今日も涼しい1日(*^^*)
ハルの個人レッスンの日でした。
中庭先生、今日もありがとうございました。
まずは困ってることの相談
①人に対する吠え
②興奮のおさめ方
先生からそうなる状況について
たくさん質問される。
そこから的確なアドバイスをくれる。
すべては家の中から
そして
私の気持ち
①については
後の家の柴犬が歩いている人に吠える
ハルはそれが気になってカーテンを開け外を見る
ハルは吠えない。
でもこの行為が完全に番犬になっている。
それに対して
注意をすること、やめさせること
それが外で人に吠えることに繋がるのだ。
②については
排泄をしたいときに早く行きたい!
家を出るときから興奮しておさまらない。
これは私の気持ちの問題
早く排泄をさせてあげたいという気持ちが
興奮をおさめるという気持ちに勝ってしまってる。
おさまるまで待つ。
この時何もせず待つのではなく
しっかりハルに伝える
もうね。
先生、なんで分かるの?
うちにカメラ付けた?
そう思うくらい私の行動(考え)がバレてる。
家の中でしっかりできるようになれば
散歩が楽になる。
散歩前の興奮をおさめられなければ
散歩中の興奮をおさめることはできない。
その後はリードを持ってのトレーニング。
信じられないくらい私が出来ない!
(普段やってないのがバレバレ)
おかげでハルもやりづらそう。
ごめんよー。
今日は「ついて」を教えてもらった。
先生のとこの詩ちゃんにお手本を見せてもらった。
さすがだ!わかりやすい!!
おかげてハルもできるようになる。
ハルは何でもできるのだ。
ハルは吸収力がすごいのだ。
しっかり見ていないとすぐに抜かれるのだ。
まだまだハルの方が先をいっているのだ。
「ふぅ〜」なのだ。
ハルのゆうさんぽ
セブンで雨宿りをしてると
少し離れて伏せた。
ここで「ついて」をしてみる。
ホントはコマンドは1回で
そして横にこなきゃだけど
きちんとコマンドはわかってる。
すごいでしょ(親バカ)
また次のレッスンが楽しみです(^ ^)