こんにちは、ぴんです。

徐々に深まる秋、朝、ふとんの温かさに体が張り付いてはなれない。

って感じですかね。そして焼き芋がうまい季節。

今日は久しぶりに投資家物語を。

最近、iPhoneを買い替えた話をしましたが、毒女会メンバーからは、今、高いんじゃない?
バカじゃない。とは言われませんけど(⌒-⌒; )
みんなそんな対応ですわ。

毒女会、やりくり上手の強者ばかりだわと思います。

でも、これには秘策が。
秘策ってこともないか。

これからボーナスなどの季節、生活費の補填や何か大きい買い物を予定されている方もみえますね。


ぴんは昔は息切れ会計(笑)でして。その月暮らし。月末になると給料日恋しいものでした。
そして給料日の翌日のクレジット落とし日が、実は一番現金なくて、またカード使うというものでした。

ですから、夏冬ボーナスは何買おうかワクワクしたものです。今から思えば古き良き時代でしたね。

でも欲しいものって夏冬ボーナス時だけじゃないじゃないですか。

そこで考えたのが、お金のジャストインタイム制。
欲しい時に欲しいだけ(まっ欲しいだけ全部はないけどさ)
トヨタ自動車の方式


以後はボーナスはとりあえず貯金しておくことに。
そして買いたい時に買う。
ボーナスセールの甘い言葉に乗らない。

長くなりなんの話かになりましたが、iPhoneが今高くても買い替え時期が来たら買うという話になります。

とはいえiPhoneは分割払いですから。負担感はないかもですが。

物欲はだいぶ減りましたが、気に入ったものを買いたいので、この方法がストレスがないぴんです。

実は昨年買った車も同じ。
今では車を買った時期も良かったですね。今やどの新車も納車に半年以上かかるとか。

投資も同じなのではと。

皆んなが買ってるから(自殺行為)とか、上がってるから
で買うより。

今、自分が買える株価か。予算はあるか、
で買った方がいいかと。

人間心理って不思議で、上がりっぱなしだと下がらないかもと思い、下りっぱなしだと上がらないかもと思う。

そこでチェックしたいのが、
年初来高値

年初来安値

の数値。
高値でも買いたければ買えばいいですが、この二つの数値を見ても、もう少し安値で買えるかとか、もう少し高値で売ろうとか考えれます。
その銘柄の価格の上下振り幅がわかるのです。

したがって株価下落の折には倒産しない限り買いかなと。

週末、全持ち株の損益計算をしました。8月は前回の投資家物語で含み益と書きましたが、9月も含み益になりました。8月よりは減ったけど。
たぶん10月も含み益で逃げ越したかと。
ただ含み益が徐々に減ってるかもだが。ヒェー。

出来れば含み益で年を越したいですね。


ランチタイムのぴんでした。
熊本城と大銀杏 
秋を感じる写真を探してみました。
熊本珍道中?はこちら⬇︎
皆さまお待ちかね♪
ここからは、毒女会メンバーおすすめ商品のPRです⬇︎
ブラック青汁ゼリー


当ブログはアフェリエイトはしておりません。