「第4回福島子ども保養プロジェクト in 青森2013」参加者募集!
昨年は、多くの皆様の温かいご支援で福島子ども保養プロジェクト(青森)を成功させることができました。子ども達がプールや海そして、野外で思いっきり遊んでいる姿が今も目に焼き付いております。しかしながら、福島県の0歳~18歳(17万人)を対象にした甲状腺検査では12人の子どもの甲状腺がんが発見され、15人に疑いがあると発表されました。通常、子どもの甲状腺がんの罹患率は100万人に1人ですから、大変高い数値です。一刻も早い子どもの避難と疎開が必要ですが、なかなかそれが実行されません。そこで私たちは子ども達が少しでも線量の低いところで、のびのび活動することを願い、青森県立梵珠少年自然の家で行う第4回保養計画を立てました。是非ご参加ください。
1、募集人数 小学生10人程度(小学2年生以上のお子さんでお願いします。)
※保護者の方の参加は、土日のみ。但し、スタッフとして参加していただく場合は帰りのバスに
乗車できます。
2、対象者 福島第一原発事故による放射線被害から保養させたい小学生。
3、事業概要
(1)日程 8月15日(木)~8月21日(水) 6泊7日
(2)送迎工程 〈往路〉 8月15日(木)11:00郡山駅―12:00二本松駅―13:00福島駅―19:00宿泊先着
〈帰路〉 8月21日(水)10:30宿泊先発―16:30福島駅―17:30二本松駅―18:30郡山駅着 ※交通事情により、時間が変更することがあります。
(3)宿泊 青森県五所川原市大字神山字殊ノ峰117-602
青森県立梵珠少年自然の家 電話:0173-29-3303
(4)行事 海水浴、バーベキュー、富士見湖公園(アスレチック)、花火大会など。
4、費用及び条件など
(1) 福島と現地はマイクロバスで無料送迎します。
(2) 宿泊費、食費は子どもは無料です。保護者は一人につき5000円。
(3) 国内旅行傷害保険はこちらでおかけします。
(4) 原則としてスタッフも含め、男女別室です。
5、主催 NPO法人「放射線測定室アスナロ」http://lab-asunaro.jp/index.php
共催 全国民教の会 / 子どもの命と学びを守る会
後援 赤羽牧洋記念クリニック
連絡先 〒173-0032 東京都板橋区大谷口上町1-3 ひまわり会館
電話:03-5995-4230 / FAX:03-5926-3308
Email:sokutei@lab-asunaro.jp
代表 牛崎妙子
6、お申込みは下記の必要項目を記入し、NPO法人 放射線測定室アスナロのメールもしくはFAXでお願いいた します。
①ご希望の出発日と帰る日
②参加者全員の氏名、ふりがな、性別、生年月日、年齢、学年
③郵便番号、住所、電話、メールアドレス
④特記事項(アレルギーの有無など)
お送りいただいた情報は、このプロジェクト以外には使用しません。