12度目の台湾旅行 2015年12月18日~20日 2日目 その3 台湾本島最南端の鵝鑾鼻へ | J'aime・・・

J'aime・・・

私の好きな台湾、五月天、そして宝塚。
好きなものに囲まれた日常の出来事を書き留めていきます。

 台26線をしばらく走ると、再び海岸線に出ます。南海(南シナ海)に沿って、さらに南を目指します。墾丁」(ケンティン)、ここは燦然と輝く台湾のリゾート地。墾丁という地名を聞くだけで、青い海、白い砂浜、サーフィン、開放感あふれる色んな言葉が思い浮かぶはず。台湾好きの日本人にとっても憧れの地です。きっと2007年の台湾ドラマ「墾丁は今日も晴れ!』(原題:我在墾丁*天氣晴)の影響も大きいと思います。私の周りにも、このドラマを見て「墾丁へ行きたい」と恋い焦がれる老若男女がわんさかいます。私もいつか「墾丁へ」と思ってましたが、墾丁は今日も…」見てないし、マリンスポーツサーフィンするわけでもないので、「まぁいつか行けたらね~」程度でした。私が行きたいのは、墾丁より更なる南、台湾本島最南端の鵝鑾鼻なのです。私は岬とか「~最北端」
「~最南端」などの場所が大好きなのです。そこから海を見る、海の向こうにある国を思う、とても爽快で、そのことに浪漫を感じるのです。「12度目の台湾旅行」最大目的は、鵝鑾鼻にありました。条件としては、快晴であること、曇りや雨ならパスしよう。とにかく青い空と海はマストの条件でした。お天気は、快晴太陽。空と海は青く、碧い海。車窓の景色は、本当に綺麗。墾丁の町は、民宿、ホテル、お土産物屋さんが並びます。何となく淡水の賑やかな雰囲気に似てる気がします。今回、墾丁は、車で駆け抜けます。海には船帆石が見え、山は大尖石山と自然にあふれています。「墾丁 =海」のイメージですが、山の自然も素晴らしいです。

 台湾最南端の鵝鑾鼻に到着したのは、14時。ここは鵝鑾鼻公園
鵝鑾鼻公園 


まさに南の果て!!
鵝鑾鼻公園 

鵝鑾鼻燈台へ行くまでに広い公園を突き抜けます。
鵝鑾鼻公園 観光バスがすごく多くて、かなり賑やか。いいえ、相当賑やか。ずっと静かな所を回ってたのでその賑やかさにちょっとイラッ!としますが…。Sさんとはヒソヒソ話。どうやら某国からのお客様達のようです。なぜ分かるのかと問うと、「この時間、台湾人はここには観光バスで来ないから」だそうです。笑いのツボにグッときました笑

空は青くて高い!!鵝鑾鼻公園
 
 


なだらかな丘を登った頂上ににあるのが鵝鑾鼻燈塔
\鵝鑾鼻灯台 


橋を渡って入る鵝鑾鼻燈塔。要砦みたい。
鵝鑾鼻灯台 



「東アジアの光」と呼ばれる鵝鑾鼻燈塔
1883年に建てられた高さ21.4メートル。の燈塔。
 IMG_20160107_061939873.jpg 眩しいほどに真っ白な燈塔と青い空。本当に綺麗~


燈塔の中には博物館も併設され、燈塔の歴史や昔の写真が展示されています。これが何かは分からないけど、とても浪漫を感じる。
鵝鑾鼻灯台 

鵝鑾鼻公園 とてもかっこいい~
 

鵝鑾鼻燈塔の位置、由縁が書かれたもの
 鵝鑾鼻灯台 「建設当初は原住民に壊されないように、わざわざ大砲を備えた砦にしました。砲台と撃つための穴があって、壁外にも塹壕が掘ってあります。かつては武装兵が守備していて、世界中で唯一の武装灯台です。清国が撤退時、この燈塔を破壊しましたが、日本人の手で修復され、白亜の灯台になりました。第二次世界大戦で再び破壊されましたが、戦後再建。現在は台湾で最大出力の灯台です」と、全部Sさんが説明してくれましたありがとう
 
  
鵝鑾鼻公園 バシー海峡の彼方はフィリピンです。風が強く波が立ってます。
 

日本統治時代には、「台湾八景」 に指定されていた美しい風景のはず…
鵝鑾鼻公園 おっちゃん、モロ、カメラ目線で困ってしまう…墾丁のシンボル大尖石山も台無しやん!!

