2023年3月24日
















無事に、ぼくにとっての

B2takes!!卒業ライブが

幕を閉じました。





ご来場くださった皆様

応援してくださった皆様





ありがとうございました✨








↑当日のセットリストです!




卒業ライブのことについては

Instagramの方で詳しく書いています音譜




しだっくすInstagram






このブログを書くのもきっと最後。

何について話そうかなぁと考えて






きっとこの10年間を振り返るには

あまりにも時間が必要だと思うので






いままで話してこなかった

自分のことや






アイドルのことについて

最後にお話ししようと思います。














知っている方も

いらっしゃると思いますが、





もともとぼくは

いつも笑っているような

明るいタイプの性格じゃありませんでした。





だから、人の輪の真ん中にいるような

いつもニコニコしている人が

キラキラ眩しくて。憧れでした。





好きな色は、白、黒、銀、青。

シンプルで、クールなものが好き。





だけど、ふとした時

「オレンジ色」を見ると

なんだか元気をもらえる気がして。





身の回りに

「オレンジ色」のものを

置くようになりました。






だから、

B2takes‼︎に加入して

メンバーカラーを選ぶ際に





「オレンジ色」があったのが

不思議な何かに導かれている気がして。





優柔不断で、

周りの顔色を伺って

物事を決める性格の自分が





「オレンジ色がいいです!」

って自分から言ったのが、

なんとも珍しいくらい。












ぼく自身が元気をもらい





落ち込んだときに

そばにあった





「オレンジ色」そのものに

なりたかったんだと思います。





太陽のようにあたたかくて

陽だまりにいるみたいに居心地良くて

いつでもニコニコしている存在。






それが、ぼくの目指す

「アイドル像」でした。






アイドルになって、

ステージ上に立つ時






実際の自分とは

かけ離れた、理想像。





嘘をついたり、

演じた、というよりも





ただ憧れて、

そうなりたい自分がいました。





そうなれたら、

自分のことを初めて

好きになれると思ったから。





だけど、

「なりたい自分」に

なれない時もありました。





思ったよりも、

脆くて、弱い自分がそこにいました。





最年長なのに

大人なのに、情けないねって





誰かに遠くから

言われているような気がして





なりたい自分になれない

悔しい 苦しい 悲しい

が入り混じったきもち。






自己嫌悪にもなりました。






自分が何者なのか






自分がどこにいるのか






自分の居場所が






自分のいる意味が






ぜんぶ、

わからなくなってしまって






それでも笑顔で

ステージに立たなければいけない現実に

押しつぶされそうになって






相談できる人もいなかったし






何度もやめたいと思ったし、

ここから逃げ出したいと思った。






向いてない、と





やめるべきなんだ、

とも思いました。










それでも

ゆっくり、ゆっくり

自分と向き合うことを選びました。





ボロボロになっていく姿を見て





自分だけは、

自分のそばにいてあげたい





と思いました。







そう決めたときに






1人じゃないよ、と






それぞれの

手の差し伸べ方で







仲間が







そして、






応援してくれるみんなが

教えてくれました。






だから、









こんなにも、

アイドル最後の日に

心から笑っている未来が

待っているなんて。






あの頃の自分では

きっと想像もできなかった。






いま思い出しても、

心がぎゅっとなる日々。





アイドルは

「楽しい」ことよりも

「辛い」ことの方が多かったかもしれません。





それでも、この場所に立てたことが

10年間続けられたことが

「奇跡」だと、今でも思っています。





普段、自分のことを

あまり褒めない方だけれど









よくがんばったね✨

と、自分に言ってあげたいです。














自分のことばかり

長々と書いてしまい、すみません。







そんな葛藤も

酸いも甘いも含めて、





B2takes‼︎で過ごした時間

すべてが「青春」でした。






B2takes‼︎にいたからできたこと、

たくさんあります。







叶った夢







叶わなかった夢






もしかしたら

叶わなかった数の方が

多いかもしれないけど






ここでできることは、

すべてやってきたと





そう思えたのは






ここまで自分にできることを

自分の納得がいくまで

全うしたからなんだと思います。






ビラ配りとか、ブログとか、

地道なことの積み重ね。





ファンの子の名前を覚えるのが

得意な方ではなかったから、

メモに書いて必死に覚えた。





次来てくれたときに、

名前を呼んであげたかったから。







自分にできることなんて

人からしたらちっぽけなことだったけど






それでも、いいんです。






あとぼく、

