神々しいほどの姿を見せてくれる彼らに
言葉なんかじゃなくって
一瞬で全てを教え導き答えまで出してもらえることだってある
 
時を経て
還ってしまう最後の最後の瞬間までも
まっすぐに飼い主のことだけを想い労り愛し続けてくれる彼らを
絶対に裏切ってはいけない
 
この可愛い 慈しまないといられないたくさんの犬たちを
最後まで守りぬきたい...
 

 

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

 

犬と上手に共生していただけるために少しだけお手伝いを始めました

 

毎月1回プロの訓練士をお迎えし

犬のしつけ方を飼い主さんにしっかり学んでいただけます

 

訓練士の大道先生の教え方が素晴らしいんでしょうね(^^)/

 

他のたくさんのしつけ教室に行かれた方からも

多くの方からこのしつけ教室を大絶賛していただきました

大小関係なく

今 犬の飼い方に困っている飼い主さん

大きな犬のコントロールの仕方を是非覚えたい動物ボランティアの方

是非 お気軽にご利用くださいね

 

🐶 3月 犬のしつけ教室Vol.2

 

日時 : 3月4日(土)13時~15時 (参加費用1名様 2000円+犬1頭) 

雨天の場合室内となります

※ 手ぶらで来られても構いません(^^)AWAの保護犬たちがお待ちしております

   またご家族様はギャラリーとしてしっかりご覧くださいね 

場所 : 総社市金井戸336-1  AWA譲渡会場内ドッグラン P完備

定員 : 10名 (あまり多く集まると、自然におしゃべりが始まります 

        せっかくの機会に楽しくしっかり学んでいただきたく定員を設けさせていただきます) 

 

ダイドードッグスクール  

訓練士  所長 大道 克士(だいどう かつし)

 

☆ 警察犬も育成するプロの訓練士のしつけ教室

1回だけでなく 毎月ご利用いただくことで 

人と犬とが、楽しく共生する為のお手伝いをさせていただきますね

みなさまの参加を心よりお待ちしております

 

                 ※ しつけ教室のお申し込みはこちら

 

*電車でお越しの場合吉備線服部駅(岡山県立大学前)より歩いて17分

*お車でお越しの場合 ・ 岡山方面より→岡山自動車道総社ICより180号総社方面直進4分右

 ・総社・倉敷方面より→TUTAYAのある国分寺口交差点を180号岡山方面約300m左

 

 

 

 

 

 

 

最強寒波が来るそうですね

どうぞみなさま温かくしてお過ごしください

今日も見てくださって本当にありがとうございます

 

 

犬ねこたちに食べさせようと

 

 

だしがらを天日干し

捨てる? いえいえ使い切るに決まってますよチョキ

塩分も抜けて 猫に犬にとしっかり食べさせられますからね~

ちなみに知り合いの和食屋さんのだしがらもいただいてます(*’艸3`)

ヘルシーヘルシ~

 

なんて知ってか知らずか...。

寝室に入ると...。

シングルのMyせんべい布団を4匹に乗っ取られ(x_x;)

おい こら 寝かせろ~ たのむ寝かせてくれ~

 

毎晩 こんな感じで過ぎてゆく...。  はぁ...。

 

 
優しいたくさんのご縁に恵まれて今があります
素敵な一期一会に感謝  
 
晴れの国 カルップ地方の隣町も珍しくドッグランがこんなことに~
氷点下... おっかしいなぁ...
 
とはいえ早朝限定ですがね...
 
すぐに溶けてきて
 
昼間はこんなにあったかい~
室内は暖房がいらないくらいぽっかぽか
 
残念ながら全く雪が残らない~
 
家に帰ると
晴れの国はやはり晴れの国のようでして
まだまだ早朝も白くなることもなくって隣町と比べて寒さを感じない...。
少し離れるだけでこんなに気温差があるのかとびっくり
 
なぁ アリィさん 
キミは全身毛が短いから寒さも堪えるだろう
お腹なんてツルツルピカピカきらきら
全くもって綺麗じゃないか
でもな 女の子なのに裸んぼ 全く毛がないなんて
さぞ恥ずかしいだろうになぁ...。
 
おいおい 
可愛い子ぶってそんなにわざとらしい仕草をしても・・・。
何だろう、この生き物は・・・。
ピクリともしない・・・。
そんなにつぶらな瞳で見つめても 何にも出ないぞ
おい 生きとるか...。

 

 
お 生きとる生きとる
 
うかつにも あっ可愛い...。と思ってしまった
いかんいかん
わかった そろそろ時間だって言ってるんだろう...。
負けたよ負けた 寒いけれど あんまり行きたくないけれど...
ちょこっとだけだぞ 付き合うとするかな...。
 
そんなに勝ち誇らんでよろしい。

 
 

ジョンくんが亡くなったと里親様から連絡をいただいた

フィラリアも陰転 元気そうな様子に安堵していた

でも 一度傷ついた身体は元には戻らなかったんだね...

