こんにちは。
暑くなりましたね(^ ^)
茶太郎のことですが
下痢で受診してから
なかなか元のように復活しないような?
暑くなってきたので
それもあると思いますが。
こうやって遊ばない…。
1週間後の受診だったのですが
ちょうどフードがなくなったので
フードの相談をしたくて
早めに受診しました。
今まで食べていた腎臓サポートは
シニアにとってとてもリスクがあり
下痢のほうは収まっているので
心配をしていた膵炎ではなさそう。
甲状腺と腎臓の血液検査をしてもらいました。
上の赤いとこクレアチニン。
小さい頃からいつもほんのちょびっと高い。
そして甲状腺。1番下のTT4。
一応、正常範囲内だけど低値なので
3ヶ月ごとに検査をした方がいいです。
甲状腺機能低下症になりかけらしい。
(らぶ蔵も言われたことがある。
でもどんな症状で受診したのか覚えてない。
老犬に多いんだよね。)
クレアチニンがこれくらいで
昔から変わらないのならば
シニア用は腎臓のケアも考えられているので
そちらの方がいいでしょう。
というわけで
チキンがダメな茶太郎には
これ↑になりました。
実はこれ↑
昔、まだ成犬だったころ食べたことがある。
「3.5キロしか在庫がなくて
食べるかどうか確認した方がいいですよね。」
「大丈夫です。ラブラドールなので。
デカイサイズが欲しいくらいです。」
はい!まったく問題なく食べます。
というか
お魚の匂いがするので
とっても食いつきがいい。
それで昨夜事件が!
このフードとにかく粒が小さい。
小型犬用的な…。大きいのがないのよね。
茶太郎、ラブラドールですので
一気に飲み込みました。
案の定、ウェーーーとなり
リバースして
それをまたまた飲み込む!
でも
んんん?何かおかしいぞ?
ウェーーー
フガァフガァフンフン????
フガァフガァ???
どーも詰まったのは喉や食道ではなく
鼻っぽい?!
どーする?どーしたらいい?
時間外だけど病院に電話したけど
繋がらない。
どーする?死んじゃうかも?
プチパニックな私。
ハアハアと口で息は出来るけど
口を閉じるとまた
フガァフガァと始まるし。
背中さすったり
お腹さすったり
マズルさすったり
しばらく格闘!
(茶太郎はソファで伏せてる。)
そしたら
ポン
ポン
ポン
3粒飛んだ。
出たーーーー\( ˆoˆ )/
わーい\( ˆoˆ )/
わーい\( ˆoˆ )/
もーーびっくりでした。
よかったよかった♡
その後、病院から折り返し電話があり
話をしたら
ほかのフードも探してみますね。
と言ってくれた。
ふやかすので大丈夫ですよ〜。
今朝から3頭分ふやかしてあげてます(^ ^)
そのほうが
いちご&りんごも食べやすそうなんだよね。
この時期は
人もワンズも体調を崩しがちですので
気をつけましょうね!