はいはい続くよー | History Repeats Itself.

History Repeats Itself.

観劇とか旅行とかとか。。。

ちょっと思ったけど、写真ちゃんと皆様の携帯だとかパソコンに写ってるだろうか・・・
パソコンは大丈夫かもしれないけど、携帯で見れなかったらすみませんm(u_u)m

さて、続きは・・・

高杉さんの銅像も見れたし、功山寺周辺を散策しようかーってことで
暑い中歩きました。
まず始めにたどり着いたのがここ。

$History Repeats Itself.-HI3D00350001.jpg

あ、ちょっと遠いですね。
ではでは近くで・・・

$History Repeats Itself.-PAP_00380001.jpg

長府毛利邸でございます。

あんまり興味なかったんですけどねー
もう高杉さん見れて満足でしたから←
しかもこのときすっごくお腹が痛くて歩くのしんどかったんですよ。
でも、中に入るとびっくり。

$History Repeats Itself.-HI3D00370001.jpg

お庭がとても綺麗でした。
しかもこの長府毛利邸はなんとあの明治天皇がお泊りになられたとかで。
その部屋も見ることができましたー。
なんだか恐れ多くて写真なんて撮れませんでしたよorz
あとお腹が痛くて(泣)
でもお腹の痛みも和らぐぐらい落ち着ける場所ではありました。
ここはかなりお勧めな場所です。

あとは適当にブラブラと歩いて、お昼ご飯を食べに唐戸市場に向かいました。

まぁ唐戸市場ですが・・・うん。
ちょっとひどい思いしました(-"-;A
お昼もだいぶ過ぎてたし、ぎりぎりで市場の中にある食堂に入って
うちは本日のオススメ品であった、あなご丼を頼みました。
んできて食べたら・・・あれ?みたいな。
ちょっと、硬くないかこれ?みたいな。
まぁ、時間も時間だったししょうがないかーと思ったけど、テンションは何か下がる一方でした( ̄∀ ̄;)

そのあとは火の山公園に向かいました。
火の山公園から撮った写真がこれ

$History Repeats Itself.-HI3D0040.jpg

眺めがよくて心が落ち着く場所でした。
西日が半端なくて暑かったけど。
火の山公園は若干廃れた感じしたけど観光客の人が多くてびっくりしました。

そして最後に・・・


$History Repeats Itself.-HI3D0046.jpg

$History Repeats Itself.-HI3D00450001.jpg

砲台ですねー。
これは確か馬関戦争のときのやつ・・・だったっけ?
もう一個のあるものに興味がいきすぎてあまり覚えてないですヽ(;´ω`)ノ

そのあるものとは・・・

$History Repeats Itself.-HI3D0044.jpg

$History Repeats Itself.-HI3D0043.jpg

どっちも同じ写真(笑)
えーとこれは壇ノ浦の戦い(だっけ?)の義経と平家のー・・・あの人(笑)
いかん!!全然思い出せない!!

とにかくこの銅像のとこにタッキーの手形があったんですよ!!
あと小泉幸太郎とか・・・大河ドラマ義経に出てた何人かの手形。
これも何かテンションあがりましたね(・∀・)

で、満足したし、家には愛犬が待ってるしで、関門橋を通って帰宅いたしました。

$History Repeats Itself.-HI3D00470001.jpg

この日一日とっても充実した日をすごしました。
すぐにアップすればもっとよい記事が書けてたのに・・・
こんなに時間がたってしまって申し訳ないです。
そして、ここまで読んでくださった方々に感謝です。

下関はまだまだ回りたいところがたくさんあるので、また行きます。
今度は一人で(笑)

あと長崎の島原にも早く行きたいのでまた行ったらアップしますね。
今回のように遅くならないように!!

それではここまでお付き合いいただきありがとうございました。