こんにちは♪ぴんです。
ここ数日、涼しくなって来ました。9月末まで来ると、おせちの注文やクリスマスケーキの注文などの広告やCMが増え、1年があっという間に思えて来ます。ああ、恐ろし。
さてさて今日も旅の話にお付き合い下さいませ。
九州旅、2日目もあっという間に過ぎ、ホテルのラウンジおやつも、コンプリートした一行は本日の一大イベントへ。時間厳守です。
ホテルから車を15分ほど走らせて、関門トンネルを走り、下関に渡りました。関門海峡の海中トンネルですね。
本当に便利に山口県に行けちゃう。
本当は上の海峡橋を渡ると良かったのですが、カーナビはトンネル行ってしまったので(^◇^;)。
帰りは高速利用して橋を渡りましたが、夜なので名港トリトンみたいでした。
まあ、そんなうんちくはこちらで見といてもらうこととして(笑)
関門トンネルが混んでいたので、予約の時間ギリギリというので、さっさと中へはいります。
しつらえも高級そうなフロント周り。同じフロアには、皇族方や歴代首相の訪問写真などのコーナーも。
あっ。山口県って安倍ちゃん(首相)のふるさとだったしね。
お部屋に案内されました。ここは宿泊もできるそうです。
お向かいから渡って来ました!
窓からプレミアホテル門司港が見えますよ。↓
で、驚きなのが、海が川の様に写真左から右へ一方通行で流れているのが不思議でした。
海なのにねぇ。
本来のわれわれなら、ホテルでステーキ食べてるところですが、職場のボスが、ここを勧めてくれたので行くことに。ここから眺める海が素敵だからとのこと。
あの〜海は一方通行の流れで不思議でしたという(爆笑)感想をボスに報告したのであった。
お待ちかねのフグ料理。
ふぐ料理屋さんに行くのは2回目というぴん。
高級なんであんまり行かないのであった。
1回目は名古屋可ん寅さん
美しいふぐ刺し
昔はふぐの魅力はわかりませんでしたが、年齢を経てヘルシーだし、ふぐもいいですね。
唐揚げ
洋風なフグ料理もありました。
ふぐの白子とフグ皮サラダ
白子苦手だったのですが、大丈夫でした。
後は、ミニ鍋、ふぐ以外のお刺身、ふぐ雑炊、フルーツなどいろいろ出ましたが、写真撮り忘れましたww
ああ、美味しかった^_^
食事も終盤の頃、窓から花火が見えました。
食後は付近をお散歩。
↑今回の旅の相棒レンタカー
春帆楼の敷地から、徒歩1分で。
となりにはライトアップされてこんな素敵な建物が。
赤間神宮です。夜なので見れるとこだけ。
赤間神宮は源平合戦、壇ノ浦で命を落とした安徳天皇を祀る神社
下関はどこに行っても歴史の舞台に当たりまくりですね。
今日はここまで。
ランチタイムのぴんでした。
