ほんとうに不器用なので






0か100の性格で






こうと決めたらこう!って

なっちゃったり





素直になれなくて

すぐに謝ることができなかったり





そんな未熟さで、

過去にファンの子のことを

傷つけてしまったことも






たくさんあると思います。






ぼくのことを

きらいになっちゃった子も

いると思います。






ごめんなさい。






それでも、





ぼくにとって

みんなと一緒に笑って過ごせた

あのときの時間は、

いつまでも宝物です。






それだけは変わらないです。






感謝しかありません。






失敗しては反省して、

学んで、それでも失敗して





そんな失敗ばかりのぼくでも

ずっと応援してくれた、

陽だまり隊のみんな。






本当にありがとう。







これ以上の言葉があったらいいのにって

いつも思ってる。





これから先も

どうか、そばにいて

見守っていてください。













花束と、卒業証書を手にして。





あぁ、これがいつも

卒業メンバーを見送っていた時に

彼らが受け取っていたものだ、と





あの時みんな

誇らしげな表情をしていたなぁ、と





その立場になってみて、

卒業をようやく実感しました。






きっとこれからも





リハーサルやライブへと

体が向かわなくなることが





B2takes‼︎の楽曲を

耳にしなくなることが





みんなに中々

会えなくなることが






これから先に続く日々が、

卒業を実感させるんだと思います。














おぴー









やま










ちばちゃん










まなや















この1年間は、




時間にしたら
短いかもしれないけれど




先の見えない暗がりなトンネルを
歩いているような気持ちでした。





続くコロナ禍、
約束のされていない未来。





それでも、
この5人で手を合わせて






不確かな未来だとしても、
目の前にあるやるべきことを
ひたすらに乗り越えて
一緒に進んできました。




そんな彼らは、
強い仲間たちだと思っています。








みんなと並んで見た景色。
忘れないよ✨




ありがとう。




もっと長く
一緒にいられたらよかったな。





だけど、




じゅうぶん長く
チームに居させてもらえたことに
感謝しています✨









こんなに素敵なお花を

自分に贈ってもらえることなんて

人生でそうそうないことですよね。





今でもあれは

ステージに立っていた日々は

夢だったんじゃないか?って

思ってしまいます。





お花って枯れてしまうから

永遠ではないけど





いつか消えてしまうからこそ、

ずっと誰かの心に残り続ける気がします。








ファンのみなさんからいただいた

お手紙やアルバム。





すべて拝読させていただきました!





時間をかけて

丁寧に書いてくださったことが

文からすごく伝わってきて、

嬉しかったです。





読んでしまうと

なんだか終わってしまう気がして

なかなか読めずにいたのですが…






もう次に進むべきタイミングなんだと

時間が教えてくれて






読み進めるうちに、





今までのぼくを

ぼく以上に見てくれていて

肯定してくれる言葉たちに





背中を押される気持ちになりました。










この10年間、

ぼくの力だけでは見れなかった景色を





メンバー、スタッフさん



 

そして、

ファンのみんなが

見せてくださいました。





覚えていたい想い出を、

たくさん たくさん

ありがとうございました!






ぜんぶ抱きしめて、

また未来へと歩き出します。













昔のブログで




「ぼくにとってブログは、武器だ!」




と書いていたのですが





アイドルをやっていて

SNSや言葉ひとつ





自分の意図とは違うように

誤解されるのが怖くて





発信することをやめようと

思ったこともあったけれど





それでも、

ここに書いてきた言葉。





迷って書かなかった言葉すらも





どれもその時、そのときの

正直な想いで、本音で





自分がアイドルとして

不器用ながらに進んできた





確かな「足跡」でした。








そんな記録が、

こうして残っていることが

誇らしいです。






あの時の想いが

いつでも開くとそこにあって

生きているような気がして。






だから、この先も

さみしくないですね。

















最後に

しだっくすのことを

応援してくださった皆様へ










ぼくは

みんなにとって









「オレンジ色」

になれましたか?











太陽のような存在に

なれましたか?











もしなれていたら、











アイドルになってよかった!と

心からそう思います✨


















ぼくのことを見つけてくれて

ありがとう。








出会ってくれて、

好きになってくれて、

ありがとう。
















ぼくにとって、

みんなこそが「太陽」でした。




 





大好きです。















勇気を出して、上京してよかった!










