70代でマンションから
新築マンションに住み替えした
両親のことを中心に
アラフィフのパート主婦が書いてます。

両親は旧宅のマンションを売却する際に

デベロッパーの関連会社に

買取してもらいました


査定額の1番安い価格帯で

売ることになりましたが

最近改めて

「さっさと買取で決めてて良かった~」

と思うことがありました


 リフォーム後の旧宅どうなった?


旧宅は買った会社が全面リフォームして

数ヶ月前に販売し始めてました


売却後は我が家に関係無い部屋ですが

30年以上暮らした部屋なので

どうなったか気になって

住宅情報サイトに情報が掲載されないか

たまに見てたら見つけました


販売価格は我が家の売却価格の約2倍

※売却価格は安いですよ


リフォーム費用と販売会社の利益を

考えると妥当な価格だと思いました


でも、同じマンションでは

他にもリフォーム済みの部屋がいくつか

販売中なのです


価格も似たり寄ったり…


中には一年近く前から掲載してる部屋も


元実家も掲載されて数ヶ月経ちますが

まだ売れて無いみたいです


もし、私達が自分で売却活動して

何ヵ月も売れなかったら…

と考えるだけでゾッとします


業者買取より多少高く売れても

結局値下げしたり、不要品の片付け

掃除や諸々の手数料を

払ったら買取価格とさほど変わらなかった

んじゃないかと思うので

精神的に楽な業者買取を選んで良かったです


とはいえ

元実家も早く次の人が決まると

いいのになぁと思います