2018年も上半期が過ぎましたが、様々なニュースの中で最近は地震、噴火、水害、山の崩落等、自然災害に関するものが目立つように感じます。日頃の備えは万全か、改めて再点検したいと思います。さて今号では、2018年上半期の弊社の転職成功者プロフィールを振り返ります。
1. 高年収傾向は30代・一般社員にも
職種では「技術・事務系職」が転職成功者の77%強を占め、前回の70%から更に割合を伸ばし、偏りは顕著なままです。一方で「提示年収500万円以上」の事例の伸びが著しく、前回の24%から41%へと大幅に増加しています。これまで、年収500万円以上が提示されるのは、多くが管理職としての採用でしたが、最近では30代前半の一般職でも、こうした年収帯の提示が増えてきました。長く続く採用難の中で、いかにして優秀な人材を採用すべきか検討した結果、企業がこれまでの枠組みにとらわれない報酬体系で採用活動を進めているといえます。
2. 50歳以上や女性の採用に好機
この半年間に転職成功した方々の平均年齢は34.5歳(前回38.1歳)、提示された平均年収は481.5万円(前回475.9万円)となり、前半年と比較して平均年齢は4歳近く若返り、提示年収は6.4万円増加しました。転職成功者のうちU・Iターン転職比率は55%(前回53%)でした。提示年収の上昇要因は左記の通りですが、採用成功している多くは、輸出中心のメーカーや金融業のような、上場企業を含めた大企業です。これらのように年収が高い企業では採用が成功しても、同じく採用活動を活発に行なっている中小企業においては、ますます厳しい状況になってきていると言えます。
こういった厳しい環境の中で採用成功している中小企業の取り組みを見ますと、50歳以上の方や女性を対象とした採用が比較的上手くいっているように感じます。数年前まではほとんど見ることがなかった女性管理職の採用も、最近では珍しいことではなくなりつつあります。
転職成功者プロフィール(2018.1~2018.6) http://rs-hiroshima.net/2018/07/results2018-1.html
※リージョナルキャリア広島、岡山、福岡に同じものを掲載しております。
ほな
7月13日、14日 東京面談会は下記より
(広島へのUターンご希望の方) http://www.regional.co.jp/career/detail/6681
(岡山へのUターンご希望の方) http://www.regional.co.jp/career/detail/6682
(福岡へのUターンご希望の方) http://www.regional.co.jp/career/detail/6680
広島本社の企業への転職は→http://rs-hiroshima.net/
岡山本社の企業への転職は→http://rs-okayama.net/
福岡本社の企業への転職は→http://rs-fukuoka.net/
暮らしたいところはどこですか→http://www.regional.co.jp/
エグゼクティブ・管理職のU・Iターン転職は→http://www.regional.co.jp/executive/
エンジニアのU・Iターン転職は→http://www.regional.co.jp/engineer/