先週、蠟梅(ロウバイ)の咲く洞慶院(とうけいいん)に行ってきました。

時期もバッチリ見頃でした。

 

蠟梅(ロウバイ)について少し記します。

 

蠟梅はロウバイ科の中国原産の落葉樹で、別名、唐梅(カラウメ)。

 

雪中四友(セッチュウシユウ)と呼ばれる雪の中で咲く4つの花のひとつ。

【雪中四友とは、蠟梅、王梅(白い梅の花)、茶梅(山茶花)、水仙のこと】

 

蠟梅の種類

 

和蠟梅(ワロウバイ):ロウバイの基本種で、花の中心が暗い赤紫色で

花弁は細め。

素心蠟梅(ソシンロウバイ):ロウバイの定番品種で、全体が黄色で

他の品種より香りは強い。

満月蠟梅(マンゲツロウバイ):他の品種より花が大きめで花弁が丸め。

早咲きで花色が濃い。

ソシンロウバイの実生から選抜された品種。

 

ロウバイの花言葉 : 慈愛

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

洞慶院の蠟梅は、広い梅園の中に、10本程の木がある程度ですが、

他に近くで蠟梅の咲くところがないのです。

梅はまだ、一輪も咲いていませんでした。

 

でも私たちが出かけたその日、夕方6時過ぎのNHKニュースの中の地方局の時間帯に、

この洞慶院の蠟梅の紹介映像が流れたんです。

「明日からきっと混むね。今日行って正解だったね音譜」とちょっとした驚きでした。

 

次回は、洞慶院の方(梅園とはちょっと離れています)にも行ってきましたので、

そちらの写真を載せたいと思います。

 

 

ご訪問くださり、ありがとうございました。