(徒歩通勤の途中にある風景です。今の季節は本当に過ごしやすいですね~)

 

 新緑まぶしい街中を歩いていると、早くマスクを外して気持ちよく散歩したいなぁ、と強く思います。この新型コロナウイルスは私たちの日常をすっかり変えてしまいましたが、今回はこのコロナが及ぼす転職市場への影響について書かせいていただきます。

1.転職活動の鈍化 
 新型コロナウイルスへの対策が始まって1年余りが経過しました。先月末には感染拡大地域で3度目の緊急事態宣言が出されましたが、転職希望者の動きは、その発出の度に鈍化しています。その理由として、一つは、移動をはじめとした日常の生活に様々な制限がかかり、転職活動そのものがしにくなっているのはないかと思われます。もう一つ推測されるのは、いわゆる“コロナ後”に世の中がどのように変化しているのか、現段階では具体的にイメージしにくい状況のため、アクションを起こすことをためらってしまうのではないか、ということです。

2. 変わらぬ企業の採用意欲
 転職希望者の動きが鈍化する一方で、多くの企業の採用活動はほぼ変わらず実施され、企業全体の求人意欲を表す有効求人倍率はやや上昇し始めています。ただ、企業毎にみると随分と差がでてきているようで、特に、この環境下で自社の事業課題を明確にし、コロナ後を見据えて改革に着手している企業では、採用活動は非常に活発です。移動などが制限されるときはオンライン選考を実施し、DXが進んだ企業ではコロナ前にはなかった職種の採用もスタートしています。

 私共も、この環境で私たちがすべきことは何かを考えると、グローバルな情報をいち早くキャッチし、それを個人向け・企業向けにローカライズして発信していくこと。それから、いつの時代も変わらないU・Iターン転職についてのスペシャリティなサービスを実施していくことだと実感しています。世の中の変化を見極めながら、お客さまのニーズにお応えできるよう、引き続きサービスを磨いてまいります。

 

ほな テキトー2

 

キャリアセミナー・オンライン相談会 開催中です!

 

 

 

キャリア・転職 個別相談会情報【Web・電話で常時開催しております】 

(広島へのUターンご希望の方) https://rs-hiroshima.net/career/

(岡山へのUターンご希望の方) https://rs-okayama.net/career/

(福岡へのUターンご希望の方) https://rs-fukuoka.net/career/