小学校1年生の遠足の撮影に行って驚いたこと | La Fêteのブログ

La Fêteのブログ

横浜・緑園都市のフォトスタジオ ラ・フェットです。
店長とスタッフがちょっと楽しくて・・・少し幸せなブログを!
と・・・思っています。
photo studio La Fête
https://photostudio-la-fete.com

10月26日に緑園東小学校1年生の遠足撮影に行ってきました。

場所は、新江の島水族館です♪

屋内だから、天候に関わりなく楽しめて良いのだけれど、

この日は暑いぐらいの晴天に恵まれました。

 

9時半到着予定というスケジュールだったので、

9時15分ぐらいからスタンバイ。

 

ところが、9時半を過ぎても到着しません(汗)

 

この日はどんどんバスが到着し、

あっという間に水族館前の広場は子供たちでいっぱいに・・・!!!

 

同じく待機中のカメラマンさんが寄ってきて、

「お宅は何時到着予定?9時半?あちら2人も9時半らしいよ。

うちは10時到着予定だからずれてるけどね。」

 

あらら・・・いっぱい重なってる。

そう話す間にもあちらこちらで集合写真の撮影会になっています。

やっぱり「江ノ島水族館」の名前がはいる場所が人気らしいです。

(そりゃそうだ)

 

バス到着待機中のカメラマンさんたちと話したところ、

この日は皆さんの経験の中でも最大の混みようらしく、

混ざり合ってしまった子供たちを判別して撮影するのは

大変そう!!!!!(カメラマンはみんな青くなっていました)

 

ただでさえ、水族館撮影は子供たちがみんな水槽を見てしまうので、

頭ばかりの写真になりがちなのに・・・(汗)

 

小学生もいれば、幼稚園生もいて、

どうやら保育園生もいるらしい。

 

あちらこちらから、わらわらと子供たちが集まってきます。

バス専用駐車場にはずらりと観光バスが並びます。

 

10時に近くなったころ、緑園東小学校の1年生もようやく到着。

待機していたのですが、体験が10時からの予約ということで、

集合写真撮影は後にすることにして、とりあえず体験に向かう1組さん。

2組さんだけが先に撮影になりました。

カメラマンも今日は2名体制だったので、セーフ!!!

二手に分かれての撮影となりました。

 

それでも、体験あり、ショーの見学ありで、あっという間にランチタイム。

イルカのキャラ弁の子もいて、またまたビックリ!

最近のお母さんはすごいです!!

 

た~くさん撮影したので、お楽しみに。

(緑園東小学校は紅白帽子に青のバンダナで、見つけやすかったです)

今年もインターネット販売ですが、なんと今年から「うちのこ顔認証システム」が使えるので、

保護者の方々の写真えらびも楽チンになりました!

 

さ~、これから写真のセレクトをしなくっちゃ・・・