塩は素材の旨味を引き立てる | マクロビオティック料理

マクロビオティック料理

マクロビオティック料理の解説です。

調味料の代表的なものは、日本では味噌・醤油・塩でしょうね。


味噌や醤油のなかにも、塩が含まれています。


塩分の摂り過ぎはよくありませんが、食事をより美味しく

する力を秘めたものが塩なのです。


塩はミネラルで、野菜など素材の味を閉じ込めて、

美味しさを引き出してくれるわけです。


マクロビオティックでは、子供に塩はいらないと言われて

いますが、これはちょっと勘違いかも知れませんね。


子供が大体10ヶ月を過ぎた頃から、塩分を含む調味料を

使い始め、3歳になる頃には普通の味付けにということ。


子供は体が小さいので、大人と同じ塩分では多すぎるのです。


塩で素材の旨味を引き出して、その美味しさを子供に

わかってもらうこと、これが大事なのです。
(大人も同じです)


大事な人に美味しいお料理を食べてもらいたいと思いますか?

http://www.nextroots.net/streammail/index.cgi?v=EnM2JTRsMzgsMTA3NFVDUw __