こんにちは。

LAからです。ちょうど2ヶ月ぶりです。

 

昨日アメリカに戻ってきました。

何だか変な感じでした。

もうLA生活も32年目になります、、嘘みたい。

まあその話はまた別で。

 

パンデミックの中

そしてLAロックダウンという中での入国。

紹介します。

今回、羽田からLAX深夜便を利用しました。

乗客は、LAXで荷物が出てくるのを待ってる人を

ざっと数えると20人少しでした。

 

機内の様子はまた別で書きます。

 

昨日のLAは低い位置に雲が多くて

マリナデルレイあたりから陸に入ってきて

内陸でUターンしての着陸。

 

地上がめちゃくちゃ近く感じました。

 

ハリウッドサインが見えます。ただいまー。

そして入国です。

 

飛行機のドアはすぐにあき

人数も少ないのでダラダラ皆さん出てくるといった感じ。

 

普段ならイミグレで並びたくないと

競争するように前に進みます。^^

 

さてイミグレーションです。

 

もちろんだーれも並んで待っていません。閑散としています。

私はグローバルエントリーなので

階段おりて真ん前。

 

マシンの前にたち

ここに置けとばかり電気がついてる場所に

パスポートかグリーンカードを置くだけで操作は何もなし。

そのまま写真をとって

顔がうつった紙が出てきます。数秒。

 

その紙は以前は

税関で渡すものでしたが

入国審査で渡しました。

 

入国審査の質問は「フード持ってる?フルーツは?」

「NO」

「OK」それだけ。

 

感染対策で

何もかも出来るだけ簡易化されている様子です。

 

ちなみに日本入国のように

LAX入国時のコロナ検査はありません。

 

空港からすぐに出れます。

 

荷物受け取りのターンテーブルに移動し

荷物を待ちました。唯一待ったのはそこだけ。

 

他のイミグレを見ても

どこもガラガラで皆さんすんなり入れてる模様。

 

スーツケースはラッキーな事に一番最初に出てきて

出口手前の税関を通りますが

普段はそこが大行列なんですけど

税関もなし、誰もいなくて素通り。

 

こんなんでいいのか!と逆に思ったほど。

 

今なら何でも持って入れる状態だなと思います。

まー早かったです。クルーの皆さんより早いかも。

 

そしてトムブラッドレー(国際線ターミナル)出口は

迎えの人もほとんどいません。

何故なら、外に出て真ん前(バスが止まるところ)が

現在ピックアップエリアになっており

一般車両はそこでピックアップ出来るからです。

 

以前はパーキングに入れて迎えにきていた人も

コロナで空港内に入る事を避けているのでしょう。

 

毎回駐車場は混み

お金も取られ

人と車で溢れていたLAX。

 

パンデミックで全てが簡素化され

良くなったなと逆に思います。

色々なところでそれは思いますね。

 

さて。ロサンゼルスは現在

トラベルフォームの提出が必要です。

これはANA機内でもアナウンスがありました。

 

自分で申請するもので

それがないと500ドルの罰金なんだそうです。

ただし、入国審査でそれをしたかどうかを聞かれる事はありません。

 

これを見ると↑現在LAXから、他州や他国から戻ってきた人はカリフォルニア在住者全員

14日間のself-quarantineが必要です。(Xmas後から10日)

 

これをしなければいけない人は

「必要ではない旅行」をした人のみ。

 

2週間の待機をしなくても良い人は

学生、仕事、重要なサポート、経済サプライチェーン、医療関係などでの移動。

 

国外だけではなく

州外に出た人も全てです。

 

うえー。皆さん守ってないでしょう・・と思います。(勝手な想像)

 

セルフクアランティンなので

調べる事すら出来ません。

 

トラベルフォームは到着する前か到着後すぐに提出を求められており

名前、Eメールアドレス、電話番号、入国した時の交通機関を書くだけです。

 

そして

LAはどれだけロックダウンしているかというと

 

普通に車は走っていました。

 

いたって普通。

私がいた10月のころと

何も変わっていません。

 

もう人々はコロナがどういうものか大体わかり

家に閉じこもる事はしなくなったのだなと思います。

 

ロサンゼルスからでした。

また2週間待機か。笑い泣き

暇なのでどんどん書きます。あはは。

 

 本日も読んでくださってありがとうございます!

*家から空港までの時間*

 

フォローして頂けると更新情報がわかり便利です!

 

メルマガ100回目になりました花火

 有料のプライベートメルマガ配信しています●● 香歩のメルマガはこちらから