第16回「福島子ども保養プロジェクトin青森2019・夏」報告②

五所川原市の津軽金山焼に行きました。きづな広場には福島県三春町の三春滝桜の子孫樹も植えられていました。



金山焼で作った動物もたくさんありました。



今回、五所川原の立佞武多に参加することができましたが、五所川原中央ロータリークラブ、郡山北ロータリークラブの皆様の尽力のおかげでした。
多大な御支援ありがとうございました。







最終日は、津軽天然藍染 川崎染工場にて藍染体験をやりました。
同じものが二つとできない、この体験でそれぞれオリジナルのハンカチを工夫しながら作りました。















福島原発事故から8年が過ぎていますが、年々、子どもの甲状腺がんが増えています。この保養プロジェクトは、これからも継続していかなくてはならないと思います。
今回も保養プロジェクトを開催するにあたって、全国の皆様や五所川原中央ロータリークラブ様、郡山北ロータリークラブ様のご支援、ご協力をいただき本当にありがとうございました。
今年、冬にも保養プロジェクトを開催する予定です。皆様の更なるご支援、ご協力をお願い致します。