二度目の歯列矯正◎今度こそ出っ歯矯正する! -3ページ目
調整行ってきました。


この前ブラケットが外れた2週間後にまた同じとこが外れて、すぐにクリニックに行ったけど表面磨いて終わっちゃったから、そこから2週間左下はワイヤーなしでした。



多分予約の人の合間に無理やり入れてくれてるから先生にそんなに時間がないのか、衛生士さんに「2週間後の調整のときにつけますね」って言われました。

先生カウンセリングしてて忙しそうだったし。


(でも今回調整行ったら、「また外れたの?!」って先生言ってたから、先生にブラケット外れたこと言ってなくて衛生士さんの判断だったみたい…バイキンくん?)




今回はインプラント入れる予定でしたが、レントゲン撮ったら隙間がまだ狭くて延期になりましたえーん


目で見てまだかもって言われて、レントゲン撮ったらやっぱりまだってことになりました。

左の隙間が狭いです…


あと1、2ヶ月って言われて、エーーーって思ったら下の歯先に始めちゃいましょうって言われて、抜歯してきていいよって言われましたハート



下の歯は上より動きが遅いし、インプラント打つの待ってたらどんどん遅くなっちゃうから、って事でしたキラキラ


てことでこの前外れたとこと、新たに下の6番にブラケットつきました。


今日は先生がワイヤー付けてくれたし、レントゲン撮ったり説明する事も多くて最初から最後まで先生が近くにいたので安心な調整でしたラブ





クリニック出て即行抜歯する歯科に電話したら二日後に予約取れたウシシ



それで抜糸してきた!!


怖かった!


麻酔打ってると心臓バクバクしてきて怖かった…


健康な歯だから痛いよ~って脅されて、歯がしっかりしてるから大変そうだな~って言われて、装置が付いてるからやりにくいなあって言われて不安になりました宇宙人くん宇宙人くん



なんか少し大変そうでしたが、5分?位で抜けたと思います。


はーーー怖かったガーン




お盆休みになっちゃうから二本目は再来週です。


その二日後下にブラケットつきますお願い










分かりにくいけど下の6番にメタルのブラケットつきました。


どんどん出っ歯になってる…ガーン









下の前歯はどんどんガタガタになっているもやもや


抜歯跡って結構スペース大きいんですね。


こんだけ下がったら口元だいぶ変わるかなぁ照れ



月末また更新します歯ルンルン


調整行ってきましたランニングルンルン


今回は下は衛生士さんがワイヤーつけてくれて、上は先生がつけてくれましたお願い



衛生士さんが下だけつけていなくなって、先生が下のワイヤーチェックをしにきて、そのまま上のワイヤーをつけてくれたんだけど、ずっと「先生にワイヤーつけてもらいたい」って思っていたのにいざやってもらうと緊張してしまいました滝汗


先生少しタイプというか、優しくて話しやすい?からいつもドキドキしてしまいますキョロキョロ

かっこいいんですよね照れ


いい匂いがするし...!


歯科医院なので香水はつけてないと思うけどなんだろう。

いい匂いする人好きです!!



ワイヤーつけた後そのままお話があって、次回インプラントアンカーつけるということでしたキラキラ


その時の流れと、インプラントアンカーのメリット等お話を聞いて、承諾書?のサインを書きましたUMAくん


今治療が必要な虫歯はあるかと聞いたら無いと言われたけど、今度抜歯をする歯の隣の歯の側面が黒くなっていて、削らなくても良いのかな~?って感じです。



まずはインプラントを打って、そのあと抜歯だそうですハート


楽しみお願い





この調整をした次の日に下のブラケットが1つ取れてしまい、凄く唇に引っかかって痛いので直しに行ってきました歯



歯の表面を綺麗にしたり薬を塗るのは衛生士さんがやってくれて、ブラケットつけるのは先生がいつものようにやってくれたんです。


そしたらワイヤーをまた先生がつけてくれて、嬉しいけど緊張するーガーン
いい匂いだしドキドキする~ゲロー

と胸が痛くなっていたら(笑)、先生に電話がかかってきてしまい衛生士さんに変わってしまいました笑い泣き


ガッカリガーン
衛生士さんになって緊張がとれたけどバイキンくん


しかも最後必ず先生がワイヤーのチェックしてくれるのに無かったチーン


衛生士さんがいつもの人じゃなくてベテランぽい人だったからかな。


なんか片想いしている中学生のように胸が痛くなります...ちゅー

これから2年間通うというのに辛いような嬉しいような...






