70代でマンションから
新築マンションに住み替えした
両親のことを中心に
アラフィフのパート主婦が書いてます
友人から教えてもらったC寺に決めた我が家
親族にもあらためてC寺に改葬したい
旨を連絡し了承を得たので
9月くらいに改めてお寺に行こうと
話してました。
友人からのアドバイス
たまたま例の友人から別件で連絡があり
お寺の件でお礼と報告をしました。
すると友人が
「ロッカータイプの納骨堂の方は
出来るだけ早めに場所決めだけでも
した方がいいよ。お盆に行った時に、
かなり埋まってきてるなって思ったから」
と言われました
確かにロッカータイプの納骨堂は
縦に4,5つに区切られていて
お参りしやすい高さの区画が人気みたい
住職さんも
「ご希望の場所がある場合は数に限りがありますのでお早めに…」って言ってました
早速、父に連絡して8月中にお寺を訪問することにしました。
納骨堂契約
この日は両親と私の3人で訪問。合祀タイプはスペースに余裕があって
急がなくても良いので、この日は
ロッカータイプの納骨堂だけ契約しました。
納骨堂の場所を決める際
お参りしやすい高さは、すでに2ヵ所しか
空いてなかったので早く来て良かったです
契約書の確認後、印鑑を押して完了
お金は1ヶ月以内を目安に振込か
直接持参で支払いでOKとのことなので
母が振込用紙をもらいました。
※お金は両親からまとめて払ってもらい
後日、私達の分40万円を両親に渡す予定。
実際にこの納骨堂を使うのはまだ先ですが
とりあえず大枠が決まって両親も安心した
と話してました
ちなみに改葬許可証のことを聞くと
要らないとは言われなかったので
やはり祖父母達のお骨を移す時には
いるみたいです