こんばんは。
雪が降ってます。
とんすけとんとん。
引き出してから5日目。
19日に収容され
20日に引き出し
センターではごはんを食べなかったそう。
ごはんを食べたら
こっちを見てくれるようになり。
ごはんと一緒に
ドロンタール(虫下し)を飲ませ
いつ?
何が出るか?
期待と不安で。
あははっ。
次の日
やっと出てきました。
虫虫???
でなく
チュールの袋
そのままで出てきた。
収容される前に食べちゃって。
だからセンターでごはんが食べられなかったのね。
あんな小さな身体から
まるまるチュールですよ。
はぁ〜
やばい!!可愛すぎるぅ♡
今、茨城センターには
仔犬がたくさんいます。
どこの団体さんでも
譲渡が進まず
すぐに引き出される月齢の仔犬でさえも
お声がかからず…。
サークル開いてても
全く出てきません。
譲渡が進むのを願うしかない。
とんとんも全く手のかからない仔犬。
引き出した当初の詩ちゃん
(現まめちゃん)と同じくらいの月齢。
なぜに詩ちゃんはあんなに大変だったのだろう?
冬青家のみなさま。
本当にありがとうございます。
とんとんが気になる方がいらっしゃいましたら
ご連絡下さい。
どうぞよろしくお願いします。
おやすみなさい💤