ワイヤーが太くなりました。

見た目ほとんど変わっていませんが、フロスがスカスカするところがあるし、来月インプラント埋められるっていうからそこそこ動いていると思います。






上のブラケット4~6番をつけた後に撮った横顔チーン

キモイからスケッチ加工しましたもやもや

前歯にブラケットついてないから横顔は素の時と変わらないと思います。



どのくらい下がるかな!?

歯がガタガタしてないから、抜歯スペースは後退させるのに全部使えちゃって凄い下がっちゃったりしちゃったり!?


横顔美人になりたいなーショボーン


ではまた来月更新します流れ星


調整行ってきましたあしあと


今回は上の3番と下の3、4番にもブラケットがつきました黒猫しっぽ黒猫あたま


前回は痛みが全くなくて歯動かしてるのか分からないくらいだったけど、今回は少しワイヤーが太くなって、噛んだときに軽い痛みがあるので力が加わってる感じがしますラブ


今回もワイヤー付けるの衛生士さんで、しかもちょくちょくこれで良いんですか?って別の衛生士さんに聞きながらやっていて少し不安でしたガーン


聞かれた衛生士さんも、言いと思います、みたいなはっきりしない感じだったしアセアセ

せめて先生に質問してほしいおーっ!


結局途中で別の衛生士さんに変わってやってました。


ブラケットつけるのと最後のチェックは先生がやるんだけど、このクリニックはワイヤーつけるのは先生やらないのかなえーん


それともまだ一部にしかブラケット付いてないから衛生士さんにやらせても良いやって感じ?


大事なところは先生がやりますよ、ってカウンセリングのときに言ってたけど、ワイヤーつけるのって一番大事な行程だと思う...んだけどどうなんだろう恐竜くん



衛生士さんがやっても歯がちゃんときれいになれば良いけど、先生にやってもらえると思ってここに決めたからなんかな~って感じもやもやもやもや









下にブラケットついたら違和感が凄い。

粘膜にあたって痛いから初めてワックス使いましたUMAくん


でも一番擦れる食事中にワックスがとれて飲んじゃってるみたいで痛いぐすん



ワイヤー通った後に先生が来て、今何でこういうブラケットの付け方なのかを説明してくれたけど、椅子を倒したままだったから今自分の顔がこの角度だとブサイクなんじゃないか宇宙人くんって気になって、全然内容が入ってきませんでしたチーン


抜歯がどうとか、ワイヤーの太さがどうとか言ってたけど何だったかなガーン


次からはブサイクになってても気にしないで聞こう!!


ではまた1ヶ月後にイヒ









ブラケットが上の4~6番にだけつきましたイヒ


予定通りブラケットはセラミックにしました。


6番はメタル、5番はセラミック、4番はいずれ抜くのでプラスチックです。


まず6番と7番の間を広げて、インプラントを埋めるスペースを作ります!









まだ4番は6番を動かす為に使うみたい。


早く抜きたい!

でも抜歯は3ヶ月くらい先になるみたいえーん


もう今月くらいから抜歯始めるのかと思ってたのに...宇宙人くん



ブラケットつけたけど全然痛くないです。
痛くなりそうにないUMAくん
こんなんでも動いてるのかな。


頬にあたる感じが凄い違和感だったけど、家に着く頃には慣れましたハート


でも前歯についたときはもっと違和感過ごそうだな...
超絶出っ歯にもなるな恐竜くん



ワイヤーはめて結紮したのが衛生士さんだったのがちょっと...


そんなもんなのかな?


先生のチェックはあったけど、まだ上左右3本ずつしかついてないから先生じゃなくて衛生士さんなのかなえー?



全部ブラケットがついたら毎月の調整は先生にやってもらいたい...おーっ!



