カルップの☆peekaboo☆ -14ページ目

カルップの☆peekaboo☆

犬達と共に・・・

笑い声の絶えない我が家

 

今年の母の日にもたくさんのサプライズがありました

 

 

毎年 こうやって

 

 

それぞれの想いのこもったプレゼントが届きます

 

 

本当にありがとう

 

 

ツインズの初任給でごちそうになったり( *´艸`)

 

んな経験は初めてで

思わずメニューから一番安いものを探したりなんかして...ハハハ

母は無茶苦茶気を使ってしまいましたぁ~(笑)

 

 

お腹も胸も幸せでいっぱい

 

 

みぃちゃんも こんな姿でお出迎え

(道路沿いの我が家 かなり目立ったようでして

みぃちゃんを見て 通りすがりの女の子たちがキャーキャーワーワーカメラ

 

 

ぽぅちゃんも...( *´艸`)ぷぷぷっ

 

 

あ~ 幸せじゃなぁ~

ゴールデンウィークも明日で終わり

みなさまどうぞ楽しい週末をお過ごしくださいね

 

今日もありがとうございます

 

 

5月5日 やっと1日お休みが取れ

 

あんずを泳がせてやりたい...

だから 今日はライトとあんずだけ 大好きな海に行ってきました

 

あんちゃん ゆっくりゆっくり

 

 

ライト...。

 

 

... 。  おまえ...。 何ちゅうことを...。

 

 

 

... 。 えらい楽しそうじゃないか...。

 

 

 

参ったなぁ...。 

こりゃすげぇ~ぞ...。。。ハハハ汗

 

 

あんずは

泳げたなぁ...  良かったなぁ... 

嬉しくってキャーキャーワーワーうるさいgalleryが...笑い泣き

 

(遠浅の海と違い、瀬戸内の海は3歩歩くと...ドボン...です汗キヲツケテ...)

 

 

あんず

歩けなくなっったとしても いつも母さんがついとる

まかしとけ

 

 

愛してるよ

 

 

もっともっと

 

 

 

いっぱいいろんなところに行こう

なぁ あんず

 




我が家のみぃちゃん はや3歳

目に入れても痛くないって~ こういうことかも( *´艸`)





犬たちといつも一緒♪  おすわりも健在~

踏まれないように 細心の注意をはらってと...。






八十八夜は、立春からかぞえて八十八日目にあたる日

つまり今日(5月2日頃)

八十八という字を組み合わせると「米」という字になることから、

この日は農業に従事する人にとっては特別重要な日とされてきました  

春から夏へ移る境目の日ということなのでしょうね

 

今日も訪れてくださってありがとうございます

 

 

 

昨日、総社の子たちのお世話が終わり20時過ぎに帰宅

 

食事を終え21時

ふと見ると あんずの呼吸が乱れてきた 震えてる...

 

21時10分 あんずを連れて倉敷の夜間救急に車を走らせる

 

 

 

胃捻転?腸捻転?脳裏によぎった

とにかく時間が勝負 急いで車を走らせた

 

検査を終え24時帰宅

 

喉にある大きなしこりの為なのだろうか...

血液検査は全て正常値 レントゲンも異常がない

とりあえず良かった... ホッとした... 

痛み止めの2本の注射を終えると呼吸もやっと落ち着いた

 

 

 

8月8日で13歳になるあんず

元々悪い足腰が 最近めっきり弱り

夕方から立ち上がれない時もある

 

この子たちにとっての1日は本当に大きいんだと痛感してる

 

昨日で来ていたことが今日は出来なくなっている

 

代謝が悪くなったからか、病気のせいなのか

フードをどんなに減らしてもどんどん増加する体重

 

歩けなくなってきているからあまり運動もさせてやれないジレンマ...

若いころ 災害救助で酷使してきた足腰はやはり悲鳴を上げている

毎日 痛い痛い...と言っている

 

またこんな風に走らせてあげたいなぁ...