アイドルになれてよかった!











B2takes‼︎の
一員になれてよかった✨









心からそう思います。









10年間
ありがとうございました✨

















陽だまりおれんじ晴れオレンジ

愛されヒロインリボン

しだっくす虹









したっけねパー晴れ




B2takes‼︎虹
陽だまりおれんじ晴れ
肩幅担当チューリップオレンジ
しだっくすラブラブ




です☺︎















先日、卒業ライブに向けての
最終リハーサルがおわりました。










B2takes!時代に

元マネージャーさんにいただいた靴。












後ろに、チームロゴと名前入り。

オリジナルなんです。







この靴は、

どれだけのリハーサルや練習を

見届けてくれたのだろう?








気持ちが追いつかなくて、

その場にいられなくなった時も

この靴だけは自分のそばにいたから。
















今までありがとう。









そして

卒業まであと1日となりました。








明日が卒業ライブ当日です。








最後に何を書こうかと







ずっと考えていたんですが








考えれば考えるほど








ブログを書き進める手が
つい止まってしまって








そんなこんなで
今日になってしまったわけです。









伝えたいことは
たくさんあるのに、








ことばにするのがむずかしい。








もしかしたら
みんなもいま
一緒の気持ちなのかな?
























すでに心に決めていることは、






卒業ライブ中、
ステージ上の自分に
正直になること。







ステージ上から見えるもの
聞こえたこと
感じたこと






まっすぐに受け止めて
記憶に残したい。






そして、ありのままの
自分でいたい。







みんなの期待に応えられような
理想とされるような






ではなくて






ぼくそのままの姿を







B2takes‼︎アイドルとして
ぼくの最後のステージを







どうか見届けてください。











その姿を通して




ご来場いただいた方全員に対して
誠意を尽くすことが





感謝の気持ちを表すことが





ぼくの目標です。



















オレンジ色の景色




どうか、見せてください。










皆さんの声




どうか、たくさん聞かせてください。












縦に長め

\ 肩幅広め /

愛されヒロイン

\ しだっくす /






ぼくがB2takes‼︎の
一員でいられた証。



コールアンドレスポンスを、
最後にぼくと一緒に…




よろしくお願いしますオレンジ




















ライブ後に
また書きますね。






したっけねパー晴れ





こんにちは!

しだっくすです音譜





気づいたことがあってね、





今まで書いたブログ見返してたら





すごくすごく





過去の自分が、

夢に溢れていて。




















あ、もちろんいまもありますよ?笑





この10年間で

個人で叶えられたことは





アーティストMVバックダンサー

演技(舞台)

読モイベント出演

サロンモデル

ラジオMC

イベントMC

デザイン(ロゴ、物販etc.)

バラエティー番組出演

地上波番組出演

ファッション誌掲載

連載ページ(ねことも)









特に初期は、

毎日が宝物探しみたいだったなぁ。





なんにもなかったから。

何もないところからはじまったから。













B2takes!!としては





全国行脚(地方遠征)

CD(MV)リリース

オリコンランキング1位

都内アドトラック走行

渋谷ビジョンジャック

地上波音楽番組

有線放送

タワレコPOP UP

カラオケ(JOYSOUND)

雑誌表紙 (裏表紙)

映画出演

主題歌担当(映画)

冠番組(ラジオ、バラエティーetc.)

TGC出演

海外でのライブ(台湾)

地元でのライブ(北海道)

憧れの芸能人に会う(笑)









そして何より








メジャーデビュー。

















今考えてもすごいことだよね。





たぶん書き漏れてること

いっぱいあるだろうけど、





この10年でこんなにも





夢を、憧れを

叶えられたんだね。













このブログは、

まるで夢の足跡みたいだった。













ぼくにとって、B2takes!!は





まちがいなく





いくつもの夢を叶えてくれた場所でした。










本当に、ありがとう。

 




いまこのブログを読んでくれている、

みんなと出会わせてくれてありがとう。













夢への道を辿っていたら

みんなと会えたのか、










それとも









みんなに会うための

旅路だったのか。














あの頃、夢や目標をもって

目をキラキラさせていた自分に伝えたい。











遠回り、つらいこと、悲しいこと

たくさんたくさんあるけれど











その先に見える景色は

意外とわるくないよ。って













したっけねパー晴れ






B2takes!!虹
愛されヒロインリボン
メンバーカラーは陽だまりおれんじオレンジ晴れ
肩幅担当音譜




しだっくすですチューリップオレンジ












なんてね








あと何回、
この自己紹介ができるんだろう








気づけばもう2月もおわり。




卒業を発表してから、
1ヶ月と1週間。




1月と2月が過ぎるのが
思ったよりも早いのは
例年通りなのに




なんでだろう?




