実は!...

外傷以外の痛みのほとんどは内臓の異常や気の停滞を知らせる生体反応です!

と言うと驚かれるでしょうか?


更に、

急性的に起こるギクッと走るような痛み(ぎっくり腰や寝違えの様な痛み)は神経過敏や組織の水分不足などから起こる!

と言うと意外にお感じになるでしょうか?



ギックリ腰は「重いものを持った」とか「無理な姿勢をした」など、物理的な要因から起こるという認識をお持ちだと思いますが、これは大きな誤りです。


ギックリ腰になった経験のある方は思い当たることがあると思いますが、


「多分あの時におかしくなったのだろう」とか「確か昨日重いものを持った」など、


ハッキリと「この時から悪くなった」と分からなくても無理に原因を探されたことはありませんか?


臨床では、「多分重いものを持ったと思う」「夜、変な格好をして寝てたと思う」という推理的表現をよく耳にします。


すなわち、

「ハッキリした原因があって起こったわけではない」

ということですね。


もちろん実際に物理的要因で起こっているものもありますが、背筋力の平均は男性30代でおよそ130kg、女性30代で80kgと言われています。


こんな重量のものを持つことは日常ではほとんど無いと思いますので、これ以下のもので筋肉を傷めるとするなら、それは筋肉自体に問題があったということであり、


その筋肉に問題が起こる原因は、


◯神経興奮や神経過敏による筋肉の硬直、筋肉を弛緩させる働きの低下


◯血液循環の障害により、筋肉を養う栄養素や酸素が上手く運ばれない


◯貧血や赤血球の異常により、組織に酸素の不足が起こる


◯外的要因の冷えなどによる筋肉の柔軟性不足


◯組織の水分低下による筋肉や靭帯などの柔軟性不足、組織の繊維化


などが考えられます。


上記のような異常の根本的な原因になるのが各臓器の働きの異常です。



これを東洋医学の五行で考えると、


木=肝臓の機能の異常→筋肉や靭帯などの過剰収縮、神経過敏


火=心臓異常→血液循環不良、体温低下、血圧上昇や体温上昇に伴う水分低下→筋肉の障害


土=消化器異常→水分吸収の低下、消化吸収の低下により、筋肉の柔軟性維持に必要な栄養素が減少


金=呼吸器系異常→カゼなどによる筋肉の炎症や発汗過多による水分低下


水=腎臓異常→高血圧、頻尿などによる水分低下、腎機能低下による水分吸収能の低下


と捉えることが出来ます。


また痛みの部位によって五行の何れに問題があるかを大まかに見分けることができます。



痛みの部位別にどの臓器の気の流れに問題を起こしているかと、その治療点を記します。



腰の赤のシールの部位が痛むときは、肝臓、胆のうの気の流れの異常です。貧血、神経の昂り、イライラ、強い緊張やストレスにより誘発されます。背中と足の赤いシールの部位を治療します。

{7216C51A-E105-4C22-BFEC-6DCE7D059957}



{94B3B863-E4D4-45C3-A394-4906798A7CF9}

{13A969F7-5E94-49FE-93BC-F58C582F8A4D}

{E33E14AB-331A-4AF0-B403-DB713D607005}



腰の青いシールで示した部位が痛むときは胃腸の気の流れの異常です。飲食過多、胃の痛み、便通の異常などにより誘発されます。

胃腸の機能は東洋医学では「脾」と表され、組織を弛緩させる働きを担うと言われています。従って胃腸の機能の異常は筋肉を緩める=緊張や疲労から回復させる力が弱ると考えられますので、それが元で筋肉を傷めてしまうケースがあります。
足と背中の青シールの部位を治療します。
{F5ABC874-4DE1-43E6-B237-E24095627510}



{16CB790A-164B-4297-8993-FCD35DAA2CA1}

{BEC05F3D-FDDA-49AB-B759-A847554B9A8A}



腰の緑シールで示した部位が痛むときは腎臓、膀胱の気の流れの異常です。水分代謝異常、カゼ、インフルエンザなどの高熱のときにも強い痛みが現れます。
足の緑シールの部位を治療します。
{92808259-FE85-468F-9EE2-48B004AFEF9B}



{441AABD4-9E9E-4BEA-99C2-A2EAD01A4A2A}

{74FAAC56-8DF5-4E74-AC85-B540CE179438}



腰痛と併発し易いこむら返り。
こむら返りは、汗をかいた後など水が足りないときに起こりやすく、水分代謝を司る膀胱経=緑ポイントに起こりやすくなります。この緑ポイントをさする様に、血流を促すように治療します。


またこむら返りが起こる土台は神経過敏なので肝経と胆経=足の赤シールの部位をマッサージしてください。




痛みの治療は通常、筋肉の損傷といいながら揉みほぐしたり、


神経痛といいながら強い電気刺激を与えたり、


冷えから来ると言いながらシップをしたりと、矛盾のある治療が氾濫しています。


これが引き金となり、慢性化したり、椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症などに進行することもあると考えられます。


基本的に、痛みがあるということは神経が興奮している=電気伝達が盛んである、ということですので神経を鎮静させる必要があります。


従って当院では一般的な低周波治療で電気を流したり、強い揉みほぐしのような興奮が起こる治療は行っていません。


痛みのある部位、またはシールで示した治療の部位をアロママッサージの要領でやわらか~く押し流す、こういう手技によって神経を鎮静させながら気の流れを改善して治療します。


腰痛をお持ちの方の養生としては、


アルコールは神経を興奮させるので痛みがある間は絶対禁止です。


炎症(腫れ、熱、発赤)が無ければ温めるのが良いのですが、コタツやカイロで長時間温めすぎると乾燥して筋肉が潤わず治りが遅くなります。


温めて良いか冷やすのが良いか分からない時は軽くお風呂に入ってみて、疼くようなら一時的にシップを、心地よく痛みが軽減するようなら温める方が良いでしょう。


また筋肉が弱っている、鍛えないと治らないなどの理由で運動を行うと悪化することが多いので注意してください。有酸素運動などは有効ですが、強い痛みが軽減してから行って下さい。