(先週末、北海道大学に行ってきました。観光に。広くて寒かったです)


 5月から施行される新元号が「令和」に決まりました。世の中の空気が変わるような、何か不思議な感じがします。その意味に込められたように、人々が心を寄せあう、豊かな時代になると良いですね。


1. 求人年齢の傾向 
 弊社がお預かりしている求人案件を見てみますと、具体的な年齢での制限をされているわけではありませんが、多くは20~30代の比較的若い年齢層の候補者を中心に採用の検討をされているようです。背景としては、マネジメント層となる40~50代の採用は一段落し、一方で新卒採用が思うように成果が出ないことも手伝って、リーダーやメンバークラスの採用に注力している企業が多いのだと感じます。結果、20~30代の採用はほとんどの企業が競合してしまい、狙い通りの採用が非常に難しくなっています。この年齢層の採用を検討する場合、当面の間、他の採用条件を緩和する必要があるのかもしれません。


2. 募集職種の傾向
 ほとんどの企業に存在する職種である管理本部職種(人事・総務・経理・財務)のうち、その中でも募集が活発に行われているのは、経理・財務です。結果、この職種の採用難易度は急激に高くなっているように感じます。前段で書かせいていただいた内容を踏まえると、20~30代の経理・財務経験者の採用は現在最も採用難易度が高いと言えるかも知れません。ですので、経験者の採用を検討されている場合は、対象となる年齢層を40~50代まで拡大されるか、それでも若い年齢層を重視する場合は職務や業界の経験についての条件を緩和されると、採用に至りやすくなるのではないかと思います。
 このように、高騰を続ける採用環境の中でも、細かなトレンドは刻々と変化しています。ただ、転職活動を行なっている人材は、ある時期を除いてはほとんど一定の動きをしていますので、募集年齢や職種のドレンドが変化すると、一気に採用が難しくなる年齢層や職種がでてくるのです。
 

ほな テキトー2

 

面談会【東京開催】 4月19日(金)、20日(土)

(広島へのUターンご希望の方) https://www.regional.co.jp/career/detail/7368

(岡山へのUターンご希望の方) https://www.regional.co.jp/career/detail/7369

(福岡へのUターンご希望の方) https://www.regional.co.jp/career/detail/7367

 

面談会【大阪開催】 4月26日(金)、27日(土)

(広島へのUターンご希望の方) https://www.regional.co.jp/career/detail/7401

(岡山へのUターンご希望の方) https://www.regional.co.jp/career/detail/7404

(福岡へのUターンご希望の方) https://www.regional.co.jp/career/detail/7399

 

面談会【福岡開催】 4月26日(金)、27日(土)

(広島へのUターンご希望の方) https://www.regional.co.jp/career/detail/7403

(岡山へのUターンご希望の方) https://www.regional.co.jp/career/detail/7405

(福岡へのUターンご希望の方) https://www.regional.co.jp/career/detail/7400

 

広島本社の企業への転職は→https://rs-hiroshima.net/

岡山本社の企業への転職は→https://rs-okayama.net/

福岡本社の企業への転職は→https://rs-fukuoka.net/

暮らしたいところはどこですか→https://www.regional.co.jp/

エグゼクティブ・管理職のU・Iターン転職は→https://www.regional.co.jp/executive/

エンジニアのU・Iターン転職は→https://www.regional.co.jp/engineer/