全く関係ない写真でごめんなさい。
相変わらず写真はなし。
最近
ブログにも書いたことがありますが
パニックになっても声が届くので楽です。と
でも本当にやらなきゃならないのは
コマンドを入れるまえに
私を意識させるようにすること。
パニックのときだけでなく
吠えたときでもコマンドでおすわりさせる前に
必ず私を意識させること。
そうしないと
吠える=悪いことが分からない
後ろの柴犬が吠えて
それに反応して外を見るということも
外を見せないようにしているが
その行動を起こさせないことが大切
花やライトが外へ排泄に行くと
遠吠えをするハル
そこで注意をしても
1日に一回吠えるくらいなので
ハルにとってはこたえていない。
なので
同じ状況を作り
ハルが遠吠えをするように仕向ける。
(花かライトを排泄以外で外へ連れ出す)
本番に備えての練習を何度もする。
そして家の中で
私に注目をしてもらうように仕向ける。
そうすることで
外で他に意識がいったときに
こちらへ戻ることが早くなる。
やはり全ては家の中。
今日はパパさんに協力してもらい
(撫で撫でしてもらう)
ハルとライトの爪切りをしました(^ ^)
私とハルが散歩に行っちゃうと
クゥーンクゥーンするそうです。
ライトのこともちゃんとしなきゃだね。
今日も早く寝ます。