残念、ブーツが不調!で足はどうなる 外反母趾・タコ・巻き爪・足の痛みなどで | シン・美哲的 あたまと体のダイエット

シン・美哲的 あたまと体のダイエット

やせたいっ!!
私たちからあふれる「やせたい気持ち」はどこから来るの?
ダイエットするなら、体だけじゃもったいない
頭の中の思考もダイエットして美しく哲った人生をつかむブログ

外反母趾・タコ・巻き爪・・トラブル足を解消して

ヒール靴が似合う大人美脚に、あなたもなれます!

こんにちは、美健足レッスンの井出淳子です。

 


 


先日のニュース記事にあったのですが…


ブーツの販売数が落ちているそうです。


 


 


=================


残念、ブーツが不調!


足はどうなる?


=================


 



 


確かに今年の靴売り場はロングブーツの数が少ないと感じてました。


以前はずらーっとラングブーツが並んでいたのに。


 


街でもブーツの人が少ない。


 


売れ行きが悪いそうで、私としては残念な話です。


 


ブーツって歩きやすいんですよね。


足首や脚がピッタリ合っているロングブーツだと本当に歩きやすいです。


 


ブーツがラクだから一年中履いていたい!


って言ってたお客様もいました。


 


ムートンブーツも減ってますね。


ガボガボするムートンブーツは


足にはNGなので、それは良い傾向。


 


 


ニュース記事でブーツが下火になった理由を


ファッションの多様化だとしています。


 


スニーカーなどの歩きやすい靴が


ファッションの中に食い込んできているそうです。


 


 


政府のスニーカー通勤も


今年から本格的に推奨されていくようです。


 


ただ、ここで気を付けていきたいのが…


 


スニーカーだったら足に良い!と


安易にそういう考えになっていくことです。


 


 



 


 


どんな靴でも靴選びのセオリーがあります。


 


履き方の問題もあります。


 


そもそも、靴を云々言う前に


足の問題を見つめ直さないとしょうがありません。


 


その辺すっ飛ばさないでほしい。


 


靴のせいと言われ、


スニーカーが良いと勧められると


そうだよね〜!と納得してしまう。


 


でも…


ブーツを履こうが


ハイヒールを履こうが


スニーカーを履こうが


 


根本の部分を修正していかないと


足の問題はくすぶったままです。


 


 


靴選びも必要ですが、


外反母趾やタコ、巻き爪などの足の問題が


どこからきているのか知る事も大切です


 


 


足の事でお悩みでしたらグループコンサル個別カウンセリングを行っております。


ぜひご相談下さい。


 


 



 


 


足のトラブルが治まらない。


何が原因なのか解らない。


選んでも選んでも、靴選びに失敗する。


これから先、自分の足ってどうなっていくんだろう…


 


 


外反母趾、タコ、巻き爪、足裏の痛み…から


靴のトラブル、歩行の問題そして、体重のコントロール、体質改善まで


 


1月募集の足のお悩みグループコンサル


 


1月20日(土) 11:00〜12:45 


1月25日(木) 11:00〜12:45


 


詳しくは↓↓↓


こちらをご覧下さい



 

グルコンの日程が合わないという方は個別のカウンセリングも受けております。

詳しくはこちらへ



 

 

(足のお悩みグループコンサル中)

 



 



 




美健足レッスン 井出淳子

初めましての方へ

自分の足のトラブル原因を知る「おブス足診断」

ピッタリ靴の見つけ方レッスン+同行ショッピング

一生自分の足で歩く「美健足レッスン」


お問い合わせはこちら