 

 

 

今度 体調がいい時に

大好きな水の中で足を動かしてみようなあんず

 

人命救助をしてた時の泳ぎを見せて欲しいもんだなぁあんず

 

母さんがまだまだ 泳がせてあげるからな

これから いっぱいいろんなところに行こう...

なぁ あんず

 

 

歴の上では 

立春を迎える2月4日ごろから立夏の5月7日ごろまでが春とされています

 

もうすぐゴールデンウィークですね

 それが明けるといよいよ夏 残り少ない今年の春を みなさんどうぞ有意義にお過ごしください(^^)

 

今日も訪れてくださって ありがとうございます

 

 

おかげさまで...

 

我が家で一番元気だったはずのゆうちゃん

呼吸がどうもおかしくて 早速病院に行ってきました

 

 

 

お腹も少し大きくなってて とっても嫌な予感...

 

2015年5月11日の急変からもうすぐ2年  奇跡的に何とか心臓がもってくれたけれど

それでも いつも不安がいっぱい...

 

 

超音波で見た画像の大きなお腹には 腹水は少ししか溜まってなくって

腹水の代わりに 今度は胸水が溜まり 

こんなに大きくなったお腹の原因は肝臓の肥大だということ

 

肝臓がますます肥大しているってことは

肥大している心臓が もっともっと悪化しているということ

 

 

 

全ては憎っくきフィラリアによる後遺症

闘病中 突然陰転したフィラリアは もちろん今回も陰性のままだったけれど

1度傷ついた心臓は 決して元には戻ることはありません...

 

悔しいなぁゆうちゃん 母ちゃんが絶対に守っちゃるからなゆう

また一緒にがんばろうな ゆうちゃん

 

 

 

 

その影響からか 体重も2㎏増えてしまいました

 

 

 

毎日 このフードに生鹿肉と生トライプ そして必ず水煮の青魚

そしていいと言われるサプリは きっとほとんど試しています

 

 

こんなにたくさん病変があっても

不思議に血液検査は全て正常値なのが先生と一緒に驚いています

 

先生と相談して、薬は今まで通り利尿剤のみ

 

また 緊急時に使用するため ニトログリセリンだけはお守りに持ち歩き...

 

2年間飲み続けている利尿剤の影響を腎臓がこれっぽっちも受けることも無く

腎臓の数値も全て正常値  これにはさすがに先生もびっくりされていて

必要なサプリや食事など 全て相談しながら進めています

 

心臓のためには毎日青魚 血液の数値からこれは本当なのだと痛感しています

 

呼吸が少し乱れるけれど 

食欲もある 元気もある そして走り回れる...Σ(゚Д゚)

そして何より生きようとする気力がいっぱいなゆうちゃん

 

あとは母がサポートするのみ!

 

 

今日もありがとうございます

 

 

4月23日

 

 

何年経っても

キミのことだけは まだまだ語れない母がいます

逢いたくて逢いたくて...

どうしようもない母がいます...

 

 

 

覚えていてくださって

 

 

本当にありがとうございます

 

 

今年の桜も 

キミと歩んだあの時のように

まるで何事もなかったように 見事に咲きました

 

 

キミがいないから 何だか物足りなかったけれど...

キミが どうか忘れないで...と言っているようで

だから 君に逢いに行ってきたんだ

 

 

 

 

今年の桜も キミと見たあの時の桜のように

本当に本当に綺麗だったよ

 

 

 

 

あなたがいたから ここまで来れました

あなたがいたから この子たちにも逢えました

 

ありがとう ありがとう いっぱいいっぱいありがとう

 

ロイ君 JJ そしてこの世に生を受けて2日の命だった

シエルちゃん

 

そして この子たちのために 

たくさんの想いをありがとうございました

 

たくさんの優しさを 本当に本当にありがとうございました

 

ゆりの命日の今日 無事納骨することが出来ました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ロイ君

 

 

JJ

JJの里親様には分骨をしていただきました

ありがとうございました

 

 

 

名前はシエル きっと男の子でしょう

 

 

今日を選ぶように逝ってしまったシエルちゃん

そしてロイ君 ジェイジェイ

 