今年はいつもに増して
あっという間に過ぎていく。











さてさて




もう卒業まで1ヶ月を切ったことだし、




今回はアイドルになろうと思った
きっかけについて話そうかなっ。











そもそも、
アイドルになりたかったというより




「自分のことを好きな自分」になりたかった。











ぼく、だいぶアイドルに
向いてないと思うんですよね。笑




脚光やスポットライトを、
浴びるのが苦手。




うん、注目されるのが苦手。




キャーキャー言われるのも、苦手。




カメラで撮られるのも、苦手。




狭いところにたくさんの人混みや、
大きな音も苦手。











じゃあなんで?って
思われると思うんですが




そんな自分を克服したかったんですよね。











自分を商品とするお仕事に就いて、
価値あるものになりたかった




というべきか。




その過程で、誰かの勇気に
明日を頑張れる理由になれたら




どんなに素敵なことなんだろう。って











アイドルになって、
その環境に置かれることでなにか
変われるかもって思ったけど




苦手なことは変わらなかったなぁ。




自分が自分を好きでいられなくなって
自分のことを責めて、追い込んでしまって




お休みが必要になったりもしたし












復帰をして、メジャーで活動して
昨今のコロナ禍を経て




卒業のことをふと考えはじめたとき




やっと気づいたんだよね。















当時は、アイドルになって
自分が変わることで
自分を好きになりたかった。




けど




変わらない自分も自分だ、と




「自分らしさ」なんだと受け入れて、
そんな自分のことも好きでいられる。




それが大切なことなんだと思えて。












だから、あの時の自分とは
変われていないこともあるけれど




そんな自分でも、まあいっかと
そう思えるようになったことが




この10年間でいちばん
変われたことかもしれないな。











でもね、




応援してくれるファンの
みんなに出会えたことで




変われたこともたくさんあるんだよ。











どうしようもなく不器用で
意思を曲げることができなかった自分も




より一層、
誰かのために何かをしてあげたいと
思えるようになったし







例えば


じゃんけんパートが
そもそも苦手な自分は、


自分ひとりの為だったら
きっと望まないし、遠慮してしまうけれど







自分を好きでいてくれる人が
もしもそれで喜んでくれるなら




じゃんけんパートも悪くないなぁ
って思えたり。











だから、




自分ひとりで生きていたら
出会わなかった感情と、
行動をしている自分がいたことが




新しい発見でした。












いつも支えてくれるみんな!


本当にありがとう✨








あの時支えてくれたみんな!


一緒に過ごしたことずっと忘れない。
本当にありがとう







【卒業ライブ】

日程 : 2023年3月24日
会場 : 新宿ReNY




この日に向けて3月も、
毎日を大切に走ります。




10年分の感謝を込めてチューリップオレンジ




どうか最後まで
応援よろしくお願いします!







したっけねパー晴れ







つい先日、関東でもめずらしく
雪が降りましたね。




雪と桜、
このふたつをみると




別れや始まり




見ては昔から
いろんなことを想像してきました。




上京したときも、雪の残った道を
バスで両親に見送ってもらいながら
発車したんだっけな。




上京したその日は、まだ電気が通ってなくて
夜は寒くて布団1枚で凍えた記憶。




翌朝、外に出ると校舎の庭に
桜が満開に咲いていて感動したんだっけ。




北海道では見たことがなかったから








B2takes!!として活動できるのも
あと1ヶ月と、2週間。




あとライブは何回できるんだろう。




まだ、数えてないんですよね。




一気に最後を実感してしまう気がして




メンバーと会話をしている時ですら、
いつか終わりが来るなんて思わないような
何気ない会話、日常。




それでも、きっと気づかないうちに




この曲、この衣装
この会場、この景色




たくさんの「さいご」に
これから出会うんだとおもう。




特典会や、SNSにアップする写真




大切に守ってきたものを、
ひとつでも多く形に残せたらいいな。




そして、目に、心に
大切な思い出が残りますように。







したっけねパー晴れ