来月は下にブラケットつきます。

下も奥歯だけだったかなー?


早くインプラント打ちたい歯歯歯





ブラケットの種類が3種類あって、どれがいいか考えておいてねと言われたのでそれぞれの特徴をググってましたイヒ


ちなみに全部透明または白なのでパッと見の違いはあまりないです。



セラミックとデーモンシステムで迷っていて、でもデーモンシステムって何?

ってかんじだったので検索流れ星




まず、先生の説明の時に『デーモンシステムは結紮がいらなくて、パチンととめるタイプのもの』と言われたんです。

その時、『じゃあこれだとカラーゴム出来ないって事ですか?』とすかさず質問したら、出来ますよって言われたんです。



結紮いらないけど、ゴムつけられるってことは、必要ないけど見た目のためにわざわざゴムつけるってことになるのか?

と思い、これが気になってたので検索すると、やっぱりゴムとかワイヤーでとめないで蓋をするから摩擦が少ない。だから歯が動きやすい、とメリットとして書かれてました。



じゃあやっぱり
カラーゴムつけたいならつけるよ?必要ないけど宇宙人くん


ってこと...ですよね!?

結紮しないから調整時間が短縮されるらしいんだけど、それなのにわざわざゴムつけるってスタッフに対しての嫌がらせになりそうですよね笑い泣き


余計な手間かけんなよ的なドクロ


ゴムつけないから摩擦が少ないのに、つけたら摩擦が増えてメリットなくなりそうだし...


先生は何も言ってなかったけどアセアセ


どうなんだろ、って思うけど多分そうなんじゃないかと思って、あと厚みがあるらしくて余計に出っ歯になりそうなのも嫌で。

という色んな理由で、私の場合はあえて5万円多く払ってやる方法でないは無いのかな、っていう考えに至りました。



あ、あと矯正期間が短くなるっていうのも、凸凹の人だと早く並ぶけど、綺麗な歯並びだとあまり変わらないみたい?


デーモンシステムの情報があまりなくて、あっても万人にメリットがあるような表記だからイマイチ分からないままなんですけどもやもや




デーモンシステムを候補からはずしたら、今度はセラミックとプラスチックで悩んでしまいましたガーン



プラスチックは黄ばむから候補に入れてなかったんたけど、クリアブラケットが黄ばんだっていう情報があまり出てこなくて画像も見つからなかったんです。


ゴムがカレーで黄色くなるっていうことばかり出てきて。


クリアブラケットしてる人いっぱいいるけど、黄ばんだってブログに書いてる人見つからなかったし…


なら一番安いし良いかなーって。


でもプラスチックだと前歯の3番までで、それより後ろはメタルなんです。

セラミックとデーモンシステムは4番または5番まで白で、その後ろからメタルです。


そこがちょっと気になって、メタルが見えるっていうところも多少あるけど、カラーゴムが映えるのはクリアや白いブラケットに付けたときだと思っているので、クリアブラケットは3番までか~と悩む。



で、結局もしも透明のタッパーみたいに段々黄ばんできても変えられないし、上は5番、下は4番まで白いブラケットの方が良いな、って思ってセラミックにする事にしましたにやり


セラミックは固くて着色しない透明感のある白いブラケットで、高くなるのが痛いけど機能面と見た目では一番良いんじゃないかと思いますうずまき



次行くまでまだまだだから、今のうちに1、2本歯抜いちゃったらブラケット早く付けられるのになぁ~えーん


とか思うけど素人の考えなのかなー恐竜くん



早く抜歯したいなー!!