 

秋になったら この場所に

あなたたちのように優しい小さな淡い色の花がたくさん咲く木を植えようね

 

 

 

今日という日は またひとつ 忘れられない日になりました

 

今日からは ゆりさん あなたに任せたよ

どうかみんなを導いてやってね 頼んだよ

 

ゆり

 

 


今日もありがとうございます

 

 

 

16日 癒し旅行から帰った日の夜のこと

 

さぁ もうお休みね とクレートに誘導しようとすると

キュンキュンと痛そうに声を出したアリィ

 

おかしいなぁ... ずっと横になってたから まぁ足がしびれたのかな...

そのくらいにしか考えず 足を撫でておやすみをした

 

 

次の日の朝 おはよう アリィ!

 

おや 出てこない... クレートの中には立とうとしても立てないアリィがいた

 

頭が混乱 とにかく抱き上げトイレに出した

下そうとしてもそこには足に全く力が入らないアリィ

 

まだ1歳半 あまりのことにショックを隠せず私も全く身体に力が入らない...

昨日までこんなに走り回ってたじゃない...

弾丸娘のようにかっ飛んでたじゃない... なぁアリィ

何があったの アリィ

 

 

我が家の他の犬たちは10歳超えばかり

 

ライトも はや10歳

 

 

あんずは8月でもう13歳

 

 

ゆうちゃんだってもう10歳になるはず

 

 

だから その分若いアリィは頼りにしてたから 

ショックなんてもんじゃなくって

何が起こったのかどうしても理解できなかった

 

 

でも

昼間 少しずつ足が立つようになった

夕方には元通りの元気な弾丸娘に戻ったね

今朝は何だったのか...

 

前日の大雨で足が滑って痛めてたのかな...

今となっては何にもわからないけれど

 

 

 

 

かぁちゃん 腰が抜けたよ

どうぞ何事もありませんように...

はぁ... 一気に疲れが...💦

 

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

 

それでも 明日は

 

総社犬ねこ譲渡会を行います

日時 :4月23日(日)10:00~12:00  
場所 : 総社市AWA譲渡会場   雨天決行
岡山県総社市金井戸336-1その一帯

 


 

ボランティア一同 皆様のお越しをお待ちしております

 

週末 岡山の田舎へ

 

自分の手術で始まり 目まぐるしくたくさんの涙で終わった3月が過ぎ

みんなそれぞれが消化しきれずに抱えたまま日々を過ごした4月

 

やっぱちょっと元気が足りないなぁ...

 

なので 優しい仲間たちと一緒に行ってきました

 

 

いつも見る風景は 舞い散る桜に足元には桜色のじゅうたんになりそれはそれで風流

 

 

なんだけど

またまた見れましたよ~ ここでは今が見ごろ

満開の桜

 

国が変わってフランスでは、桜のはかなさやせつなさから

桜の花ことば Ne m’oubliez pas(私を忘れないで)という花言葉があります

 

桜の華やかな時は短くて潔く散ってゆく様は、

はかなさの中に清らかで美しい魂 まさしくそれらを表現した花なのでしょうね

 

 

 

 

住んでいるだけで毎日が森林浴

そんな場所

 

 

「ただいま」

玄関を入ると また桜が迎えてくれます

 

 

この薪の炎のようにあったかい そんなご夫婦が

心地よいジャズの音色と一緒に いつものように待っていてくれました

 

 

おもてなしするお客様の笑顔を浮かべながら

いつもこうして手間暇かけて心を込めて

最上級のおもてなしをしてくださるご夫婦

 

 

 

ありがとうございます

 

 

いつも心から感謝しています

 

 

 

 

至る所に桜

こんな心づかいがうれしいですね

 

 

次の日の朝

全てが無添加の朝ごはん まずは隊長手作りの味噌でスタート

 

 

その後 車で数十分 連れて行ってもらった先では

なんてこったぁ~の まだまだこんなに雪が積もりΣ(゚Д゚)

 

 

 

見上げる木々の隙間から

木漏れ日がまぶしく感じられました

 

 

こちらも いつもお世話になっております

クラシカで美味しいコーヒーをごちそうになり

 

 

 

いつ来ても落ち着く場所 だんだん進化しています

 

 

 

 

 

 

 

その後のお楽しみ ととろ隊長の大人の隠れ家へGo!

