California science center 2回目 | LA de mamaのブログ

LA de mamaのブログ

2010年4月に娘、2014年5月に次女さん誕生。ロサンゼルスで子育て奮闘中。

娘が去年に学校の遠足でCalifornia Sience Centerに行ってから、「今度みんなで行ったら、私が案内してあげる!」と言ってたのに、なかなか行く事が出来なく、ようや行って来ましたー!







サイエンスセンターは、IMAXシアターとスペースシャトルの展示以外が全て無料ですグッキラキラ
{C4322CF6-B826-4DFF-ADE7-2606EE9B02BE}
駐車場料金($12)だけで遊べますチョキ






蛇やら、カメやら、爬虫類系をドキドキしながら観察。。。。
{D7670B4A-CBEF-4139-9394-480FDB5E59C5}








ここから爬虫類は脱走して来ないハズなのに、見ているだけでビビってしまうーー(笑)
{1E87CE6C-1474-4CCB-AD74-E6218E91EB06}








ぬいぐるみ相手にドクターになれるこのスペースの滞在時間が一番長かったかも。。。
{2F12E4B8-7443-4325-99D1-4061434F4A05}
ドクターごっこって、、、家で遊んでいるのと変わらない…チーン






本人達が楽しいのならいいけどね〜

{ED395631-B8C1-4A67-A582-341340E5E24A}

{31E32D82-D4E1-4FA5-9841-2DF685E8529D}










My母と外のローズガーデン
赤薔薇ピンク薔薇
{1A4D4A8D-4C6E-485E-A59B-2FC3F535C270}
ランチも外のテラスで食べて気持ち良いルンルン











たっぷり2時間動きっぱなしで、次女のお昼寝時間までの電池がプチっと切れるまで、思いっきり遊べました
ラブラブ
{F0A324A4-B32D-4CC5-90D9-EDA1505BC0EC}




娘が私に一番見せたかった氷の壁
カナヘイきらきら
{4FE1F41D-F2F1-41D8-9C2A-9DD76BBED1C6}






週末でも開館時間から行くと、パーキングもいいとこ停められるし、空いているのでオススメです
音符