セレブリティーをお迎えしての第8回インド福島県人会 | ガネ〜シャ、インドから帰る?

ガネ〜シャ、インドから帰る?

楽しかったインド駐妻生活3年半を終え…
これからは帰国後の生活や国内外の旅行、
そして旨いもの、その他の情報もお届けしまーす(ナマステ)

インド福島県人会も、もう今回で8回目(凄!)

今月も早いもので、20日も過ぎちゃいましたね〜

先ずはLA福島県人会から〜ご主人のお爺様が福島出身という、〇〇〇さん

そのお爺様の映画をお撮りになった監督兼プロデューサーの〇〇さん

そして…別口で、インド福島県人会の会員のお友達で、〇談社の〇〇さん

で、今回は3名の超有名なゲストを迎え総勢14人での飲み会?(笑)新年会でーす。

やっぱり最初はキングフィッシャーで乾杯!

そして…福島の酒を堪能しまーす\(^o^)/



日本で買って来た「大七 生酛」とバンコクで購入の「花春」両方全く違った味で、うんまぁ〜💖

お話もワールドワイドで、LAからお越しのお2人は、

カリフォルニア米で有名な〇〇〇農場の3代目の奥様(インドでも良く見かけるお米ですよ〜)

そのお爺様の映画を2015年に監督、プロデュスした〇〇監督…タイトルは「ドス・パロスの碧空」

で、今回は一緒にいらした奥様のインドでのドキュメンタリーを撮るそう(内容は素晴らしいけど、内緒💖でーす)

そして…もう1人の方は、インド版「巨人の星」スーラジ・ザ・ライジングスターを企画、制作、
チーフプロデューサーを務め、インドには年間何度もいらしている〇〇氏

もう、いろ〜んなお話が聴けて楽しかったですよ〜💖



これは〜相馬へ帰国の際に〇〇くんが買って来てくれた「極上 夢そうま」うめぇ〜💖(笑)

何と、名誉会長は「インド福島県人会」ロゴ入り、年間カレンダー付きクリアファイルを作成❗️



まぁ〜こんなに素晴らしいものをありがとうございます(ぺこり)

ちゃんこをつまみながら〜



「会津ほまれ」←「サンデーモーニング」のメガネ美人アナ・唐橋ユミさんの実家のお酒



このお酒もいけてますね〜💖唐橋さん似の〇〇さん…(お見せできないのが残念(笑)

その後も、LAからお持ち頂いたウイスキー等をハイボールで頂いて〜やっぱり飲む飲む福島県民❗️



ワインにシードル!菊水も…もう何でもOK(爆)

何時もの県人会になって来ましたね〜って、どんなんだ?

まぁ〜それはさて置き、毎度毎度楽しい会です。

そして…このお3方、気になった方は是非、検索してみて下さいね〜



ワールドワイドに県人会の輪が広がって…今後も楽しみなインド福島県人会❗️

県人会のみなさん、今年も宜しくお願いしまーす💖