 

 

何度来ても素敵な場所

元気がいっぱい集まるそんな場所

 

 

こんな大人になりたいですね

 

出来ないなんてことはないんだっ!てことを

身をもって教えてくれる  そんな場所キラキラ

 

 

お蕎麦だけ食べるためだけにクローバー隊長自ら立てた蕎麦小屋で

 

 

隊長手作りのお蕎麦をこれでもか~っていうくらいごちそうになり

 

 

パワースポットで充電完了

 

お心遣い 心から感謝いたします

きっとみんなの心にも響いていることでしょう

桜の花ことばと一緒に...

 

 

よっしゃ また明日からがんばろう~っと

 

2017 4/15~16  岡山の田舎にて   

 

 

今日も見てくださって本当にありがとうございます

 

 

2017 春

 

怒涛の如くという言葉通りの3月

 

そして4月 

 

出逢いと別れが多いこの季節

 

ありがとう ごめんなさい ようこそ そしてさよなら...

 

桜雲(おううん)の如く咲き誇る桜に たくさんの想いを馳せる

 

逢いたい...

 

 

 

 

あたたかな春は、厳しい冬のあとから訪れる

 

 

 

 

控えめなほどの淡い小さな花びらを付けたこの花は

 

決して派手ではないにも関わらず

 

古来より日本の多くの人々を魅了し続け

 

そんな小さな花が集まって 一斉に咲き乱れると

 

どんな花にも負けない

 

そんな強さを感じます

 

 

 

また 今年も咲きました

出逢いと別れの多い3月 今年は本当にいろんなことがありました

そんな3月の終わりはこんなことで終わりましたよ

 

 

 

22年前 同時にこの世に生を受けた二人

 

お腹の中からずっと一緒

 

話さなくても解り合えるなんてとっても素晴らしいこと

なかなか経験できない そんな貴重な瞬間をいっぱい貰いました

 

 

 

文武両道

そんなふたりを間近で見たいたよ

努力家のあなたたち二人を一番の応援団として

しっかり応援してきました

 

 

お母さんを困らせたくないから...

 

そう言いながら 精一杯努力して入ったそれぞれの大学では

先週揃って22日と24日に卒業式がありました

 

 

お母さんの最後の大仕事

あなたたちのヘアーセットと袴を着付けること

 

実家から通ってた しーちゃん

 

 

大人になった妹のしーちゃん

綺麗になってまぶしかったよ

 

 

そして 犬ねこのお世話を終えてと...虹

 

急いで駆けつけた大阪では お姉ちゃんのあーちゃん

本当に大きくなったね

感慨深く見ていたよ

 

 

あなたたちの卒業は 私にとっても子育て卒業

これからは自由に羽ばたいて下さい

私も自由に羽ばたきますからね(笑)ヘヘヘ~

 

長かったような短かったような22年

 

東京での子育ては

ずっと仕事ばかりで 忙しい中にも本当に楽しい子育てだったよ

 

なかなか出来ない双子の子育ては

自分の時間なんてこれっぽっちも持てなくって

嵐のように去っちゃったけれど

 

これをしないと 人って育たないんだよ

そしてこれをしたお蔭で母もしっかり地に足を付けて人になれたように思います

 

 

お蔭さまで...

 

 

本当にいい経験をさせてもらって 2人には心から感謝しています

見せる背中しかない母だけど

よかったら これからもしっかり見つめていてくださいね

 

 

早速、今日はあーちゃん就職前にきちんと自宅でヘアーカット

 

 

 

 

どーよ  まいったかキラキラ かぁちゃんすげぇだろ

 

卒業おめでとう そして子育て卒業ありがとうブーケ1