診断結果を聞きに行ってきましたあしあと


私は上下共に平均よりはるかに歯が出ていて、更に歯の大きさも大きいということでしたゲッソリ



それじゃあ拡大して少し下げただけじゃ全然出っ歯のままな訳ですガーン


少し下げた現在で平均を超えまくっていたので、最初の矯正前はもっと出ていたってことですね歯ハートブレイク



現状は、

宇宙人くん下顎が左に少しずれている


宇宙人くんEラインよりも上唇が1.5cm、下唇が4.5cm出ている


宇宙人くん噛み合わせが深くガミースマイル


宇宙人くん上の奥歯の噛み合わせがやや前にずれている




流れ星治療方針流れ星


UMAくん上は4番、下は5番を抜く


UMAくん上にアンカースクリューを2本打つ(前歯を奥に、上に動かす)


UMAくん上奥歯にトランスパラタルアーチをつけて奥歯が前にずれるのを防止する


UMAくん治療期間は3年強



と説明を受けました。


トランスパラタルアーチについて、付けると話しにくくないか?などと質問をしていたら、つけなくても良いかな~?って言われて、必要になったら付けるということになりました。


なんだか見るからに邪魔そうなので、付けないで済むならそうしたい!


歯の模型を先生がいない隙に撮ろうと思ったけど撮れませんでしたガーン




ブラケットは

うずまきプラスチック
うずまきセラミック
うずまきデーモンシステム


のうちどれにするかで矯正の費用が変わります。

下にいくごとに5万円プラスされますが効果は同じで、素材の価格による違いだそうです。


あとは、プラスチックだとだんだん黄色くなっていく、デーモンシステムだと早く治療が終わるということでした。


セラミックは着色しないけど、歯の動きのスピードはプラスチックと同じということでした。


なので、3年となると後半の方黄ばんだブラケットになってそうなので、セラミックが良いかな~?


デーモンシステムは他のものより大体半年くらい早く終わるみたい。


ブラケット付けてる期間が長いのは良いんだけど、調整費用がその分かかるからな...


デーモンシステムだと5万円高くて、治療が半年早く終わるとすると調整費5000円×6ヶ月=30000円。


50000円払って30000円浮くと、結局20000円プラスってことですね。


となると費用だけ見るとセラミックの方が安いなあうーん


説明聞いたけどデーモンシステムがよく分からなかったもやもや


でも3年強って長いから、何か矯正していて不都合なことが出てくる可能性を考えると、5万円払って早く終わらせた方が良いのか...


たかが5万円、されど5万円!!


この歯科医院でどれが一番多いのか聞いたらデーモンシステムだそうです!


セラミックかと思ったのに...悩む~...チーン




さて、次回は3週間ちょっとしたら行ってきます。

ゴールデンウィークのせいでまた間があくーえーん



それで、もう奥歯にブラケットとワイヤー付けて、アンカースクリューを打つスペースを作る段階に入るみたいキラキラ


左はスペースあったけど右がスクリュー打つスペースが無いんだって。



それをやってる間に抜歯を済ませるのかな?


抜歯はどこの歯科にいくかで、保険でやってくれるか自費になるか違うんだってバイキンくん



自費だと一本いくらするんだろう?


一般歯科は先生に紹介してもらう予定だけど、先生はどこが自費でどこが保険か知らないらしい滝汗



完全な博打だと怖いから、子供の時行ってた先生に抜歯の費用のこと聞いてみよう~おーっ!


あと、抜歯のペースも一般歯科の先生によるらしくて、矯正の先生は分からないって言ってたバイキンくん


矯正の先生が一本ずつ抜いてきてーとか、上下二本抜いてきてーって決めるのかと思ってた。




全部にブラケットがつくのは6月~7月かなって話だったチーン


早くつけたいー笑い泣き

最初の矯正を始める前の歯並びです歯








左の4、5番が完全に噛んでいないです。
上は外側に出て、下は内側に倒れていたので物が全く噛めませんでしたえーん














ムキーとしたのでシワが凄いですガーン



今見ると完全に抜歯案件なんですけど、この時は無知で、ヤブ歯科医に非抜歯で大丈夫と言われたから信じ切ってしまって非抜歯でやりました。


でも私が話しを聞いた二人の歯科医はただ並べば良いという考えだったみたいで、出っ歯のままきれいめ歯並びになっただけでしたドクロ

前より少しは出っ歯軽減してますけど。



てゆーかぱっと見の出っ歯だけじゃなくて噛み合わせとか色々悪いとこあったのに、そんなことは一言も指摘されず、ちょっと出っ歯だね、顎広げればきれいに並ぶよ~くらいだったしチーン


左の4、5番は明らかに噛んでないからカウンセリングの時にここが噛めるようになりますよ、って言われたんです。


なんだけど、私がやった床矯正は歯列を外に広げて前歯を下げる方法なので、既に外側にずれてる上の4、5番は更に外側に広がっていくから下の4、5番が折角起きてきてるのに上も外に逃げていく...

