こんにちは。

 

日本一時帰国中です。

 

image

今年の日本旅行は淡路島からです。

実はこのコース昨年行うつもりでしたが

色々ありまして北海道東北の旅に変更しました。

 

関西をあまり知らない夫が「行った事がない」1つが淡路島。

 

 

image

淡路は地元兵庫県

でも実は明石大橋渡ったの初めてでした。

できてすぐにアメリカに行ったので。

昔は船でした。

 

image

ようこそ淡路島へ

 

image

島に入ってすぐにあるサービスエリアへ行くと

観覧車がありました。

 

image

上から明石大橋をみよう♪と

夫は迷わず行くでしょ!と大張り切り。

 

車から降りて直行。

 

ちょうど透明のやつが来て(4つしかないらしい)

下も全部見えますよと

 

私は張り切って「行くでしょーそれー」と乗り込みました。

 

夫は「え。それいくの?」と小さな声。

 

image

 

絶景中。お天気がいい日だったのです。

 

image

ひょー。下も周りも丸見え。

写真撮りたいと夫の方へ移動すると

「動かないでぇ」「危ないよぉ」と夫

 

 

image

 

なんか夫は必死なので

もしかして。怖いのかと聞くと

 

そうだって。

何で乗っちゃったんだろうだって。

 

 

自分で操縦するもの以外は信用していないらしい。

 

image

 

内股で固まっていました。爆笑

 

image

そんなんでよく「乗るでしょー」と走っていったよね。

いつも勢いだけの男であります。

降りた後、少しの間元気なかったです。笑

 

image

サービスエリアはすごい人だったので

道の駅へ行くことにしました。

 

ランチはしらす丼と決めてました。ニコニコ

 

image

しらすが美味しくて美味しくて。

これを食べるとアメリカのは食べられません。

夫はタイのお刺身丼、生卵をかけてました。

 

image

上から見て下から見ての

明石大橋です。夜も綺麗なのかな。

 

image

お値段が嬉しすぎて。泣き笑い

しかも美味しい。

 

image

淡路といえば玉ねぎ。

また食べすぎるな・・・と思いながら

島を南下していきました。

 

image

海の綺麗なこと。

透明度がすごいです。

 

image

夫はいちいち感動。

瀬戸内海は穏やかで波がない海

世界のどの海より綺麗だって。

 

image

淡路といえばこちら。

古事記に出てくる日本神話の中で

 

イザナギとイザナミの神様が

1番最初に産んだのが「淡路島」。(←神話です)

つまり、最初は兵庫県!!(←神話です)

 

 

image

という事で神社があります。

 

image

ニッポンの旗が似合う神社です

 

 

image

「いざなぎ神宮」

 

image

昭和天皇御手植

歴史になっていくのですね。

 

image

夫婦大楠

兵庫県指定天然記念物になっています

 

image

とても小さな神社です

日本神話で残っている場所は

昨年も訪れました。キラキラ

 

 

淡路島、続きます。

 

本日も読んでいただきありがとうございます!

 

*コメントお返事出来ていませんが楽しく読まさせて頂いております*

 

フォローしていただくと更新状況がわかり便利です

 

 ●● LA香歩歩のメルマガはこちらから ●●

ブログでは書かないプライベートな事やアメリカ生活を毎週発行しています

 

イベントバナー