35度目の台湾旅行 3日目① | J'aime・・・

J'aime・・・

私の好きな台湾、五月天、そして宝塚。
好きなものに囲まれた日常の出来事を書き留めていきます。

35度目の台湾旅行2019年3月8日~10日

3日目①

 

朝の中山二路。高雄のシンボル85大樓を眺めて大満足する

 
 
2018年11月、32度目の台湾旅行で買った饅頭のお店「包手中華まん・肉まん」で再び饅頭を購入!ここの堅果捲は病み付きになる美味しさ!!
「日本へ持って帰れますか??」と言いたかったのですがフレーズが浮かばない。いろんな単語を組み合わせてなんとか通じました。というか、日本へ持って帰るので「冷凍饅頭」を勧めてくれました。
冷凍饅頭、無事持ち帰り、今は我が家の冷蔵庫で出番を待ってる状態ですぐふハート。
帰国後、教えてもらったのですが
これらは(これは)日本へ持って帰れますか??⇒這些(這些)可以合拿回日本嗎?

 

 

今日も幸福川を渡り、三鳳宮へ
 
 
今日はとっても賑わっている。三鳳宮の神様がお出かけするようです。
 
 
何か視線感じるよな~と思ったら、神様に見つめられていましたぐふ

一番右の神様です。この後、この神様は、Vサインしてくれました。

やったキメハート

 
 
しかし・・・
どうみても、ちゃらい笑ご利益あるのか疑わしいしゃらさあせる
 
 
象に乗ってる~
 
昨日のお約束。三鳳宮の職員さんを尋ねて行きました。そして、こんな素敵なプレゼントを頂きました。ありがたいやら申し訳ないやら。次回の再会を約束しお別れです。
1968年創立の有名な金龍彩食品の奶素鳳梨酥(右)と蛋奶素杏仁雪露(左)
本当にありがとうございましたラブラブラブラブ
美味しい台湾のスイーツ、友人達とありがたく頂きました。
 
 
1階にある私の大好きな仙草ゼリー。お詣りしたあと良く頂くんです(セルフサービス)。冷たくってとっても美味しい。
 
 
帰国まで予定がないので街歩きしてみる走る

スーパーで見かけたミレーのビスケット。高知県の美味しいビスケットです。台湾で売られていたのは知っていたけど、この品揃えの凄さに驚く。コレ、美味しいです。台湾の皆さん、お勧めですよ音譜

 
 
納豆が・・・
冷凍食品として売られてた・・・。これ、有り?美味しいの?
 
 
自立二路で見かけた幸ちゃんハート
 
 
中央公園まで歩いてきました。
アートがとっても面白い
 
 
中央公園近くの仁徳街へ。凄く賑やかな朝市に遭遇。適当に歩いてて、こんな場所に遭遇する喜び!これこそ住むように旅する醍醐味!
 
 
ここは、仁徳街の大立市場
 
 
新鮮な野菜が軒を連ねる
 
 
バイクがブイブイいわせてめちゃくちゃ賑やかで活気あります
 
 
めちゃくちゃ美味しそうな大根、お葱、ブロッコリーキラキラキラキラ。高雄で暮らして自炊したくなる。
 
 
男前すぎる台湾のおっちゃんラブラブ。画像に撮れてないけど、前カゴにもお野菜てんこ盛り~っビックリマーク
 
 
途中で見つけた豚足(猪脚)のお店。次回の予習用に写真を撮る。
気になる場所があれば、Google マップではお気に入りの場所として保存するのも手ですが、画像に残しておくのも便利です。
 
 
自供路からの眺め!高雄へ来たって感じがする。帰国日だけどテンション上がるクラッカー
 
 
あ~、ここ来たことあるよ!!記憶が甦る!豆花や甜湯のお店。蓮子湯がめちゃくちゃ美味しかった。あの時はお店の名前が分からなかったけど、今回判明しました。
甘家冷凍芋+白豆花

甦った記憶、27度目の台湾旅行⇒こちら

 
甘家冷凍芋

地址:高雄市苓雅區自強三路113號1樓

營業時間:早上11:00至下午2點;下午5點至晚上11:00

 

 

またまた魅力的なお店発見!「饅頭」の文字に心踊るアップアップ

冠霖手工包子饅頭店 (自強店)

 
 
電鍋を買ってから、台湾の饅頭を蒸すのが病み付きになってしまった
 
 
他のメニューも美味しそう合格
 
 
ここでも「冷饅頭」購入!帰国後は、我が家の冷凍庫で、電鍋くんに向荒れる日を待ってる饅頭三兄弟
左)全麥堅果饅頭

中)黒糖饅頭

右)葱花卷

 

 
帰国後、早々に全麥堅果饅頭を蒸してみる
 
 
こぼれんばかりのナッツ!!もっちもっちの皮は、日本では味わえない食感。レンジじゃなくて、電鍋でしか復活しない美味しさです合格合格
 
 
ナッツ類多過ぎ!!(笑)食べごたえあるし、めちゃくちゃ美味しかった
冠霖手工包子饅頭店 (自強店)
住所:高雄市苓雅區自強三路65號

営業時間:月曜~ 土曜日 5:00~22:00

       日曜日 5:00~12:00(午後から休み)

 

 

さて、急いであひる家に戻り、チェックアウト。最後の午餐食べに、再び出かけましょう!

 

筒木は次回に・・・