ご支援のお礼と仔犬のこととじいさまのこと | わんこたちとのんびりしたい日記〜Dora Smile 保護活動中〜

わんこたちとのんびりしたい日記〜Dora Smile 保護活動中〜

個人ボランティアとして
里親さんへの命を繋ぐお手伝いをさせていただいています。


こんばんは。


朝から晴れ。

とても充実した1日でした。



Yさまより

仔犬のフードのご支援をいただきました。

いつもいろいろとありがとうございます。

メッセージと共に受け取りました。

ありがとうございました。



引き出す予定の仔犬たちですが

今回は1頭のみの引き出しとなります。


姉妹と思っていたのですが
(よく似てたし)

姉妹ではなく仲良しな2頭ということでした。

身体の大きさも違うそうです。
(よく食べる仔と食べない仔と思ってました)


大きめの仔がやはりお口が出てしまうこと。

一緒にいると違う仔にも影響があるということ。

センターの職員さんとトレーナーさんからの

提案で別々がいいのでは。

ということになりました。



(今月より茨城センターには
トレーナーさんが入っていて
トレーニングをしてくれています。)



心配なのはもう1頭がこの先どうなるのか?



職員さんの話では

トレーニングで散歩にも行けてるし

改善の余地が十分にあるということで

一般譲渡犬になるということでした。



ならば安心です。

よかった。



ということで

今回はビビリっ仔のみの引き出しになります。




はい!楽しみです♡



それとうちのじいさまですが


何なに?



昨日、左後ろ脚にしこりを発見!


わかるかな?



いつも左側から脚を拭いてるので

全く気づかなかった。



でも

なーんか太さが違う気がする…。

どれくらい前になるか忘れたけど

そう感じたことはあったの。



それとたぶん去年かな?

ビッコしてることがあって

受診したけど
(いま通院してる病院じゃないとこ)

その時には症状がなくて。
(今日思い出した)




見つけてすぐに受診。

関節のとこなので

良性でも大きくなると歩きづらくなるし

摘出しづらくなる。



ということで

GW前に摘出することになりました。




ただ

甲状腺の値がギリギリ低いので

そこをちゃんと検査して

値を高くしてからじゃないと

麻酔のリスクがあるらしく。


水曜日に採血して

検査に出して

薬飲んでから。ということに。



でも先生の頭の中では

GW前。



いろんなことが推測されるので

確定診断をしたければ

CTを撮ったほうがいいと言われたけど

脱糞してレントゲンも撮れない茶太郎。



わたしには出来ない…。



何があっても

何が起こっても

最後までちゃんと看るし。




そんな訳で

仔犬が来るのと

茶太郎が手術するのが重なりそうですが
(茶太郎は一泊すれば帰ってくる)



じいさまは今日も相変わらずボール命!




元気なのでご心配なく(^ ^)




長々となりましたが

明日はまた雨ですね。



ではでは

おやすみなさい💤