競技会に行ってきました。 | わんこたちとのんびりしたい日記〜Dora Smile 保護活動中〜

わんこたちとのんびりしたい日記〜Dora Smile 保護活動中〜

個人ボランティアとして
里親さんへの命を繋ぐお手伝いをさせていただいています。



チャコままにお声かけいただき
競技会を見学してきました。


チャコままのブログ



今日は一般の飼い主さんの競技会。

たくさんのワンズがいて

チワワからシェパードまで

さまざまな犬種が出場されてました。


初等から高等まで

レベル分けされています。



中庭先生と合流してすぐに

先生の生徒さんがスタートされました。

ワンコまでは見えませんね。

ごめんなさい。

雑種のいぶきちゃんです。

(他に雑種の子はほとんどいませんでした。)

高等クラス。

毎月2回のトレーニングを

何年も受けているそうです。



この子の能力を引き出してあげたい。


そんなことを思ってたんじゃないかな?



初等クラスのワンズは

リードをつけたままの子もいましたが


中等クラスになると

リードを放してます。


今日は逃げ出す子がいないね。

と先生たちが話してました。




伏せをして飼い主さんが離れ

次のコマンドが出るまで待つ。


しかし

周りにたくさんの人やワンズがいて

目線は飼い主さんを見ていない子が多い。


それでも

コマンドがかかるとちゃんとできるんです。



見ていなくても

耳は飼い主さんの声を聞いているんです。




飼い主のみなさん。

しっかりと犬と向き合ってる。

ここまで出来たら

ホント楽しいだろうなぁ。





前回のトレーニングで


ただ犬を飼うだけの飼い主さん。


という言葉を先生がおっしゃってました。




犬を飼うだけの里親希望者さんに

犬の能力を引き出してから譲渡すると

きっと里親さんも変わるんじゃないだろうか?


犬と生活をする楽しさや喜びが

増えるんじゃないかな?



それをお手伝いできるだけの技術をつけなきゃ。




うちにはシニアーズしかいないため

次のトレーニングには

冬青かまめちゃんを借りていこうと

密かに考えています。


ママさん。1日貸してください。


よろしくお願いします。



こころさんは

順調にご飯を平らげております。


かなり痩せてしまったため

体力はありません。


歩くと

すぐに寝てしまいます。





ブログ書いてたら

💩出るー。と言うので庭へ。


オナラを一発して戻りました。



あははっ。






おやすみなさい💤