最後は腹水が溜まりあっという間に逝ってしまった...

全てを受け入れてくださり兄弟犬2匹も一度に引き取ってくださった里親様

最後まで尽くしてくださり、愛してくださって

本当に本当にありがとうございました 心から心から感謝いたします

 

 

真っ白な 本当に綺麗なジョン

レノンと比べ恥ずかしがり屋で甘えん坊なジョン

やんちゃなジョン

可愛くて可愛くてしょうがなかったよ

 

多頭崩壊したお山の現場に残されたたくさんの犬たち

その中でも特にひどいところに入れられてたんだったね

陽もあたらず真っ暗な中 ドロドロで暑くって寒くって虫だらけ 水もない...

外にも出たことも無くって 本当に言葉にならなかったよ...

 

それでもあなたたち3兄弟はいつも笑顔だったね

早くここから出してあげたかったんだ...

他の犬たちもみんな不満も言わず日々耐えて耐えて...

レノンの腹水が溜まってきたことで緊急にお山から下したんだったよね

 

 

そして生まれて初めて家の中に

小さなころの育ち方が全てという人もいるけれど...

それは違う!ということをあなたたちが教えてくれましたね...

 あなたたちは本当に楽に馴染んでくれました

家の中で粗相もなく、すぐに穏やかに暮らしてくれた

 

 

ドアを開けてても いつも3匹一緒だったね

 

 

夏 生まれて初めて クーラーのきいた涼しい室内で

死んだように安心して寝ていたジョン君を見て

心から安堵したのを今でも覚えています

 

ライトとゆりを見て過ごし方を覚えてくれたあなたたち 

3兄妹みんな一緒で本当によかった

腹水が溜まってたレノンも溜まらなくなってたんだよ

 

 

不思議なことばかりだったね

 

いっぱい食べていっぱい寝ていっぱい遊んで...

たったそれだけのことがあなたたちにとっては初めてのことばかり

私にとって本当に大切な瞬間をいっぱいくれましたね

 

 

いっぱいいろんなところに行ったね

<注:ロングリードを付けてますよ>

 

みんなでたくさん一緒に寝たね

 

 

こんな幸せな時があったこと...

かぁさん 絶対に忘れない...

 

 

私にとって この子たちは特別思い入れがある子たち

こんなに綺麗な犬だったなんて... いつも感慨深く眺めていましたよ

 

 

本当に楽しい時間をありがとう

 

そして時が経ち 素敵なご縁を手に入れて

ジョン&レノン2匹揃って里親様のお家に旅立っていきました

涙涙で送り出しましたね  

 

 

兄妹のヨーコちゃんも幸せになったばかりなんだよ

これでみんな幸せになった と喜んでいた矢先

 

 

一番元気だったジョン 突然のあなたの訃報に

頭の中が真っ白になり ひたすら涙ばかりが出てきます

フィラリアさえ予防してくれていたらと...残念で悔しくて...たまらない...

 

今はもう苦しくないかな...

里親様のお家に迎えていただいて3月で5年が来るんだったね

幸せだったね 楽しかったね

もう少し幸せを味わって欲しかった...

 

今は残されたレノンが寂しそうに鳴いてるって聞きました

生まれてからずっと2匹一緒だったんだもんね

初めてひとりになったレノンが寂しくってしょうがないんでしょう...

 

ゆりさん そっちでジョン君を頼んだよ

 

 

あなたのことが大好きで

いつもあなたにくっついていた甘えん坊なジョンを

どうかどうか頼みますよ...

 

里親様へ 

あらためまして 2匹にたくさんの愛情を注いでくださって

尽くしてくださって本当に本当にありがとうございました

大変な事も多くあったことでしょう

もっともっとたくさん側にいてもらいたかった...

この子に5年もの幸せな時を下さって

そして5年しか側にいさせてあげられなかったことを

今は本当に申し訳なく想っています

こんなに早く悲しませてしまって本当にごめんなさい

 そして ただただ感謝しかありません

残されたレノンがどうか元気でいてくれることだけを

ひたすら願っています 

これからもジョンの分までレノンをどうぞどうぞよろしくお願いいたします