っていうことが起きて、これいつまでたっても噛み合わないんじゃ?
って思ったんですよね。


それを先生に言ったら「上の歯を内側に動かすなんて出来ないよ」って言ったんですよゲッソリ



ええーーーー!?


って不信感もりもりにもやもや



結局後にゴムで引っ張る事になったんだけど、ゴムかけしたら動きがよくて「もっと早くやればよかったねウシシ


って滝汗



もう何言ってんのコイツ状態でした。
(ちなみにおばさん先生でした)




もう将来子供が矯正する事になったら絶対矯正専門のとこ行ってやる!!




来週は診断だーイヒルンルン

出っ歯が酷いので◯◯万円になります、とか想定してるより高い費用になったらどうしようゲロー



ショックなこと言われませんように...ショボーン




先日検査に行ってきました!


最初に衛生士さんが口の中を見て、多分奥歯の歯石を削っていました。


そのあと口の中の写真を色んな角度から撮影。


担当になった人にベテランぽい人が加わって二人がかりでやっていました。


私が自分で口に引っかけて中をよく見えるようにする器具を持つときがあったんだけど、その時良かれと思って横に引っ張ったら『持つだけでいいです、引っ張らないでください』ってベテラン衛生士に言われて怖かったガーン


もうちょっと優しく言って欲しい…


そのあとのレントゲン撮影の時は衛生士さんがセッティングしたあとに先生がチェックして撮影、って感じで、今まで通ってた歯科医院だと衛生士さんだけで全部やるとこが続いてたのでなんだか安心感(*゚ー゚*)


レントゲンって衛生士さんだけだとホントはやっちゃいけないんですよね?


あとは顔の正面と横顔の写真を撮影。



そのあとは歯型とって、ガムみたいなのを噛んで噛み合わせを調べて、虫歯チェックみたいなのをして先生登場。


先生が顔を正面や横や下からからすごい見てくるから、出っ歯で唇がぶさいくな私はすごい恥ずかしい…


全然見ない先生だったらむしろ困るんだけど、真顔はよりぶさいくなのでかなり辱しめを受けてる感じしょぼん


噛み合わせにも力を入れてる先生なので、耳に指を入れて口の開け閉めをチェックしたり、顎のずれをみたり、耳の前から顎にかけてを順に揉んでいって痛くないか聞かれました。


先生の一人言を聞く限り私は結構ずれてそう…



先生も虫歯など口の中チェック。


衛生士さんが「4番がナンタラ~」って言って、先生が「4番は抜くと思うから目くじらたてなくても良いでしょう」みたいなこと言ってたから、私の4番ひどい虫歯になってるのかな…!?



そのあと先生が「矯正だともしかしたら3年くらいかかるかも。もし手術だと1年くらいで終わる。手術も選択肢に入ってる?」

的な事を聞いてきて、「無いです!」と即答。


この前のカウンセリングでは矯正で2年くらい、って言われて「1件目では3年って言われたのに早く終わるんだ音譜」って思ってたけど結局3年らしい…


まあ良いけどその分調整費で高くつくのだけが悲しい叫び


凄い手術の話してくるから、矯正じゃ出来ないほど出っ歯なのかな…
って思ってたら
「手術をすすめてる訳じゃないんだけどね、この前手術でも良いのか聞かなかったから」

みたいなこと言われて、ただ矯正だと長くなるから手術だと早く終わるよーって説明してただけみたい。


と思いたい。



そのあと先生が前歯をしきりにチェックして、何故だか前歯にクローズアップした?レントゲンを撮ることになり、前歯に何か噛みながら2枚追加でレントゲン撮りました。


そんなに出っ歯なのか……!?
不安だ…

何のためのレントゲンなんだろう…


1時間って聞いてたけど全部で1時間半かかりました。




検査料は4万円に消費税。


2週間後に結果が分かるけど、そう上手く2週間後に予約が空いてることもなく18日後に診断の予約をしました。


早く始めたいのにー!!