 ちょっとお勉強 
日本統治時代の「台湾八景」
①基隆旭岡(現在の中正公園)、②淡水河、③八仙山、④日月潭、⑤阿里山、⑥寿山(高雄市)、⑦鵝鑾鼻、⑧太魯閣峡谷

2005年交通部観光局が新たに選出した「台湾八景」
①台北101、②故宮博物院、③高雄の愛河、④阿里山、⑤日月潭、⑥太魯閣峡谷、⑦墾丁、⑧玉山
皆さんは、何処に行きましたか?そして次はどこへ行きますか?
 


 鑾鼻公園の遊歩道を歩いてみます。全部歩くとかなりの時間がかかるので、短いコースを散策です。ここは、熱帯植物の宝庫。
熱帯植物 とげみたいなのが出てて危ないです。この植物の下で自らの命を絶った人もいるとか。



非非洞、英語で Mystery Cave 。
 非非洞 「Mystery Cave」、どんなミステリーがあるのかワクワクします。
  

洞窟を奥へ奥へと進みます。まさにMystery~
非非洞本当に人が通ることができるのか??



岩の割れ目のように見えますが、珊瑚が隆起してできた洞窟 

非非洞

 
 
 探検しているみたいで凄く面白い 
非非洞 意味合いは違うけど、沖縄の斎場御嶽(せーふぁうたき)に似ている。(http://www.city.nanjo.okinawa.jp/tourism/2011/11/sefa.html


見事な珊瑚礁石がいたる所にあります。
鵝鑾鼻公園 




突然視界には青い海が広がります。バシー海峡だ~!!
 鵝鑾鼻公園 鵝鑾鼻から見る海は、何処から見ても、何度見ても見飽きない。朝、昼、夕、夜、いろんな時間の景色も見たくなるのです。遊歩道には展望台が設けられているので、こんな素晴らしい景色が見れますよ。画像右のとんがったお山は大尖石山墾丁ではあらゆる角度から見れるひときわ目立つ山。標高310メートル。地殻運動で珊瑚礁岩が隆起してできた山だそうです。見る角度によってはさまざまな形に見える不思議な山。墾丁を見守っている守り神のようにも感じます。



鳴き声にも聞こえる音がする。見上げると…
 鵝鑾鼻公園 木と木が絡み合い、風に揺れる音が鳴き声に聞こえます。音の記憶がひとつ増えました。



珊瑚礁石と熱帯植物が豊富な遊歩道。太古の昔から変わらぬこの景色は、とても神秘的。
 鵝鑾鼻公園 台湾でこんな冒険が出来るとは思ってもいなかったので、とても嬉しいです


とどめはこの看板。
鵝鑾鼻公園 世の中で爬虫類ほど苦手なものはない。出没されずに本当に良かった。しかし「有蛇類及有毒昆蟲」って、怖すぎる~。爬虫類、肉食でも草食でも、ダメだ~怖。
 

 鵝鑾鼻とはこれでお別れ。とても残念、かなり残念。ここに留まり、ぼ~っと、ずっと海を見たかった、密林探検をしたかったですね。それくらい印象に残る場所でした。



 墾丁に来たからには墾丁國家公園は外せない場所。あまり時間はないのですが、目指します。その間で、砂浜を見たいという私の願いを叶えてくれようとSさんは何度も車を止めてくれます。

砂浜を目指せ第一弾
墾丁 手の届きそうな場所に砂浜はあるのだけれど行けません。あ~、悔しい!!この景色だけで大満足なのですが、やっぱり砂浜を歩きたい!!


