健康作りと家族の絆を深めるマッサージセラピー3
〈腰痛〉


避難生活が長引くにつれて、精神的にきつくなり、身体も辛い、先の見えない不安...


これらが大きくなって悪循環になり、ますます自律神経の状態や普段ある症状も悪化します。


また整形外科や整骨院に通われていた方は治療も受けられなくなり、お辛いだろうと思います。


こんなときだからこそ、健康を取り戻し、心を少しでも穏やかにするために、大切な時間を使って頂ければと思います。


痛みの軽減や身体の調整、ストレスを緩和するためのセルフケアを何度かに分けてご紹介したいと思います。


今回は腰痛です。


どうしても痛みのある周辺を押さえたり揉んだりするのですが、

今はストレスや緊張で神経が過敏になっているはずなので、強い刺激は炎症を起こしたり、痛みを助長することにも繋がります。


緊張やストレス時に起こりやすい腰痛を改善するポイントと、マッサージの方法です。


このマッサージセラピーは一般の慢性的な腰痛やぎっくり腰の6~7割にも高い効果が期待できます。

1回15分程度、1日に2~3回行って下さい。早い方なら数日、慢性的なものでも数週間で効果が現れると思います。

{22D15228-1EA2-4425-AB86-B92FCC5E74ED}

↑腰の緑のポイントと骨盤付近の赤のポイントが効果的なツボが集まる場所です。



{F29B3998-8C6B-4CBB-80E0-25BF290AD7D7}
↑股関節外側から太腿中央の赤のポイント辺りが効果的な治療のポイントです。








マッサージは動画の要領で行って下さい。



今は神経が過敏になっており、揉みほぐしたり、強く押したりすると、痛みが悪化したり、炎症を起こしやすいので、


とにかく優しく穏やかに、


停滞しているものを押し流す、


筋肉の繊維や筋膜、血管を縦に優しく伸ばす、
というイメージで行って下さい。



お子さんには温かい温もりと安心感をが伝わるようにケアして下さい。


パートナーには愛と心の平穏が与えられるように、お互いにケアして下さい。


周囲のご高齢の方などには慈しみを込めてケアして差し上げましょう。


こんな風にマッサージセラピーを行って頂くことで、愛と癒しの波動が生まれ、


家族の大切さを感じ絆が深まり、


少しでも穏やかな時間と癒しの空間を作って頂くことが出来るのではないかと思います。



大変な時ですが、皆さんどうか踏ん張って下さい。
一刻も早い事態の収束を、心よりお祈りしております