サクサク進めたいよーー!!



てことで診断の前に昔の写真できたら載せます。

以上!





歯科医院に電話したら、今春休みで予約がこみこみの為4月頭になってしまいました…


今月中に出来ると思ってたからショック叫び


先月動き始めてたら良かったなDASH!

むしろ1月にやってたら良かった…



写真は上手く撮れなかったので、正面だけ載せます。



今度検査で撮った写真を撮らせてもらえたらそれを載せます。


ダメだったら自力で分かりやすい写真撮ります。









なんか向かって右側が下がってる…


出っ歯もだけど、噛み合わせが正しくないし見た目以外にも機能面で全然不都合があります。



最初の矯正前の写真も今度載せまーす!!






2件目の歯科は最初に衛生士さんが問診票を見ながらカウンセリングをしてくれて、1件目では言わなかったけど『以前矯正されたことはありますか?』と聞かれたので正直に答え、過去の矯正について色々話しました。


どんな風にしたいのかとか、根掘り葉掘り聞かれて、口の中もチェックし、前歯のサイズも測ってました。


そのあと先生がきて、顔を前から横から下からチェックされて恥ずかしかった。


口を閉じると力が入って、そのせいで唇の形が歪になっている。と指摘されました。


そんなこと初めて言われた!


床矯正の先生は、口元もっと引っ込めたいとか口がしっかり閉じないと言ったとき、口元の体操したらましになるから、っていうタイプだったので……

唇の筋肉が弱いから閉じないんだ、って言われたけど…

そんなわけねーだろむかっ!!


顎関節にも詳しい先生らしくて、口を開けるとピキッと音がするといったら、顎も凄く診てくれてなんか感動。


この先生にお願いしたい、と思い始める。


1件目の先生より口の中と顔をチェックしてくれた。


そのあと似ている症例の人2人の症例を出して、before  afterを見せてくれました。


めっちゃ口元下がってる!

しかも、患者さんに配慮して顔を隠してくれている。
うっすら見えてたけど(笑)、全然記憶に残ってないしそういう配慮は大切!


この先生もインプラントアンカーの話をしていて、期間を短くできるとか、がっつり歯を下げられるとか聞くとやりたいな、と思いました。


ここでも頬がこけたり老けたりしないか聞いて、口元が寂しくなりすぎないように、充分下がったらインプラントアンカーを抜いて、そこからは奥歯を前に移動させることにするから大丈夫。

ということでした。


多分やる前より変な顔になるということは無さそう。
不定愁訴についても大丈夫そう。
な気がする。


うまい先生とこいって、最初の計画と、実際に進行するなかでの判断がしっかりしてれば廃人にはならないんでないかと!



信頼できる感じがしたし、毎月の調整やブラケットの装着は先生がやってくれるということなので心の中でここに決定!!

医院によっては衛生士さんに丸投げなとこもあると知ったので要確認ポイントでした。


そのあと衛生士さんに残りの質問は聞いて、と先生笑顔で去ってしまう(といっても同じ診察室で別の患者さんのとこ行っただけだけど)。



衛生士さんにここは院長先生ひとりだけか聞くと、どっかの勉強中の先生がたまに来るようなこと言ってたけど、その先生が院長先生の指示なしに調整をすることは無いと思うし、一人の先生にずっとみてもらいたいから良かった。


1件目は院長先生以外に最低でも2人先生がいて、毎月院長先生がみてくれるわけではないと言っていたのでちょっとそこがマイナスポイントでした。


カラーゴムも出来るみたい!
やっぱり、大人は出来るだけ目立たないようにしたいからあまりやらないんですけど(笑)と言われました。


私は人に見せびらかしたいのと、テンションあげたいのでカラーゴム希望しますドキドキ


費用は1件目より高いと思っていたけど、どうやら同じか安いかもしれないのでもうここにしない理由はない。


費用だけでここは無しにしてたんだけど、経歴とか資格とかはこっちの先生に惹かれていたので…




ということで、明日検査の予約を電話でします!



早く矯正始めたいなあラブラブ!