 
砂浜を目指せ第二弾!
墾丁 ここはゴツゴツした珊瑚礁岩がたくさん。右手奥に見える砂浜には岩場に阻まれて行けません。ちぇっ!!

IMG_20160107_061941991.jpg でも海はこんなに綺麗。
 

船帆石を見るには絶好の場所です。
 船帆石 船帆石は帆船のような形をした岩石。もともと陸地から落下した古い珊瑚礁岩でした。手前にある黒いゴツゴツした岩も珊瑚礁岩です。
 

砂浜を目指せ第三弾 !
ちょっと通り過ぎたけど、ここは!!という直感が働く。慌ててUターンです。
三度目の正直!!念願の砂浜です


IMG_20160107_061942643.jpg  この景色みたら、砂浜で遊ぶしかないでしょ~。靴脱いで、靴下も脱いで、Gパンの裾をめくりあげます。

IMG_20160107_061943458.jpg 波が~!!膝ぐらいまでGパンが濡れる~。でもエエねん。そのうち乾くさ~。水温は、ちょうどよくて気持ちよい~。波の白い泡はとても繊細で、海水は柔らかくて優しい。




  
  砂浜に一番近い岩に上がりたかったのですが、波が膝上まで来そうで断念。そてにしても、この砂浜、綺麗でしょ~。自然の美しさ、台湾の美しさです。


ただただ綺麗で言葉が出ない。
  


めちゃくちゃ楽しい砂浜遊びでした~
  

 時間は16時を回っているので、高雄に戻らねばなりません。「高雄に戻る」、何だか台湾で暮らしてるような言い回し。この響きは心地よい。去りがたい気持ちは大きいですが、一路高雄を目指します。墾丁鵝鑾鼻、とても素晴らしい所でした。また来たい場所です。海、山と台湾の魅力がたくさんあります。自然豊かな台湾、ますます台湾に嵌ってしまいます。それにしても、ここを去ること、本当に悲しかった~泣

 高雄までは約2時間のドライブ。日が落ちてゆく光景、黄昏時の景色は旅情溢れるものがありました。高雄に戻ったら(←このフレーズ、かなり気に入ってしまった)、晩御飯です。これも楽しみ。

では、続きはまた今度…。


おまけ
五月天を聴きながらの、ドライブ。Sさんが教えてくれた五月天の事。五月天が台湾語の曲を出すまで、台湾の若者は台湾語の曲をあまり歌わなかったそうです。カッコイイと思わなかった??でも五月天が台湾語曲を歌ってから、多くの若者が台湾語で歌うようになったそうです。そういう意味でも五月天は凄いんだと…。
五月天が初めてリリースした台湾語の曲って何だろう?1stアルバム『五月天第一張創作專輯』の中には台湾語曲がわんさかある。「志明與春嬌」は、五月天がデビューするきっかけの曲であり、かなりセンセーショナルだったと聞いたことがあります。確かに名曲です。

五月天の曲で一番好きな曲は何かと聞かれました。
ひとつを選ぶのは難しすぎる!!好きな曲3っと幅を持たせてくれたけど、絞りきれない。
ただ「倔強」は外せない。「溫柔」 「知足」 「憨人」は大道。「笑忘歌」 「噢買尬」 「人生海海」は好き。あ~、あの好きな曲のタイトルなんだっけな~(「春天的吶喊」などたくさん)と、五月天迷とは思えないドツボに嵌る。悲しいことに「倉頡」、これはイマイチ発音しきれないので言えなかった。最悪なのはこれ、「有些事現在不做一輩子都不會做了」、好きな曲だけど、タイトルが長すぎて覚えられない。今年のささやかな目標、「五月天の曲名を中国語発音できる」にしよう…。