今月からベーシックコース第11期生がスタートしました♪

各クラス初めての顔合わせでしたので
生徒様に自己紹介をして頂きました

今年度は神戸 静岡から新幹線でレッスンに通われる方
紅茶受講経験者やティーインストラクター養成校受講中の方
マナー講師をされている先生等、意識が高い方が多く
私も身が引き締まる思いでレッスンさせて頂きました!!

ウェルカムティーはダージリン オータムナル サングマ農園

オーガニックでオータムナルらしい
穏やかで深みがあり優しい味わいがするお茶です

生徒様の中からホステス役を決めてテーブル座席の位置について
英国式ティーサービス方法 ハンドリングを実践して頂きました

レッスンの内容は。。。

・お茶の基礎知識
・紅茶の製造方法
・紅茶のグレードについて
・英国式ゴールデンルール
・世界三大銘茶について
・その他



ベーシックコース第1回~第2回目では
産地別に紅茶の味と特徴を覚えて頂きます

今回は世界三大銘茶のテイスティングを行いました



ティーメイクの実習はお一人1ポットで行いました

イギリスの家庭で日常的によく使われている
ブラウンベティのティーポット

こちらのティーポットで紅茶を淹れると
まろやかで
優しいお味になります

茶葉は紅茶の基本の味と言われている
ディンブラを使用しました


次回はティータイム編です♡

 

 

ブログランキング

クラシックインテリア部門に参加しております

下の部分を押して頂けたら嬉しいです♪


にほんブログ村

 

英国式紅茶教室 ラレーヌヴィクトリア

YURIKO