(7月某日の広島です。1時間日なたに立ってたら確実に熱中症になれます)

 

 肌寒さを感じた梅雨から一転、“ダブル高気圧”なる気象現象による酷暑に見舞われています。毎年の夏の暑さを思うと、開催まで1年を切った東京五輪時の気候が、大変気になるところです。


1. 企業ニーズの変化 
 ここ数年の企業の採用ニーズは、事業拡大・新規事業開発によるものが中心でした。しかし最近では、効率化や組織体質の強化を背景とした事業所の統廃合や移転、グループ内でのシェアードサービス会社の立ち上げなどによるものが増えてきたと感じます。こうした傾向により、採用対象となる人材のニーズも多少変化してきています。事業の拡大フェーズでは、技術職やマーケティング、営業職などが募集職種の大半でしたが、現在のようなフェーズでは人事・総務・経理といった管理本部職種が主な募集対象になります。しかも、効率化や組織体質の強化を経験したことがある人材が求められています。


2. 候補者ニーズの変化
 転職希望者が転職を考える背景にも、大きな変化が出てきているように感じます。これまではキャリアや給与、転職後のポジションといった「仕事面」を中心に転職を考える方が多かったのですが、最近ではそれに加えて、転勤がないことや一定以上の休みがあることなど、「生活面」が豊かになるような制度や福利厚生面を重視する方が増えてきています。確かに、転職によって大幅な収入UPを望むことは難しいため、仕事面、生活面双方から見て総合的に判断する、というのは当然のことなのかも知れません。また、転職希望者が企業選びをする際に、企業の風土や職場の雰囲気といった数値化できないものも、とても重要な要素となっています。
 依然として企業の求人意欲は底堅く推移していると感じます。そういったことから、急いで結論を出さなくても選択肢が無くならない転職希望者側は、転職先を複数の観点で長期間吟味する傾向が強くなっています。

 

 

ほな テキトー2

 

キャリア・転職 個別相談会情報【東京・大阪 開催】 

※開催日時8月2日(満席)、3日(満席)、4日(満席)、23日、24日、25日、30日、31日

(広島へのUターンご希望の方) https://rs-hiroshima.net/career/

(岡山へのUターンご希望の方) https://rs-okayama.net/career/

(福岡へのUターンご希望の方) https://rs-fukuoka.net/career/

 

広島本社の企業への転職は→https://rs-hiroshima.net/

岡山本社の企業への転職は→https://rs-okayama.net/

福岡本社の企業への転職は→https://rs-fukuoka.net/

暮らしたいところはどこですか→https://www.regional.co.jp/

エグゼクティブ・管理職のU・Iターン転職は→https://www.regional.co.jp/executive/

エンジニアのU・Iターン転職は→https://www.regional.co.jp/engineer/